質問 掲示板 コメント一覧 (89ページ目)
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94987年まえ ID:rgznhpmm・ソウル1ブレイク1スピライ2に加え時間稼ぎのためにパライズアサルツを積む
・前衛をまとめた救援グループを作って肉壁になってもらう
とかどうだろう。
あとwave2対策に回復ユニット入れてるなら抜いた方がいい、多目にSP残しておけばスピライとガッツアップで凌げるはず。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94967年まえ ID:j0hpn7tvソウル1ブレイク1スピライ2アサルツの魔法パでクリアしました。この編成で何回か挑戦してぎりぎりクリアなのでもっといい方法もあるかもしれません。参考になれば。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94957年まえ ID:gjfwmeap私は光バラパのソウル2積みでクリアしました
序盤に火力不足になりやすいなら光染めは有効だと思います
ロニヤ使えるので3waveも安定していました
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94947年まえ ID:f4wxmsyx今月の闇5層がクリアできません。速い鳥のラッシュ3waveのヤツです。色々試したんですが、1wave目を突破しようとソウル2ブレイク2イクリ1にすると3wave目で火力敗けし、スピライ3ソウル1ブレイク1にすると1wave目で押し切られます。
新武器ソウルまだ取ってないので火力更新の余地はあるのですが、そもそも戦法がまったく違うのならば参考にしたいので教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94927年まえ ID:cg4owmg3ぶっちゃけ性能的には現環境のギルバトでの活躍は低めのレートに限られるかと
ゲー単で使うにしても単体銃ペネトレイトが有効な1-2体しか重ならないような低祈りならゲー単をする意味が薄いし、3体以上重なるような祈りなら2-3体攻撃の銃ユニットを使ったほうが強いです
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94907年まえ ID:hbl4c71wトーリスというキャラはギルバトでも活躍させてあげられますか?
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94877年まえ ID:ci8agypa全ユニットって今どのくらいの数がいるのでしょうか?
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94867年まえ ID:i0b7vzt9単体攻撃だけど、リーチ20のロワロやメルロが非常に大活躍しましたよ。リーチ30の方が安全ですけど、リーチ20なら確実にダメージ倍になる上にその二人は足が非常に速いのでお勧めです。攻撃範囲の差も考えると、リーチ30だとダメージ倍になるのは一番手前の雑魚のみなので、そこも考慮するとリーチ20~25が一番活躍するかなという印象でした
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94837年まえ ID:ekvfj704「中衛打を入れるか否かで話は急変」この前提が問題だし間違ってると思うよ
中衛打を入れる場合であっても高レートでなければスタブの方が組やすさも安定性も上
正確には「レート1600以上か否かで話は急変」と書かなきゃいけないんじゃないかな
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94817年まえ ID:bqyskmqcお二方ありがとうございました!
1人も入らないという悲しい事態をどうしても避けたいなら、夜はアイザックとかに行くのもありかもしれませんね!
ノノは夜速すぎるし、チックも同じそうなので…
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94807年まえ ID:bqyskmqc闇3層はモンスターとの距離で与えられるダメージが違うステージだったと思います
上のバーは多分距離ごとの補正値を表しています
モンスターとの距離が近いと多くダメージが与えれて、遠いほど与ダメが減ります
つまり前衛が輝くステージ!
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94797年まえ ID:rh81ghfd闇塔3のルールがわからないのですが、どなたか教えてください。
速度優先でPT組んでも敵が多すぎて全然間に合っていないようで5分の壁を超えられません。
画面にDAMEGEバーの表示が出てるけど、これ意味あるの?
いつもどおりで力押しでなく、なにか必要なの?
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94787年まえ ID:do0uug89補足すると、外皮を考慮しない単純なダメージは
銃>>弓>>>>>魔です
外皮を考慮した上でのダメージは
銃≧弓>>>>>>魔です
安定性は上記の通り
魔>>>銃>>>弓
となります
パーティの組みやすさは
魔>>>>>>>>>>弓>>>>銃
となります
その辺りも考慮して武器を選ぶべきかなと思います
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94777年まえ ID:bc0unbf3特効と相手シードによるのでどれが強いとは一概に言えないです。
よく使われる中衛打との組み合わせですが
後衛スタブ:外皮に影響されないので突破は安定し易い。
後衛ストパ:ソウルが1つで済むのでパライズ入れたり余裕があるものの、
有人凸で起用され易いクーペ・スノン・ミストなどの特柔シードにはダメージが出しづらい。
後衛スラパ:ストパで辛い特柔シードは得意で、相手にするのが辛い特硬シードはあまり居ないものの、
攻撃範囲の狭さからリーチの違うボスが多いとダメージが出辛い。
辺りでしょうか。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94767年まえ ID:t8fyghwyID:7F13CE129Fさんの言葉をそのままお借りすれば
「今なら1600以上なら中衛打を入れるのが基本
シード装備枠の関係上、後衛は弓か銃のどちらかにするのが主流です」
「中衛打を使わない一昔前のパーティで考えるならスタブ1択です」
と言われてますから、どのレートでも通じるアドバイスだと思いますよ
噛みつくなら補足してあげてください、混乱します
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94757年まえ ID:iey33suc質問者がレート指定してないからどのレートの話でも自身の知ってる範囲、馴染んだ感覚で語れば良いんじゃないですかね
低レートの場合でお願いしますとも書かれてないのに高レートの話題禁止は独断偏見ですねぇ
いずれ上位目指すつもりで話だけ聞いてみたいって感じかもしれないし質問者の意図は不明で勝手に決め付けて話題絞るわけにもいかない
因みにSSは3凸する気でリトラクト使わないとすればパライズを使うために銃しか選びようがないです
単凸なら特攻とシード次第ですね
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94747年まえ ID:thpsey0pスタブパが強い、弱い、と一括りにして考えることが既に環境に合ってないです
レートによって変わるし特効でも変わるし一概に言えません
パーティ相談なら相談板で所持ユニットとレートを明記の上で相談してください
情報不足で答えられません
それと最近、ID:5D549BC9D3さんのように無闇矢鱈と人の意見を否定して雰囲気を悪くするコメントが増えているのが気になりますね
ID:7F13CE129Fさんの話は1600以上なら、と断ってるし内容も特に間違っていないですよ
アレッツ話は参考になりました
レートによって違うますから、1500台以下ならこうです、と欠けている情報を補足すれば良いのではないですか?
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94737年まえ ID:t64zltnr色々理屈は語りましたが、要は27以下なら花とかで、27.001以上なら27.001以上の同種または強化用ルーンを使って強化すればいいということです。
27.001以上の同種ルーンがない場合、27以下の同種ルーンを花とかで育てることになります。
花とかを節約したい場合は、小数点以下が0.4~0.5、0.9~0.0となっているルーンを選ぶとボーナスが大きくなるので効率的です
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94727年まえ ID:t64zltnr27.000までは花とかの素材で強化できます。1回で0.5上昇
27.001以上の場合、他の27.001以上のルーンを消費して強化しなければなりません。
この時、強化したいルーンと消費するルーンが同種の場合(アタックルーンをアタックルーンで強化など)や強化用ルーンを使う場合は100%の効率で強化できますが、それ以外の場合は効率が半分になります。
また、強化したいルーンが30.001以上の場合も効率が半分になります。
なお、100%強化できる場合0.1+(素材ルーン魔力値-27)*0.2上がります。つまり基本0.1で素材が豪華なほどボーナスがつきます
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94717年まえ ID:sivhpbe0未だルーン強化についてあまり理解できてないのですが、どなたか心優しい方わかりやすく教えていただけるとありがたいです…(><)
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94707年まえ ID:e9it6bk6これは参考にしちゃいけない回答ですね
1600以下なら中衛打使いでも弓はまず候補に入らない
質問内容とレート明記してない所からもとても上位レートとは思えないのに、偏った知識を与えて魔法の価値(位置付け)を低く誤認させるような書き方はすべきではないよ
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94697年まえ ID:f2kbscei中衛打を入れるか否かで話は急変しますね
中衛打を使わない一昔前のパーティで考えるならスタブ1択です
しかし今なら1600以上なら中衛打を入れるのが基本
シード装備枠の関係上、後衛は弓か銃のどちらかにするのが主流です
アレッツ持ちなら後衛は回復しか入れないという人も居ます
魔法日でも魔法は救援で呼ぶ補助であってパーティに入れない
そういう位置付けになりつつありますよ
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94677年まえ ID:ppmyxe9z流石に単体攻撃だらけのスタブは論外だけどね
弓だけ複数攻撃中心と限定している辺り、質問主がスタブを単体だらけで想定している可能性もあるから一概に複数攻撃スラパよりスタブパが強いとは保証出来ない
というかまずギルバトでは複数攻撃が前提なので、わざわざ複数攻撃中心の、は付ける必要無いとは思いますが
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94667年まえ ID:ppmyxe9z今でもヴィンの採用しているギルドは各所で見受けられます。が、ディバインやフィクセイトでほぼ完封される性能であるため、今では一強というほどの影響力はないです。
また、ソサの優位性が下がってフィクが主流になった今、純ソサやスイソサを使ってくるプレイヤーは殆ど居ないと思います。
それでも良いなら、対ソサシードはヴィン、グラスプス、マギカルシファ、ヴォイシア、アルムナイト、ダイオドルクス、アンキロクルス辺りでしょうか。ソサの使用率が下がった分ここらの採用率も最近は高くないですね
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94647年まえ ID:b9d87804ギルバトではやはり複数攻撃中心のスラパよりもスタブパの方が強いのでしょうか?
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94637年まえ ID:q46acb12爆走イベントポイント計算(個人ポイント)
ギルド資材込み全アイテム交換必要pt=9,314,000pt(2,178,500pt)
ギルド資材抜き全アイテム交換必要pt=3,759,000pt(789,750pt)
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94617年まえ ID:g33hv0k1某所のコピペですが、凱旋ptで良ければ
資材以外全部 3,759,000
資材含め全部 9,314,000
必要です。個人ptへの換算は申し訳ないですが計算して下さい…。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94607年まえ ID:kbmxfkmm貴方が前回どの程度交換したか分かるわけがないので答えようが有りません。
それとも今回全部交換するのに必要な個人ポイントと言う質問ですか?(それとも資材以外かな?)
ちなみに今回どれだけ必要かは交換予定のアイテムの必要凱旋数ptを合計して60万を引いてから4で割れば分かりますよ。
取り敢えずイベント詳細を開いてみてください。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94597年まえ ID:q0q086g2爆走の必要ptについて
ギルドで300撃破した場合前回と交換量が一緒なら個人では何pt必要なのでしょうか?
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94577年まえ ID:si20p5rw暴走モンスターズについて質問です。
凱旋ptの計算式ありますけど、あれは所持している凱旋ptの式なのか、得られる凱旋ptの式なのか、どっちですか?
普通に考えたら後者かな?
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94557年まえ ID:f2kbsceiチックとノノの比較で
チックについては上の人が詳しく説明してくれてるのでそれに乗っかって比較すると、
・ログ速度はほぼ同じで最速クラス
・肉の量はチックより多め(が多すぎて追いきれない)
・肉は瞬殺
レイドそのものを楽しむにはそこまで差は無く、ノノとチックの一番の差はログの雰囲気
なのでログの会話で性に合う方を選ぶのが良いですね
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94547年まえ ID:gjfwmeap環境的にソサパ対策よりも中衛打対策が重視されている感があるけれど
ヴィンは現役、ポッソはソサパよりもアレッツ対策で入れる方が多いような気がする
弓日のグラスとかも硬いし、対ソサパの壁にもなれるかな
あとスノンとクーペの事故率は脅威、今はブランやオスロも入ってきてるのかな?
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94537年まえ ID:ocq0je8sありがとうございます!相手がソサパを使ってくる、もしくはスイッチソサパを使ってくる場合のこちらのシードの編成が知りたいです!後、ヴィンデールは、使われなくなったのでしょうか?
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94527年まえ ID:ppmyxe9zただ最近やや固定化しつつあるのは、初手ブラン&ラストミストロールのパターンだと思います。
序盤の救援ソサを潰すブランと、終盤の救援エグザントを潰すミストって感じでしょうかね。最近は救援パの実用が楽になった分、そちらの対策を重視される傾向もあります。
って回答でよろしかったでしょうか?防衛シードになるものを挙げましたけど。質問主さんのメタシードが別の意味なら、改めて回答します
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94517年まえ ID:ppmyxe9zソサへのメタとして長リーチ、高タフネスの採用
フィクへのメタとして長リーチ、高速度の採用
ディバインへのメタとして長リーチ、多段の採用
また、場合によってはリトラクトへのメタとして長リーチ、攻撃発生の速いものを採用
基本はリーチが長いことを前提に、上から三つのいずれかを選ぶと思います。どのシードが良いかと言えばちょっと候補が多いですね
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94507年まえ ID:ocq0je8s今のメタシードって何ですか?久しぶりに始めて、分からないので教えていただきたいです。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
94497年まえ ID:aijy9qsq続き。
ザックのデメリットとしては、ログ緩やか=0ダメできる人がログにいないという事態に陥る事も。
削りに関しては、ザックで頼った事が無いので私では比較が出来ません。ただチックの削りは凄い人が多いという体感です。
チックのメリットについて少なく感じるかもしれませんが、人が圧倒的に多いという事じたいがかなり大きなメリットかと。人が多ければ、良い事も悪い事も感じますが、仕方無い事かなーとも思ってます。
ふたつ以外のルームを知らない私ですが、個人的にはザックが相性良いので余程の事がなければ、これからもザックで頑張るつもりです。
皆さんレイドお疲れ様でした~!
-