コメント履歴一覧
-
2025/2/13バランス調整 【攻撃力+3/鎧+1】 ↓ 【攻撃力+2/鎧+0】麓鳴・令
-
2025/2/13バランス調整 『「契約の対価」を1枚手札に加える。猫川の覚醒効果が追加でダメージ+1。 覚醒:味方式神が手札を使用する時、そのカード(同名カードを含む)がこの対局中に初めて使用される場合、投射:1ダメージを与える。』 ↓ 『「契約の対価」を1枚選んで獲得し、猫川の覚醒効果のダメージを2にすることができます。 覚醒:味方式神が手札を使用する時、そのカード(同名カードを含む)がこの対局中に初めて使用される場合、投射:1ダメージを与える。』覚醒・猫川
-
2025/2/13バランス調整 『入場時、「財宝」を1枚手札に加える。 あなたが「財宝」または「巨額財宝」を使用する時、この対局中、「財宝」または「巨額財宝」を1枚使用したたびに、1戦力を得る。(最大3)』 ↓ 『入場時、「財宝」を1枚手札に加える。 1ターンに1度、あなたが「財宝」または「巨額財宝」を使用する時、この対局中、「財宝」または「巨額財宝」を1枚使用したたびに、1戦力を得る。(最大3)』ひごろのぬすみ
-
2025/2/13バランス調整 『入場時、デッキの書妖・志行のカードをすべて消去し、強化した書妖・志行の起源カードを6枚デッキに加える。 入場時と味方ターン開始時、「遊記」を1つ消費し、デッキからランダムな書妖・志行のカードを1枚手札に加える。』 ↓ 『入場時、デッキの書妖・志行のカードをすべて消去し、強化した書妖・志行の起源カードを6枚デッキに加え、その後、2つの「遊記」を付与し、書妖・志行のカードを1枚引く。 場にいる時、書妖・志行の起源カードは「このカードを引いた時、1つの「遊記」を消費して自動的に使用する」効果を持つ。(異境の碧海・雲游を除く)』碧海蒼梧
-
2025/2/13バランス調整(強化) 『覚醒:混沌の化身 あなたの「蛇魔」以外の初期式神が気絶する時、その式神が「蛇魔」となり、八岐大蛇のコピーとみなされる。』 ↓ 『攻撃力が八岐大蛇より低い相手式神を消滅させる。 覚醒:混沌の化身 あなたの「蛇魔」以外の初期式神が気絶すると、その式神が「蛇魔」となり、八岐大蛇のコピーとみなされる。』覚醒・八岐大蛇
-
2025/2/13バランス調整(強化) 『味方式神1体に1攻撃力を与える。』 ↓ 『味方式神1体に1攻撃力と1体力を与える。』金魚・応援
-
2025/2/13バランス調整(強化) 『相手のターン開始時、すべての相手キャラに1脆弱を与える。 相手式神は脆弱と同じ数の攻撃力を失う。』 ↓ 『攻撃時に先攻を得る。相手のターン開始時にすべての相手キャラに1脆弱を与える。 相手の脆弱を持つ式神は脆弱と同じ数の攻撃力を失う。』炎の口づけ
-
2025/2/13バランス調整(強化) 【攻撃力+2/体力+2】 『覚醒:清姫が脆弱のないキャラに与えるダメージは脆弱になる。相手キャラの脆弱はターン開始時に消えなくなる。』 ↓ 【攻撃力+3/体力+3】 『すべての相手キャラに1脆弱を与える。 覚醒:清姫が脆弱のないキャラに与えるダメージは同量の脆弱になる。相手キャラの脆弱はターン開始時に消去されない。』覚醒・清姫
-
2025/2/13バランス調整(強化) 『相手のターン終了時、相手の戦闘区域にいる式神が2脆弱を得る。』 ↓ 『入場時と味方ターン開始時、相手戦闘区域の式神に2ダメージを与える。』氤氳蛇姫
-
2025/2/13バランス調整(強化) 【攻撃力+0/鎧+2】 ↓ 【攻撃力+1/鎧+2】覚醒・盗人神
-
2025/2/13バランス調整(強化) 【攻撃力+0/鎧+0】 ↓ 【攻撃力+0/鎧+1】天威
-
2025/2/13バランス調整(強化) 【攻撃力+0/鎧+0】 ↓ 【攻撃力+0/鎧+1】火伏
-
2025/2/13バランス調整(強化) 『覚醒:すべての相手式神にランダムな難点を1つ付与する。その後、神通を1つ選んで烏天狗・秋葉に付与する。』 ↓ 『覚醒:すべての相手式神にランダムな難点を1つ付与する。その後、神通を1つ選んで烏天狗・秋葉に付与する。味方の戦場に3種類の異なる神通が存在する時、すべての味方神通効果が倍増する。』全戦全勝
-
2025/1/23バランス調整(強化) 『カードを2枚引く。 増強:この対局中、自身が「佳肴」を3枚得ている場合、このカードは瞬発を得る。』 ↓ 『カードを2枚引き、あなたの体力を2回復する。 増強:この対局中、自身が「佳肴」を3枚得ている場合、このカードは瞬発を得て、さらにあなたの体力を2回復する。』やり直し
-
2025/1/23バランス調整(強化) 『キャラ1体に3ダメージを与え、手札にある「食材」と「佳肴」の合計枚数と同じ数の体力を回復する。』 ↓ 『キャラ1体に3ダメージを与え、自身の体力を2回復する。手札の「食材」または「佳肴」1枚につき、さらに自身の体力を1回復する。』煮溶かし
-
2025/1/23バランス調整(強化) 【攻撃力+1/鎧+0】 ↓ 【攻撃力+2/鎧+0】初心
-
2025/1/23バランス調整(強化) 『無塵の戦闘カードをランダムに1枚獲得する。 覚醒:1ターンに1度、無塵が移動する場合、このターンの間無塵の次のカードは鬼火を消費しない。未溜めの場合でも溜め効果が発動する』 ↓ 『無塵の戦闘カードを1枚選んで手札に置く。 覚醒:1ターンに1度、無塵が移動する場合、このターンの間無塵の次のカードは鬼火を消費しない。未溜めの場合でも溜め効果が発動する。』覚醒・無塵
-
2025/1/23バランス調整(強化) 『覚醒:一目連の形態カードが入場、退場または消滅させられた時、時限効果を発動する。』 ↓ 『ランダムに1枚一目連の形態カードを獲得する。 覚醒:一目連の形態カードが入場、退場または消滅させられた時、時限効果を発動する。』覚醒・一目連
-
2025/1/23バランス調整(強化) 『瞬発、味方式神1体を移動させ、その時限-1。』 ↓ 『瞬発、味方式神1体を移動させ、その時限-1。時限を持たない場合、カードを1枚引く。』葉隠
-
2025/1/23バランス調整(強化) 『覚醒:時限2:1攻撃力を得て攻撃する。この攻撃中、戦闘ダメージが無効化される。 自分のカードが山風以外の気絶していない味方式神に対する時限短縮効果は山風にも同じ効果が適用される。(山風が気絶時でも有効。)』 ↓ 『奇術:山風時限-1、体力1と攻撃力1を得る。 覚醒:時限2:攻撃力1を得て攻撃する。この攻撃中、戦闘ダメージが無効化される。自分のカードが山風以外の気絶していない味方式神に対する時限短縮効果は山風にも同じ効果が適用される。(山風が気絶時でも有効。)』覚醒・山風
- < 前へ
- 1
- 次へ >