Gamerch
メルクストーリア - 癒術士と鈴のしらべ -攻略Wiki【メルスト攻略】

質問 掲示板 コメント一覧 (77ページ目)

  • 総コメント数13830
  • 最終投稿日時 2024年10月28日 01:03
    • さすらいの癒術師さん
    10098
    7年まえ ID:ecegewv6

    >>10097

    ボースハイト、レイ、シルフィカ、フウ、シエラです。

    速さも重要だけど手間を最優先(オートガッツで特急放置)させたてるので、スタブになってますが武器は重要視してませんヾ(*゚ω゚)ノ

    • さすらいの癒術師さん
    10097
    7年まえ ID:bj057m0m

    速さか、ルーン枠か、武器種か…悩んでます。

    参考までに皆さんの周回パ教えて下さい!

    ユニットの速さは揃えたほうがいいですよね?

    • さすらいの癒術師さん
    10096
    7年まえ ID:jl4olbcs

    >>10089

    ありがとうございます!

    検索したらカレンダーが出てきてとても便利でした!

    今度から活用するようにします(´∀`*)

    ありがとうございました!

    • さすらいの癒術師さん
    10095
    7年まえ ID:k5gnkmli

    >>10093

    最優先がリーチ、編成で属性や武器、最後にDPS。

    被弾して使えない、ソウル乗らないでは本末転倒。

    レイドでは基本単体弓がメインになります。

    その中で有利属性を選びます。

    (150までなら銃魔法は不要、200からは必須)

    よくある編成は打1、弓4(中衛1~2)←座敷高め

    またはゾンビ1、中衛単体回復(☆2セッカLV1でOK)、弓3(中衛0~1)

    単体はほぼレイド専用で、ギルバトではレート次第ですが2~4が一般的だと思います。

    段数に関しては多段火力には劣り、処理落ちもしますが、無駄なく攻撃できる、ソサ効果が期待できる等の利点があります。

    • さすらいの癒術師さん
    10094
    7年まえ ID:k5gnkmli

    意見が聞きたいのですが

    正月に向けて☆5のフル覚醒を進めていました。

    35体中27体は終わり、残り前衛回復のみになりました。(レタピで出るのは6体)

    ただあまり使い道がない、正月までに終わる自信が無いので、それよりは☆4の有能ユニットを育てるべきか悩んでいます(ダチュラやロスコー等)

    レイド、降臨、ギルバト、ロード、救援ソサ、エグザントもまだまだベストではないといえほぼ出来上がっています。

    背中押しの意味を含め、他の方の意見もお聞きしたいと思い、書き込ませていただきました。お願いします。

    • さすらいの癒術師さん
    10093
    7年まえ ID:sk48obhm

    >>10088

    皆さんありがとうございます!

    では、後衛優先します!

    あと質問なのですが、ギルバト、レイド?で使うユニット違うみたいなのですが、何を基準に決めてますか?

    何体何段とありますが、それでしょうか?

    • さすらいの癒術師さん
    10092
    7年まえ ID:gc6uwu8g

    >>10088

    パーティーに入れている後衛職のルーン穴を一通り開けるのが優先です。穴が開け終わったら特によく使うユニットに集中すればいいです。

    前衛はBCしているとなかなか攻撃に参加できないうえ、一旦被弾するとすぐ退場してソウルやブレイクの効果がなくなってしまうので、攻撃力や体力をあげてもあまり意味がないです。なので育成しなくて大丈夫。基本後回しで、ゾンビとして使いたいならエンデュアとタフネス分だけ開けておけば十分かな。とにかく後衛強化による火力アップが重要です。

    • さすらいの癒術師さん
    10091
    7年まえ ID:ef1l7d31

    >>10088

    ①PTに組み込むならルーン枠分は覚醒してその後は後衛で優先ですね

    クエは特定のボス戦以外は裏でもやらない限り雑魚が溜まって押しつぶされるケースが多いため

    後衛の火力を上げて数を減らしていく必要があります

    今はディバインもありますし盾役のみなら前衛はルーン開けLv1でもいいくらいですね

    • さすらいの癒術師さん
    10090
    7年まえ ID:pva61jiz

    >>10088

    まずはパーティーのルーン枠を開けることを優先して覚醒したほうがいいですよ。

    ゾンビ前衛は火力要員ではなく文字通り盾なので後衛を優先して覚醒させましょう。

    • さすらいの癒術師さん
    10089
    7年まえ ID:gc6uwu8g

    >>10087

    1日目打銃、2日目斬魔です。

    ギルバトの特攻と同じものが使われるので「メルスト ギルバト 特攻」なんかで検索をかけると自分でも確認できます。

    • さすらいの癒術師さん
    10088
    7年まえ ID:sk48obhm

    ユニット覚醒についてなのですが、みんな(PTユニット)を平等にあげるのと、一人を集中的にあげて、終わったら次のユニットとやるのとどっちがいいですか?メダル自体も1400枚くらいしかないので悩んでいます。

    それと、盾ゾンビはルーンスロット分だけ開けて、後衛を育てたほうがいいと聞きましたがそうなんですか?後衛から育てたほうがいいんですか?

    聞きたいことがおおいのですが、二つだけお聞きしました・・・初心者なので頭悪い質問かもしれませんが、お答えいただけると嬉しいです_○/|_

    • さすらいの癒術師さん
    10087
    7年まえ ID:jl4olbcs

    今月の降臨の特攻を教えて頂きたいです…!

    • さすらいの癒術師さん
    10086
    7年まえ ID:kbmxfkmm

    >>10083

    基本ギルマスの指示に従いましょう。

    なのでギルマスさんだとして答えますが

    同盟はその月の上旬、遅くても同盟締結解禁(今回なら17日)までに組むのがいい(ただし同盟を組んだならギルド全体で出来る範囲で頑張ってください)。同盟ルームで探すのは最後の手段かな?(相手の実態が分からないので)

    ギルド全体のやる気があるならレートは上げておくのがお得ですがそうで無いなら普段より少しだけ低めをオススメします(過剰なレート上げはオススメしませんがS+以上でないとまともに出来ません)。

    後レート上げは月曜くらいまでが普通かな?(早いとこは金曜)

    ギルマス出ないならそんなことよりパーティの事を考えましょうw

    • さすらいの癒術師さん
    10085
    7年まえ ID:kbmxfkmm

    >>10081

    そうです。食らわせます。暴走では後衛をベルセルクさせるのが基本です。エクストラ天空層でも基本ですね。

    むしろ前衛のベルセルクの方がしないですね(単にあまり前衛使わないだけですが)。

    • さすらいの癒術師さん
    10084
    7年まえ ID:qj2dzjnt

    >>10081

    いろいろな意見ありがとうございました。

    参考にさせていただきます。

    ひとつ気になったのですが、後衛にベルセルクを発動させることはできるんですか?前衛専用のものと思っていました。敵に後衛まで攻めさせ、わざと食らわせるわけですか?

    • さすらいの癒術師さん
    10083
    7年まえ ID:qj2dzjnt

    降臨イベントに向けて準備しておくとよいことはなんですか?

    同盟は結んだほうがいいですか?

    ギルバトのレートは少しでも上げたほうがいいんですか?

    イベント未体験なので教えてください。

    • さすらいの癒術師さん
    10082
    7年まえ ID:qj2dzjnt

    ギルバトの防衛シードとして有用なのを教えてください。

    個人的には、ミストロール苦手です。

    • さすらいの癒術師さん
    10081
    7年まえ ID:sg1dulg5

    >>10075

    ギルバトとかで火力を詰めるならソーサリーも外して属性ルーンをつける

    まあそのレベルまでしないといけないならそもそもフロイレイダはお役目御免だけど

    • さすらいの癒術師さん
    10080
    7年まえ ID:idn42ts1

    >>10079

    周回等で火力が足りる場合はコレクト4種を積む感じでいいと思います

    • さすらいの癒術師さん
    10079
    7年まえ ID:idn42ts1

    >>10075

    1.ソーサリー(魔法ユニの特色を活かす為)

    2.クイック(時間あたりのソーサリー発動回数を上げる/発動率は攻撃に依存しない為)

    3.アタック(単純な火力上昇)

    以下は条件に応じて

    ・ベルセルク調整が可能な場合(降臨等)

    →ベルセルク

    ・出て来る敵の属性がわかる(ロード等)

    →各種対応属性ルーン

    ・出て来る敵の属性がわからない(ギルバト等)

    →アクアルーン(有利属性ルーン)

    • さすらいの癒術師さん
    10078
    7年まえ ID:gc6uwu8g

    >>10075

    攻撃力を高めたいならベルセルクをつけて調整したり、その調整用にガードをつけたり、駆け抜けたいならスピードルーンをつけたり、エクストラクエストの救援層ならガッツを乗っけたり......本当に用途ごとに異なります。

    普通のクエストにも連れていくならコレクト系で埋めておくとお得ですね。

    • さすらいの癒術師さん
    10077
    7年まえ ID:qj2dzjnt

    >>10076

    アタックとクイック、ソーサリーは確定かなと思うんですが、あとは、敵の属性補正くらいですかね?

    他には特にないですよね?

    6つもみんな何をつけているんでしょうか?

    • さすらいの癒術師さん
    10076
    7年まえ ID:kbmxfkmm

    >>10075

    用途とパーティに寄るんじゃないかな?

    アタックとクイックは大前提だけど。

    • さすらいの癒術師さん
    10075
    7年まえ ID:qj2dzjnt

    フロイレイダの穴に何のルーンをつけたらいいか、優先順位が高い順に教えてください。

    • さすらいの癒術師さん
    10074
    7年まえ ID:t8fyghwy

    >>10072

    ありがとうございます!

    • さすらいの癒術師さん
    10073
    7年まえ ID:n7sblpca

    >>10065

    星3弓が3人、星3突が1人、星5前衛1人(ただのスリスト、SP要員、常に後ろにいた)で30まで行けたので、星3弓でも火力不足になることはないと思います。

    頑張ってください。

    • さすらいの癒術師さん
    10072
    7年まえ ID:kbmxfkmm

    >>10070

    対ゾンビなら多段。対中衛なら単段(ただし多段でも問題なし)。

    対中衛(で武器パ)の場合は中衛の数だけの攻撃数を持つユニットにして後衛等の育成が完全に終わって居て余裕があればフル覚醒レベマを目指しましょう(一回で体力半分を全回復させないと行けない。中衛が1人で単体回復の場合はフル覚醒レベマまでさせる必要はないことも多いが)。

    • さすらいの癒術師さん
    10071
    7年まえ ID:bn347eza

    >>10065

    フィク使うという手がありましたね…チャレンジ不足でした

    複数弓は☆3しかいないのでフィクで行けるとこまでいこうと思います!ありがとうございました!

    • さすらいの癒術師さん
    10070
    7年まえ ID:t8fyghwy

    ギルバトでディバインブレス利用する場合の回復は、単段と多段のどっちがおすすめとかありますか?

    • さすらいの癒術師さん
    10069
    7年まえ ID:sg1dulg5

    >>10068

    今回の雑魚敵はリーチ90だから、弓とか関係なく上手くBCしないと倒せないですよ

    やるならゾンビ前衛で上記のリーチ90雑魚敵を意識したBCするか、中衛打を使うのがいいと思います

    • さすらいの癒術師さん
    10068
    7年まえ ID:q46acb12

    >>10065

    弓は攻撃範囲がかなり狭いので前衛がいるとリーチが長い雑魚が処理出来なくて貯まるんですよね・・・。今回26周以降は制限ないので、何も考えずに育ってる星4複数弓にスピライ、ソウル、ブレイクでスリップストリーム発動させてゴリ押し駆け抜けしました。

    • さすらいの癒術師さん
    10067
    7年まえ ID:hun7wlxr

    >>10065

    麻痺でボス瞬殺したあと前衛下げて駆け込み

    2前衛でやったけどまあ面倒だった

    • さすらいの癒術師さん
    10066
    7年まえ ID:kbmxfkmm

    >>10065

    基本的には、中衛打撃を使ってフィクセイトルーンの効果で止めます。

    スラッシュはダメージレンジ的にも前衛で攻略も手ですがあまりオススメしませんね。

    中衛打撃が十分に扱えないならリーチ121〜160+αのユニットオンリーで中衛や複数攻撃多めに組んで行けるとこまで行くしかないかな?

    • さすらいの癒術師さん
    10065
    7年まえ ID:bn347eza

    ローグロの26周目以降ですが、前衛で足止めをしつつ必死に攻撃を避ける以外の方法で攻略した方がいたら教えていただきたいです…

    今はスラの28周目なのですが、BCが下手なのか、雑魚の攻撃に被弾→ボスの攻撃に被弾のコンボでやられまくってます

    • さすらいの癒術師さん
    10064
    7年まえ ID:rs123pn6

    >>10054

    中衛打撃を持っておらず、ゾンビ盾パだが、ベルセルク調整を行いたいとき

    回復力が高すぎると後衛のベルセルクが調整できない

    なので、レイド用の回復は低レベルと言われる

    このとき、回復役は、後衛のベルセルク調整を崩さないために、単体・低レベル推奨&編成ボーナスの中衛枠を兼ねられるやつが望ましい

    適役は、簡単に入手できる、ゴルドガチャの★2のセッカ・メダル交換のアンリ。(カントリーマインド実装されたらリーチ155のクライド・マーレイ・メフリあたりもいけるかも)

    なのでレイド用回復準備は要らない。ギルバトで使う方だけを自分が必要に感じる分の育成でおk

    • さすらいの癒術師さん
    10063
    7年まえ ID:r4e0hl53

    >>10061

    そうなんですね。ありがとうございます^^

    • さすらいの癒術師さん
    10062
    7年まえ ID:kbmxfkmm

    >>10054

    レイド用は中衛の子にしましょう。出来たら多段がいいですが多段でなくてもいいです。

    進化前セッカで十分です。

    • さすらいの癒術師さん
    10061
    7年まえ ID:kbmxfkmm

    >>10060

    ゲートではなくギルドって意味です。

    • さすらいの癒術師さん
    10060
    7年まえ ID:r4e0hl53

    用語についての質問。

    ギルバトで使う「有人」ってどういう意味ですか?

    • さすらいの癒術師さん
    10059
    7年まえ ID:qj2dzjnt

    >>10054

    いろんなご意見ありがとうござました。

    行動短縮はガッツだったんですね。

    仲間にはギルバド用にと聞いたので、レベルを上げることを勧められたのだと思います。

    ギルバトとレイドで使い分けれるのなら、ちょうど回復役は二人いるので、どっちかのレベルを上げたいと思います。

    この場合どっちがよろしいでしょうか?

    使用するのはスタブソウルですので、ラヴィオルと属性を合わせたラハティアのレベルを上げるのでよいでしょうか?

    • さすらいの癒術師さん
    10058
    7年まえ ID:keh4mkoz

    >>10054

    育成しないユニットはレイド用。

    育成するユニットはギルバト他用、とかで分ければいいんじゃないかな。

    回復のレベル上げないのは前衛にベルセルク付けるためだろうし…。

    ギルバトだとしっかり回復してくれた方がありがたいよ(あくまでも自分はだけど)。

    • さすらいの癒術師さん
    10057
    7年まえ ID:pgurvwnf

    >>10054

    レベルを上げてはいけないではなく、上げる必要性が低いということかと思われます。

    ただし、ベルセルクルーンを活用する場面では、回復量が増えすぎると困るので必要最低限がいいのではないでしょうか。

    倍速BC無しの場合は回復力が高くて困ることはないので、レベルをしっかり上げた方がよりよいです。

    その場合にはゾンビ化は保険のような扱いになります。

    • さすらいの癒術師さん
    10056
    7年まえ ID:c4rrs596

    >>10055

    追加:ガッツ11でユニットのモーションが最短になります。それ以降はモーション短縮効果は無く、攻撃力体力がちょっとずつ伸びるのです。

    • さすらいの癒術師さん
    10055
    7年まえ ID:c4rrs596

    >>10054

    レベルは上げずに、クエスト中にガッツをあげましょう♪ユニットのレベルは攻撃力と体力を強化するだけなのだ〜

    • さすらいの癒術師さん
    10054
    7年まえ ID:qj2dzjnt

    ゾンビについてお聞きします。

    ゾンビが入ったptは、多段回復役のレベルを上げないほうがいいと以前にアドバイスもらいました。しかし、仲間が回復速度が上がるからレベル10くらいまで上げた方がいい、いや30までと、言われたのですが、どうなんでしょうか?

    ゾンビは★4ラヴィオル、回復役はラハティアかエレオノールをと思っています。よろしくお願いします。

    • さすらいの癒術師さん
    10053
    7年まえ ID:jhjv2nox

    >>10050

    お二方ありがとうございます!

    大体20~40体といったところでしょうか、思ってたより少なく済みそうで安心しました~

    • さすらいの癒術師さん
    10052
    7年まえ ID:q46acb12

    >>10047

    30だと多いってのはルーン管理が甘くて枠足りてない自分の目安なので、人数は多い越したことは無いです。ただ、コンテすればまた使えるようになりますし、20も出せば最初のフィクセイト発動までの時間は稼げるかな、と思って使っています。

    • さすらいの癒術師さん
    10051
    7年まえ ID:q46acb12

    >>10049

    なるほど、確かに最近は中衛メタ配置多いですもんね。ノーコンラインはやはりそれぐらいが限界ですよね・・・。

    • さすらいの癒術師さん
    10050
    7年まえ ID:cme3tx44

    >>10043

    何体あっても足りないけど、多段だけで構成するなら30~40が妥当。単段でも複数攻撃とかを無理やり詰め込むなら(同時3段数1は多段3として見ることが出来るため)60くらいまで行ける

    ルーンは上同様に27で構わないし、クイックは有るといいけど、救援斬を使う場合はクイックは全員分用意することは難しいので、取捨選択は人による。ガッツはギルバト、降臨では基本的に11以上になるし、レイドでは使わないのでつけなくていい。つけるとすれば救援ソサ兼火力として活用するケースだけど、その場合でもガッツよりアタックだからどのみち付けない。

    • さすらいの癒術師さん
    10049
    7年まえ ID:cme3tx44

    >>10044

    前衛パで1万×3をノーコン

    スヴィorアクセで2万×3をノーコン。中衛斬は入れず救援斬

    ジルベロッシェなら3万×3をノーコン

    基本的に昨今のシードボスはリーチ110が多く、スヴィアクセで三体敵が来た時でもBCを駆使したりディバインを活用すれば普通に前線維持できるので、三体重なりなら基本は詰められることは無いです。

新着スレッド(メルクストーリア - 癒術士と鈴のしらべ -攻略Wiki【メルスト攻略】)
ゲーム情報
タイトル メルクストーリア 癒術士と鐘の音色(ライン・ストラテジー)
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    ストラテジー
ゲーム概要 あなたの心を感動で癒す温かなストーリーを、圧倒的ボリュームで送るRPG。 簡単操作ながら遊びつくせない程の遊びと物語の世界へ、今旅立とう!

「メルクストーリア 癒術士と鐘の音色(ライン・ストラテジー)」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ