【ロマサガRS】サンタウィル(1周年)の評価とおすすめ覚醒技
ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のクリスマスSSウィル(すべての子供のために)/サンタウィルの評価とステータス、技などの性能を掲載しています。おすすめの継承や覚醒パターンなども紹介していますので参考にしてください。
目次 (ウィル(すべての子供のために))
サンタウィルの評価と基本ステータス
ウィル(すべての子供のために)の評価
| 単体評価 | 95点/100点 |
|---|---|
| 完全体評価 | 96点/100点 |
| キャラ名 | ウィル サガ フロンティア2 |
| ランク | SS |
| 武器種 | 棍棒 |
| ロール | アタッカー |
| 術適性 | 火術 |
| 入手方法 | ロマンシングフェス |
| サンタウィルの特徴・簡易評価/▽詳細評価へ | |
| 【◎】 ・非常に高い腕力にテンションⅣ ・パワーチャージIIで開幕のBPが12 ┗開幕威力SSの打+熱横一列を発動 ┗大震撃→通常→大震撃で1、3T全体攻撃 ┗どら鳴らし→通常→どら鳴らしで1、3T威力SS単体 ・ラウンド開始時確定で全体素早さデバフ | |
| 【〇】 ・骨砕きループも可能(オートでは開幕から打てない) | |
| 【△】 ・知力が絶望的に低いので状態異常や術火力は.... | |
ウィル(すべての子供のために)のステータス
| 戦闘力 | BP | 初期:10 | |
|---|---|---|---|
| HP | - | MAX:20 | |
| LP | 6 | 回復:3 |
スタイル補正値(Lv50)
![]() | +92%+12 | 知力 | +25%+5 |
|---|---|---|---|
![]() | +78%+16 | 精神 | +59%+5 |
| 器用さ | +60%+5 | 愛 | +37%+5 |
| 素早さ | +63%+5 | 魅力 | +54%+5 |
| 合計補正値 | 468% | ||
サンタウィルのスキル・アビリティ性能
スキル
| 技1 | ヒロイズム |
|---|---|
| 属性:- 威力:- コスト:4 種類:補助 覚醒段階:◇/覚醒素材:黄 補助/味方単体対象の腕力を上昇させる(効果小) | |
| 技2 | 大震撃 |
| 属性:打 威力:C コスト:11 種類:攻撃 覚醒段階:◇◇/覚醒素材:橙 攻撃/遠/間接/敵全体 (打) 棍棒で全体攻撃する 攻撃命中時、対象をスタンさせる(確率小) | |
| 技3 | プレゼントボンバー |
| 属性:打+熱 威力:SS コスト:15 種類:攻撃 覚醒段階:◇◇◇/覚醒素材:橙 攻撃/遠/間接/敵横一列 (打+熱) 棍棒で範囲攻撃する |
属性耐性
| 斬 | 打 | 突 | 熱 |
|---|---|---|---|
| +25 | +65 | -45 | 0 |
| 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
| 0 | 0 | 0 | 0 |
アビリティ
| 1 | テンションアップⅣ |
|---|---|
| 攻撃の与ダメージが上昇する(効果大) | |
| 2 | 素早さ減衰Ⅱ |
| [ラウンド開始時]敵全体の素早さを低下させる(効果中) | |
| 3 | パワーチャージⅡ |
| [バトル開始時]自身のBPを回復する(+2) |
スタイルLvボーナス
| Lv.1 | アビリティ解放1 | Lv.22 | 全能力値+2 |
|---|---|---|---|
| Lv.2 | 腕力+1 | Lv.26 | マスターLv経験値+1 |
| Lv.4 | マスターLv経験値+1 | Lv.30 | アビリティ解放3 |
| Lv.6 | 腕力+2 | Lv.34 | マスターLv経験値+1 |
| Lv.8 | 体力+3 | Lv.38 | 腕力+4 |
| Lv.10 | アビリティ解放2 | Lv.42 | マスターLv経験値+1 |
| Lv.14 | マスターLv経験値+1 | Lv.46 | 体力+5 |
| Lv.18 | 体力+3 | Lv.50 | 全能力値+3 |
サンタウィルの使い道や強い点
パワーチャージで大技を利用するアタッカー

サンタウィルは、バトルの初めのBPが12になる「パワーチャージ」をうまく利用したアタッカーです。
他のアタッカーと比較しても、”オート時の動きが特徴的”ですが、しっかり運用すればかなり強いです。
▽高い腕力にテンションⅣ
腕力補正が+92%+12と、棍棒で1位、全体で4位の非常に優秀な数値を誇ります。
与ダメ補正がテンションⅣだけと、最近のアタッカーとしては少し物足りなさを感じますが、代わりに所持している「パワーチャージ」によって、特殊な動きができることから、特に3ターン程度の”短期戦”ではほかのアタッカー以上の総ダメージを叩き出すことができます。
9→通常→9で大技を1、3ターン目に発動

サンタウィルをうまく扱う上で最も重要になるのが、
オート時の「9→通常→9」の動きです。
技1にオートで使用しない「ヒロイズム」を習得するウィルは、オートでのBPの消費先が、最低でも大震撃のBP9スタートにすることができます。
| 1T | 大震撃 (どら鳴らし) | 12(+2) | ⇒ | 3 |
| 2T | 通常攻撃 | 6(+3) | ⇒ | 6 |
| 3T | 大震撃 (どら鳴らし) | 9(+3) | ⇒ | 0 |
この点と、パワーチャージの開幕BPが12になるのを利用し、オートでもBP9の技を”1ターン目”と”3ターン目”に使用することができます。
特にメイン周回などでは”3ターン周回”が基本になるので、その1ターン目と3ターン目に大技を使用できるというのは大きなアドバンテージになります。
大震撃で打属性の希少な周回枠
![]() | ![]() | ![]() |
技2に習得する威力C全体の「大震撃」を、上記で解説した”9→通常→9運用”で運用することができます。
打属性では開幕全体こそ使えるキャラそこそこはいますが、2ターン、3ターン目にオートで全体攻撃ができるキャラが非常に限られています。
特にウィルは、3ターン目に再度”威力Cの全体”が打てるため、息切れしやすい3ターン目にも強く、3ターン周回においては打アタッカーの中でも最優レベルです。
どら鳴らしで単体火力もトップクラス

ウィルはパワーチャージを持っていることで、大震撃がBP11でも開幕で使用してしまうため、BP8以下の技は開幕から使用することができません。
そのため、真アルカイザーのように開幕から3連サブミ(骨砕き)で腕力デバフ役にする運用ができないです。
【追記】アルカイザーもアルブラスターがありましたね....失礼しました。
ただし、BP9の「どら鳴らし」を継承して、BP9にした大震撃に被せてしまえば話は変わります。
サンタスタイル単体では範囲攻撃しかできなかったウィルが一気に単体アタッカーになり、ボス戦でも打アタッカーの中でトップクラスの継続火力を叩き出します。
プレゼントボンバーで最高火力の横一列攻撃

▽パワーチャージで開幕発動!超火力の範囲攻撃!
プレゼントボンバーは、BP12で使用できる威力SSの横一列攻撃で、打+熱の複合属性なのが特徴です。
ついに威力SSの範囲攻撃以上の技が登場しました。
既存ではウルピナが習得する「二刀烈風斬」のBP14威力36全体が範囲以上で最高火力でしたが、
それを大幅に更新する威力”47”です。
1撃の火力であればどら鳴らし(45)より高いです。
さらに、ウィルはパワーチャージがあるので、オート開幕でも使用することができてしまいます。
▽横なのが少し残念だけど...?
1撃がどら鳴らしより高火力で、複合属性、開幕で打てる。と、この辺りを見るとかなり破格な技ですが、
やはり”横一列”なのがどうしても難点になります。
現状では基本縦か、ばらけているパターンが多いので、2体以上巻き込めるクエストはかなり少ないです。
ただし、熱属性もあるので刺さる敵は植物や、不死、スライム系にまでも広がり、もし3体以上巻き込めるようなクエストが来れば、処理性能唯一無二になるでしょう。
純粋に熱弱点の敵に対して、単体火力技の瞬間火力枠のように使うこともできますね。
各ラウンドの開幕で全体素早さデバフ

パーティに編成するだけで、”各ラウンドの開幕1ターン目”に敵全体に素早さデバフを確定で付与する「素早さ減衰II」を持ちます。
ウンディーネの精神減衰IIほど直接火力に直結するわけではありませんが、相手の攻撃力が無条件で開幕下がることで、足の速い敵にも1ターン目から先制できる可能性を作り、攻撃の回避や、デバフを先に入れるなどといった場面で活躍するかもしれません。
ウィル自身がそこまで素早さが高いスタイルではないので、周回時にも先制できる可能性が上がるのは嬉しいです。
ウィルの総合評価
周回役にもなれる大技アタッカー
ウィルはパワーチャージで開幕12になるのを生かし、BP9技を1、3ターン目で使えるのが特徴のスタイルです。
特にBP9技の大震撃では、希少な打全体枠として活躍でき、3ターン周回では唯一無二レベルです。
また、範囲だけでなく、どら鳴らしを継承することで単体アタッカーとしても活躍でき、オート周回前提のボス戦でも活躍ができる性能となっています。
プレゼントボンバーも横一列攻撃ですが、書いてあることはやばいです。
どら鳴らしは限定スタイルから継承する
単体運用で必須級のどら鳴らしや骨砕きは、限定スタイルのSウィル(ホワイトデー配布)、またはAウィル(温泉ガチャ)から継承する必要があるため、持っていない場合は基本大震撃のみの運用になり、汎用性が落ちます。
知力が非常に低いので、SSウィルから火術を継承しても火力には全く期待できません。
サンタウィルにおすすめの継承
| スタイル | 継承技/解説 | おすすめ度 |
|---|---|---|
![]() Sウィル ![]() 温泉ウィル | ▷どら鳴らし BP12→9威力SS打単体 | ★★★★★ |
| ・単体運用に必須レベル | ||
![]() Sウィル | ▷骨砕き BP8→6威力B打単体 腕力デバフ(効果小) | ★★★★☆ |
| ・腕力デバフ ・Bループで単体火力 ・オート開幕は× | ||
| ◇ おすすめ度の補足 | ||
| ★★★★★:理想運用に必須レベル。最優先で継承すべき ★★★★☆:+αとして優秀な技。運用の幅が広がる ★★★☆☆:場面によっては活躍する技。活躍頻度は少なめ ★★☆☆☆:上記がない場合の妥協枠。 | ||
サンタウィルのおすすめ覚醒パターン
パターン1:どら鳴らしループ
| 技・術 | コスト | 覚醒段階 | |
|---|---|---|---|
| 技1 | ヒロイズム | BP4 | ◇ |
| 技2 | 大震撃 | BP9 | ◆◆ |
| 技3 | プレゼントボンバー | BP15 | ◇◇◇ |
| 継承技 | どら鳴らし | BP9 | ◆◆◆ |
フル覚醒のどら鳴らしを継承し、大震撃に被せることでオートでもループすることができます。
主にボス戦で有効な構成です。
パターン2:大震撃ループ
| 技・術 | コスト | 覚醒段階 | |
|---|---|---|---|
| 技1 | ヒロイズム | BP4 | ◇ |
| 技2 | 大震撃 | BP9 | ◆◆ |
| 技3 | プレゼントボンバー | BP15 | ◇◇◇ |
こちらは大震撃をループする構成です。
確定で1、3ターン目に全体が打てるので、周回編成を組む際の調整がしやすいです。
パターン3:大震撃→骨砕きループ
| 技・術 | コスト | 覚醒段階 | |
|---|---|---|---|
| 技1 | ヒロイズム | BP4 | ◇ |
| 技2 | 大震撃 | BP9 | ◆◆ |
| 技3 | プレゼントボンバー | BP15 | ◇◇◇ |
| 継承技 | 骨砕き | BP6 | ◆◆ |
開幕で大震撃を使用し、以降は骨砕きループで単体火力も出せる構成です。
開幕で高火力の全体攻撃を使用した後、2ターン目に威力Bを打てるのが重要なポイントになります。
サンタウィルの紹介やスタイル一覧
「無邪気な笑顔。これがたまらんのだ。」
サガ フロンティア2より
スタイル一覧
| アイコン | スタイル名 | ランク | 武器種 |
|---|---|---|---|
| ウィル(お返しはクヴェルさ) | S | 棍棒 | |
| ウィル(すべての子供のために) | SS | 棍棒 | |
| ウィル(まだまだこれからだ) | SS | 棍棒 | |
| ウィル(アニマを研ぎ澄ます忍) | SS | 棍棒 | |
| ウィル(エッグが蘇ったのか) | SS | 棍棒 | |
| ウィル(タイクーン校長) | SS | 棍棒 | |
| ウィル(僕はウィル・ナイツ) | SS | 棍棒 | |
| ウィル(湯上りはこれに限る) | A | 棍棒 | |
| ウィル(老いたのは身体だけだ) | SS | 棍棒 | |
| ウィル(若き日のタイクーン) | SS | 棍棒 |
同時期実装のスタイル
| アイコン | スタイル名 | ランク | 武器種 |
|---|---|---|---|
| コーデリア(幸せに囲まれて) | SS | 槍 | |
| ラベール(ホームパーティーを) | SS | 弓 | |
| リッチ(サンタも悪くない) | SS | 剣 |
関連イベント
▼1周年記念感謝祭 関連おすすめの記事
| 1周年記念超感謝祭の情報まとめ | |||
|---|---|---|---|
![]() ▶1周年記念超感謝祭の情報まとめ | |||
| 新ガチャ | |||
![]() 1周年クリスマスガチャは引くべきか? | |||
| 復刻ガチャ | |||
![]() 1周年モニカガチャは引くべきか? | ![]() 復刻クリスマスガチャは引くべきか? | ||
| イベント・キャンペーン | |||
![]() メリークリスマス!聖夜のサンタ合戦 | ![]() モニカのクリスマス大作戦 | ||
![]() クリスマスの奇跡 | ![]() 超育成応援キャンペーン | ||
![]() 武器聖石の洞窟 | ![]() 主防具聖石の洞窟 | ||
| 新スタイルの性能 | |||
![]() ウィル | ![]() ラベール | ![]() コーデリア | ![]() リッチ |
| レグルス・ヴィンターガン 前編 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() シィレイレグルス前編ガチャ | |||||
![]() シィレイ | ![]() レオン | ![]() ウルピナ | |||
![]() レグルス・ヴィンターガン 前編 | 螺旋回廊500階 | ||||
![]() クラウド・レルム編『レグルス・ヴィンターガン 前編』公開記念 | |||||
| ロマンシング サガ3発売日記念 | |||||
![]() カタリナロマサガ3ガチャ | ![]() ゆきだるまロマサガ3ガチャ | ||||
![]() カタリナ | ![]() ブラック | ![]() ウォード | |||
![]() ゆきだるま | ![]() タチアナ | ![]() ロビン | |||
-
-
-
ななしの投稿者
1705年まえ ID:tbnq4616練達やSS武器といったテコ入れに加えて決戦島でちょくちょくプレゼントボンバー接待あるから未だに出番あるわ
素早さ裏二段まで振らないとあんまり信頼できないのが玉にキズ
-
-
-
-
課長こわれる
1695年まえ ID:slk9duhhどら鳴らし+の強化でS~S+くらいの性能になった気がするが
いかんせん、人間女が強すぎてなぁ・・・
-
-
-
-
ななしの投稿者
1685年まえ ID:oqf14kx3どら鳴らし+によって更なる脳筋化が進んでしまいましたね…
-
-
-
-
ななしの投稿者
1675年まえ ID:g9783i4xスタンハメできるボスステージに入れて延々サンドバッグ叩きさせるだけで、全くの未覚醒でもボンバー以外の主要技をランク99にできる稀有なキャラ。
でも次のスタイルは術戦士かもね。
零姫のリーパーの成功率見てると、確率(小)でも知力さえ高ければ問題無いみたいだし、焼殺も問題なく決まると思う。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
爆笑
1655年まえ ID:hmia4e78これがSS認定ってエアプか?
他に追い抜かれて2Rで轢き逃げマンになるか、こいつ引率にさせる為に味方の素早さガタガタに落として敵に先制されまくる本末転倒の糞みたいな周回になるのがオチだぞ?
特にクラックハメでズタズタにされる1524でこんなやつ引率にする為の素早さ調整なんてしてたら笑えるレベルで赤文字映るぜ
-
-
-
-
ななしの投稿者
1645年まえ ID:rdy1xtpbわいキョトンちゃん好きやで
-
-
-
-
ななしの投稿者
1635年まえ ID:mi6fx08d最初のラウンドでウィルより素早く火力があるキャラだとそれが難しいね
素早さ下げても、大進撃だと敵味方含め行動は後ろの方
1R棒立ちだとボンバーか未覚醒のドラならしが決まるから
全体攻撃2回使わすには他のキャラや陣形の微調整が要る
-
-
-
-
ななしの投稿者
1625年まえ ID:t7inss25こいつまじでつえーわ
-
-
-
-
ななしの投稿者
1615年まえ ID:e41e8p4x打の中じゃ準最高クラスだから妥当よ
通常はさむけど単体or全体ループ出来るし何より今や当たり前の育成3T周回で2回全体かませるのが大きいわけ
打だと他にはハロ兎しかいない。体術勢は論外
あくまで打の中での話だから如何に打が悲惨かがよく分かるね
-





































