Gamerch
非人類学園@非公式攻略Wiki

【非人類学園】20240724アップデートログ

最終更新日時 :
1人が閲覧中

【掲載日:2025年3月29日(土)】
今後、非人類学園(日韓・中国両サーバー共通)において、シーズン更新以外のアップデートが行われる可能性は極めて低いと考えられます。
詳細につきましては、の4件のポストをご覧ください。


【掲載日:2025年3月12日(水)】
現在、当Wikiでは有志の方のご協力のもと、各ヒーローの人物伝記およびボイスのアーカイブ作成に取り組んでおります。
文字起こしの作業にご参加いただける方は、ぜひWikiの公式X/Twitterアカウント(@EO_UNOFFICIAL_W)、もしくはWiki管理人のX/Twitterアカウント(@Dandelion_7_7)までお気軽にご連絡ください。


アップデート内容:2024/07/24

(中国サーバーのパッチノート)https://nie.res.netease.com/r/pic/20240723/276e40f1-2a56-45c0-ac1b-9939b376391f.png

(日韓サーバーのパッチノート)https://x.com/hijinruigakuen/status/1815698359178371353

上方修正箇所(バフ)は赤色に、下方修正箇所(ナーフ)は緑色に、その他の調整箇所は青色に、開発チームからのコメントは紫色に色付けをしています。

概略


ヒーロー調整

バフ

玄蛛
「私の手の中から逃れようだなんて考えちゃダメよ……。フフフ〜」
今回の調整では、玄蛛のスキル1の射程距離を広げ、スキル3発動時の硬直時間を短くすることで、スキルコンボの行いやすさを向上させたほか、より安全な位置からスキルを発動できるようにしました。
【スキル1】
射程距離
60ヤード

65ヤード

【スキル3】
新効果①
スキル発動時の硬直時間-0.2秒

新効果②
スキルを発動してから蜘蛛の巣が生成されるまでの待機時間-0.2秒

フローラ
「幻想の中で滅びゆくが良い」
今回の調整では、近接型メイジヒーローであるフローラの各種スキルの効果範囲を広げることで、敵ヒーローへのスキルの命中率を向上させました。
【スキル1】
効果半径
10ヤード

13ヤード

【スキル2】
効果半径
10ヤード

13ヤード

【スキル4】
CD時間
50/46/42/38秒

40/38/36/34

影山茂夫
「人間は、他の人と交流することで成長できるんだ。僕も少しは成長できたかな......」
今回の調整では、影山茂夫の数値覚醒を強化することで、選択肢を広げられるようにしました。
【Lv8覚醒 左】
スキル1のシールドが付与されている間、移動速度+50%(徐々に減衰)

スキル1のシールドが付与されている間、移動速度+50%(固定)

【Lv12覚醒 左】
スキル1のシールド付与対象+1、シールド量および与ダメージ+10%

スキル1のシールド付与対象+1、シールド量および与ダメージ+20%

【Lv16覚醒 左】
スキル3の効果半径+20%

スキル3の効果半径+40%

コカゼ
「アニキと一緒に散歩に行こうぜ!」
今回の調整では、コカゼのスキル1のCD時間を短縮し、スキル2の移動距離を伸ばすことで、機動力と集団戦における存在感をより高められるようにしました。
【スキル1】
CD時間
10秒(固定)

10/9.6/9.2/8.8/8.4/8

【スキル2A・2B】
移動距離
45ヤード

55ヤード
ナーフ

判官
「今月は仕事で忙しいんだ。ドリアンミルフィーユを食べる時間すらない......」
現環境のランク戦における判官の活躍ぶりには、目を見張るものがあります。
そこで、今回の調整では判官の火力と加速効果の低下を図りました。
今後は一回一回の攻撃をより大事にするように心掛けてください。

【パッシブ】
数値調整
筆画スタック1つごとに、攻撃速度が4%上昇する。

筆画スタック1つごとに、攻撃速度が3%上昇する。

【スキル1】
数値調整
自身が墨だまり上にいる間は移動速度が25%上昇する。

自身が墨だまり上にいる間は移動速度が10%上昇する。

【スキル2】
数値調整
自身が筆跡上にいる間は移動速度が25%上昇する。

自身が筆跡上にいる間は移動速度が10%上昇する。

基礎ダメージ
240/280/320/360/400/440+(魔力*60%)

220/255/290/325/360/395+(魔力*55%)

朱雀
「私の記憶力を舐めないでちょうだい。あの日のことはずっと覚えているから......」
朱雀は試合序盤に一回でもスノーボールが成功してしまうと、試合中盤以降手が付けられなくなってしまうことが多いようです。
彼女の熱を冷ますためにも、今回の調整では朱雀のHP回復能力と火力の弱体化を図りました。

【パッシブ】
基礎回復量
80+(魔力*55%)+(自身のレベル*12)

70+(魔力*45%)+(自身のレベル*10)

【スキル1】
自動効果の基礎ダメージ
100/120/140/160/180/200+(魔力*35%)

95/110/125/140/155/170+(魔力*30%)

【スキル2】
基礎ダメージ
250/290/330/370/410/450+(魔力*60%)

220/255/290/325/360/395+(魔力*50%)

太白
「学校が始まるまであと1ヶ月ほどあります。生徒の皆さん、宿題はもう済ませましたか?」
元々レイトキャリー型の玄人向けヒーローであった太白は、操作難易度の低さに合わない強さを手にしてしまったことで、今やマークスマンヒーローの中の常緑樹として輝きを放っています。
今回の調整では、太白のスキル1のCD時間と基礎ダメージに弱体化を行うことで、試合中のスキが長くなるようにしました。

【スキル1】
基礎ダメージ
125/150/175/200/225/250

110/130/150/170/190/210

CD時間
12/11.6/11.2/10.8/10.4/10秒

12(固定)

金光聖
「先に帰ってメイクを直してくるわ〜」
金光聖のスキル3による持続ダメージの強さは、全ヒーロー内でもトップクラスのものであると考えられます。
今回の調整では、金光聖のスキル1の鏡のストック獲得時間とスキル3の基礎ダメージに弱体化を行うことで、その強さを一定区間内に収められるようにしました。

【スキル1】
数値調整
10/9.5/9/8.5秒間経過するたびに鏡のストックを1つ獲得する。
最大3ストック。

12/11.5/11/10.5秒間経過するたびに鏡のストックを1つ獲得する。
最大3ストック。

【スキル3】
基礎ダメージ
60/80/100/120+(攻撃力*13%)

55/70/85/100+(攻撃力*12%)

アクア
「女神だって負けてるばっかりじゃないのよ!」
現環境におけるアクアは、スキル1によるHP回復効果とスキル2による味方ヒーローへのCC解除効果、更にはCD解消効果が相まって、試合序盤における戦闘の優位性を掌握している場面が多く見受けられます。
そこで、今回の調整ではアクアのスキル1のHP回復能力および各種スキルのCD時間に弱体化を行いました。
今後はスキルの発動すべきタイミングを慎重に見極めるように心掛けてください。

【スキル1】
持続回復量
50/65/80/95/110/125

35/53/71/89/107/125

CD時間
11/10.4/9.8/9.2/8.6/8秒

12/11.6/11.2/10.8/10.4/10

【スキル2】
CD時間
9秒(固定)

12/11.6/11.2/10.8/10.4/10

コメント (20240724アップデートログ)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

ゲームの上手さ自体は素人レベルも同然ですが、各ヒーローの背景情報やイベントストーリーなどに関しては、ある程度の知識を有しております。

編集者紹介

多宝が大好きです。

新着スレッド(非人類学園@非公式攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 非人類学園 Extraordinary Ones
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
ゲーム概要 一試合12分という短い時間で、手に汗握る熱いバトルを楽しめる!さぁ、好きなヒーローを選んで、友達とのチームワークで敵を倒し、どんどん突き進むぞ!

「非人類学園 Extraordinary Ones」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ