【シーズン3】曹操張春華
Wiki編集者 募集中!!
曹操張春華デッキ
この記事は第3シーズンを想定した記事です
初期編成
デッキコンセプト
曹操の計略で魏の武将の武力を高めつつ、張春華の計略で相手の武力を下げてることで武力差を作り圧倒する!
曹操が覚醒している場合、覚醒特技の「発動緩和」によって中局から計略発動を目指せる!
デッキパワー
序局 | 中局 | 終局 |
---|---|---|
△ | ◯ | ◎ |
序局の動き方
登用
魏の武将を2体登用したいので魏、弓、馬の拠点を狙っていこう
中局に魏を6部隊そろえるために、序局登用では1コスト+1.5コストを登用し0.5コストを中局に回すと安定感が高まる
登用マス優先度
魏 > 馬 > 弓
おすすめ登用武将
武力を高める郭嘉、甄氏と、高武力を叩き出す于禁が特におすすめ!
強力なデバフが可能な傅巽、序局に強く行軍持ち李典もおすすめ
最優先の武将がいない場合は序局から計略発動可能な武将を登用し、ゲージ差をつけられないようにしよう
配置のコツ
序局はゲージ差をつけられないことが最優先!中央配置を控える、囮部隊で端へ誘導するなどを意識してみよう
中局の動き方
登用
魏の武将を2体登用したいので魏、弓、馬の拠点を狙っていこう
登用マス優先度
魏 > 馬 > 弓
おすすめ登用武将
序局で登用出来なかった武将がいる場合は引き続き狙っていこう、序局で弓部隊を登用している場合戯志才の登用優先度も高くなる
6部隊で計略が発動する王異、孟達も優先度は高め
妨害系の計略を持った武将や、デコイとして知力が高めの夏侯月姫も視野に入れてみよう
配置のコツ
張春華は曹操の計略範囲に入らなくてもOK!最後方に配置し、戦闘中の敵部隊にまとめて計略を叩き込もう!
郭嘉は早めに計略を発動させたいので最前線に配置、弓兵と並べて敵部隊を引き付けよう!
終局の動き方
登用
曹操の計略が発動していない場合は魏の拠点を最優先に、発動済みかつ主力がそろっている場合は他勢力の拠点を回るのもアリ
登用マス優先度
魏 > 馬 > 弓 > その他
おすすめ登用武将
中局同様に、主要な武将の登用を最優先に考えよう
魏の主力が心もとない場合は魏の高武力武将や妨害計略を持った武将の登用を優先しよう
相手に趙雲や呂布など高機動な騎兵がいる場合、他勢力から伏兵、デバフが可能な武将の登用も検討してみよう
配置のコツ
中局同様に郭嘉は最善線に、張春華は最後方に配置!戯志才の計略の誘惑に負けて全部隊後方に配置しないよう気を付けよう!