【このファン】序盤の効率的な進め方【このすばアプリ】
このファン(このすばアプリ)の序盤の効率的な進め方を掲載しています。簡単なゲームの流れと、リセマラ後にすべきことを書いているので序盤攻略の参考にしてください。
目次 (序盤の効率的な進め方)
基本的な進め方
リセマラ後はクエストを進行させてランク6まで上げた後、イベントが開催していればイベントに参加し、特にイベントが無ければストーリークエストを進めていくのが基本になります。
クエストを進めていこう
このファン一番の魅力はオリジナルストーリーとフルボイスのストーリー。それらを見ていくには、クエストを進めていく事が基本になります。
メインクエストを進行させよう
このゲームはメインクエストを進める→メインストーリーが解禁されるという順番でゲームが進んでいきます。
クエストをクリアしながらメインストーリーを読み進めていきましょう。ちなみにクエストはリタイアするとスタミナを1だけ消費します。
絆ランクを上げよう
絆ランクを上げる事でキャラストーリーやこのすばストーリーが解放されていきます。
絆ランクはパーティに編成する事で上昇するので、特に推しキャラは優先的にパーティに編成すると効率よくキャラストーリーを見る事が出来ます。
絆ランク3になると個別のキャラストーリーが解放され、次のストーリーは絆ランク7で開放される様です。
時間が無ければスキップもOK
もしストーリーを後でまとめて読みたいなら、ストーリーをスキップしてしまうのも有効です。
スキップしたとしてもあらすじは読めるので、大まかな話の流れをつかむことは充分可能です。
キャラを育成しよう
プレイヤーランク3になればレベル上げ用のパワーポーションが手に入るフリークエスト「経験値クエスト」が解禁されます。
目安として、推奨戦力をパーティ戦力が上回っていたらクリアは充分に可能です。
これを下回る様であればレベル上げやサブメンバーの編成で底上げしてあげると効率よくゲームを進められます。
詳しいレベル上げの方法はこちら キャラクター強化の方法はこちらから2‐8で一回レベル上げを挟もう
2-8に登場するボス、トロールはかなり強力な敵なので、推奨戦力よりも高めに戦力を上げておいた方が無難です。
大体3500程度まで自分のパーティの戦力を上げる事で安定してクリア出来る様になるので、一旦まとめてレベル上げを行う事をおすすめします。
サブメンバーを編成しよう
ランク5になるとSUBメンバーの編成が可能になります。
メインメンバーをより強力に出来る要素なので、忘れずに編成しておきましょう。最初は余っている☆2、☆3のキャラを編成しておくだけでも充分強力です。
もしキャラが増えてきたら、同名キャラを優先してSUBメンバーに入れる様にしましょう。
サブメンバーについて詳しくはこちらイベントに参加できるようになるのはランク6から
イベントはプレイヤーランク6から参加できる様になります。
今後イベントが開催された際にすぐ参加するためにもここまではプレイしておくと良いでしょう。
現在は「この不浄な温泉街に祝福を!」というイベントが開催しています。期間限定である上に限定☆3めぐみんも手に入ります。その他の報酬も良いので、なるべくこちらを周回した方が攻略には有利です。
現在開催されているイベントの攻略はこちらバイトでエリスと絆を稼ごう
ランク7からバイトに行ける様になります。
バイトは12時間の間キャラクターを三種類あるバイトに行かせる事で、エリスや絆ポイントを稼げる放置系コンテンツです。
バイトに行っているキャラでもクエストに使用する事は可能なので、好きなキャラをバイトに行かせて問題ありません。
鍛冶で装備品を作ろう
ランク9から解放される鍛冶は素材を集めて武器や装飾品を作れるシステムです。
中々要求される素材の量が厳しいので、最初は気に入ったキャラに装備させる程度で問題ありません。
ゲームに慣れてきたら鍛冶にも気を配ってみましょう。
鍛冶について詳しくはこちらバトルアリーナで腕試ししよう
ランク10到達後に参加出来るバトルアリーナは強力なボス相手に与えたダメージでスコアを競い合い、アリーナメダルというアイテムを手に入れるモードです。
ボスの体力は無限なのでダメージを与え続ける事が出来、与えたダメージ×難易度×経過ターン数でスコアが集計されます。
1日3回まで挑戦出来るので、キャラクターの腕試しとして挑戦してみましょう。
バトルアリーナについて詳しくはこちらコンテンツの解放条件一覧
コンテンツはプレイヤーランクの上昇により随時解禁されます。
追加される要素 | 追加される条件 |
---|---|
フリークエスト | プレイヤーランク3到達 |
サブメンバー編成 | プレイヤーランク5到達 |
イベント開放 | プレイヤーランク6到達 |
バイト追加 | プレイヤーランク7到達 |
バックメンバー追加 | プレイヤーランク8到達 |
鍛冶解禁 | プレイヤーランク9到達 |
バトルアリーナ追加 | プレイヤーランク10到達 |
鍛冶 ★3製作解放 | プレイヤーランク14到達 |
鍛冶 ★4製作解放 | プレイヤーランク18到達 |
コメント (序盤の効率的な進め方)
- 総コメント数3
- 最終投稿日時 2020/02/28 17:14