【ロマサガRS】シルバー親分との三番稽古の周回攻略
ロマンシングサガ リユニバース(ロマサガRS)のイベント「シルバー親分との三番稽古」の攻略情報まとめです。イベントでやるべき事や効率のいいダークメダル、銀の鱗の集め方、UH25のオート周回などを紹介していきます。

目次 (シルバー親分との三番稽古)
| 開催期間 | 8/11(火)12:00〜9/1(火)4:00 |
|---|
シルバー親分との三番稽古の周回ポイント
R1とR2でそれぞれの火力要員を準備
| Round1 | Round2 | |
|---|---|---|
![]() | ![]() | |
| モンスター | 弱点耐性/HP/ターン行動回数 | |
![]() シルバー | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 全状態異常耐性+999 | |
| HP約60,000 | 2回 | |
![]() シルバードラゴン | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 全状態異常耐性+999 | |
| HP約80,000 | 2回 | |
※25層のHP/耐性で表記しています。
ラウンド1と2でそれぞれボス級の敵が出現します。
UHではHPもかなり高めになるので、瞬間火力を出すキャラをシルバー用とドラゴン用で分担しましょう。
シルバーは打属性のみが弱点なので打アタッカーがおすすめですが、シルバードラゴンは弱点がないので火力が出せれば比較的誰でも問題ありません。
育成枠を多めに編成

| UH25の育成上限 | HP1120/旧上限値+41 |
|---|---|
| 3倍対象キャラ | |
| アイシャ/ホーク/アルベルト/詩人/ダーク | |
| 2倍対象キャラ | |
| 棍棒キャラ/陽攻撃持ちキャラ | |
メイン2章第3話以降の上限には劣りますが、UH25ではHP1120/旧上限値+41まで育成することができます。
特に3倍対象のキャラは効率よく育成できるので、対象キャラの育成目当てで周回するのもおすすめです。
攻撃にメインで参加するキャラもできれば2倍以上の成長イベント対象キャラが望ましいです。
25層オート周回におすすめのスタイル
| ※同キャラ内で最も火力が出るスタイルを表記 同キャラ間の該当技継承で互換となるスタイルも適正 |
| スタイル | 特徴/役割 |
|---|---|
![]() アルベルト | ・成長3倍 ・聖光裂斬で瞬間火力 |
![]() アイシャ | ・成長3倍 ・ハイパーハンマー継承で瞬間火力 |
![]() ホーク | ・成長3倍 ・飛翔脳天撃で瞬間火力 |
![]() エリザベート | ・成長2倍 ・スカイトラベルで瞬間火力 |
![]() アルカイザー | ・成長2倍 ・真アルフェニックスで瞬間火力 |
![]() ブルー | ・成長2倍 ・ストームバーストで瞬間火力 |
![]() 聖王 | ・成長2倍 ・ヘブンズダイヴで瞬間火力 |
![]() 最終皇帝(男) | ・成長2倍 ・梅開き→無明剣連で2ターン目に瞬間火力 |
![]() 最終皇帝(女) | ・成長2倍 ・Vインパクトで瞬間火力 |
![]() ミルザ | ・成長2倍 ・行動なし→竜破剣→竜破剣でボス火力 |
![]() モニカ | ・成長2倍 ・ファイナルレターで瞬間火力 |
![]() ジョー | ・成長2倍 ・マドルマジックで継続火力 |
25層オート周回パーティ例
カラフルレンジャーズ編成
| パーティ編成例 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() 最終皇帝男 | 育成枠 | ![]() アルカイザー | ![]() ジョー | 育成枠 |
| 陣形 | 陣形効果 | |||
![]() カラフルレンジャーズ | ①腕力+50%,体力-25% ②器用さ+50%,体力-25% ③素早さ+50%,体力-25% ④知力+50%,体力-25% ⑤愛+50%,体力-25% | |||
| 継承 | ||||
| ①SS最終皇帝(男)←S最終皇帝(男)(梅開き/BP2) ③SSアルカイザー←Aレッド(サブミッション/BP6) | ||||
【▽各ラウンドの動き】
・R1:真アルフェニックス+マドルマジック+梅開き
・R2:マドルマジック+無明剣・連+α
シルバー親分との三番稽古でやるべきこと
イベント攻略チャート

| 1 | アイシャ/ホーク/アルベルト/詩人/ダーク/棍棒キャラ/陽攻撃持ちキャラを1人はパーティに編成 [目的:特定キャラ編成の追加ドロップ] |
|---|---|
| 2 | 25層までのバトルクエストクリアを目指す [目的:初回クリア報酬のジュエル回収] |
| 3 | 特定キャラを編成して、できるだけ上の階層を周回 [目的:イベントアイテム収集] |
| 4 | 集まったダークメダル、銀の鱗で報酬を交換 |
| 5 | SSダークのピースで、SSダークをスタイル召喚 |
| 3~4を繰り返す | |
| + | UH25周回でHP1120までキャラ育成 |
「ダークメダル」「銀の鱗」を集めよう

イベントのクエストクリアでドロップする「サーシャメダル」や「銀の鱗」を集めて、様々なアイテムと交換することできます。
対象キャラ編成で、銀の鱗が追加ドロップ

| 対象キャラ |
|---|
| アイシャ/ホーク/アルベルト/詩人/ダーク/ 棍棒キャラ/陽攻撃持ちキャラ |
上記キャラの中から1人以上編成することで、「銀の鱗」が追加ドロップします。
人数でドロップ数は変化しないので、1人でもいればOK
SS棍棒「メロウパイプ」を入手
![]() SSメロウパイプ[棍棒] | 最大威力37 |
| 腕力+7 器用さ-2 愛+3 魅力+1 |
ダークメダルで交換できる報酬の中には、イベント限定で入手できるSS棍棒「メロウパイプ」があります。
棍棒技を使うキャラであれば最も火力を伸ばせる武器になるので、何よりも優先して確実に確保しましょう。
出現する敵の行動/耐性情報
シルバー

| [系統:その他][特性:人間・女性] |
▼属性耐性
| 斬 | 打 | 突 | 熱 |
|---|---|---|---|
| 0 | -45 | +25 | 0 |
| 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
| 0 | 0 | 0 | 0 |
▼状態異常耐性
| 毒 | 暗闇 | スタン | マヒ |
|---|---|---|---|
| +999 | +999 | +999 | +999 |
| 眠り | 石化 | 混乱 | 魅了 |
| +999 | +999 | +999 | +999 |
| 狂戦士 | 気絶 | - | - |
| +999 | +999 |
▼技・術
| 技・術 | 属性 | 効果 |
|---|---|---|
| スマッシュ | 大剣/斬 | 単体攻撃 |
| 切り返し | 大剣/斬 | 単体攻撃 |
| 稲妻スラッシャー | 大剣/斬雷 | ランダム2-4回単体 |
| 氷結スラッシャー | 大剣/斬冷 | ランダム2-4回単体 |
| ベアクラッシュ | 大剣/斬 | 単体攻撃 |
| ヴァンダライズ | 大剣/斬 | 単体攻撃 |
シルバードラゴン

| [系統:その他][特性:竜] |
▼属性耐性
| 斬 | 打 | 突 | 熱 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 0 | 0 |
| 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
| +50 | 0 | 0 | 0 |
▼状態異常耐性
| 毒 | 暗闇 | スタン | マヒ |
|---|---|---|---|
| +999 | +999 | +999 | +999 |
| 眠り | 石化 | 混乱 | 魅了 |
| +999 | +999 | +999 | +999 |
| 狂戦士 | 気絶 | - | - |
| +999 | +999 |
▼技・術
| 技・術 | 属性 | 効果 |
|---|---|---|
| ウォーターガン | 水術/冷 | 単体攻撃 |
| ウインドカッター | 風術/斬 | 単体攻撃 |
| かみくだく | 剣/斬 | 単体攻撃 |
| かみくだく | 剣/斬 | 単体攻撃 |
| 竜尾旋風 | 体術/打 | 縦一列攻撃 |
| 吹雪のブレス | 体術/冷 | 縦一列攻撃+体力デバフ |
| 電撃のブレス | 体術/雷 | 横一列攻撃+精神デバフ |
| ブラッドフリーズ | 風術/冷 | 単体攻撃+マヒ付与 |
| 竜の叫び | 体術/打 | 全体攻撃+スタン付与 |
| 地ならし | 体術/打 | 全体攻撃+素早さデバフ |
| 吹雪 | 水術/冷 | 全体攻撃 |
| ツノ | 槍/突 | 単体攻撃 |
| かぎ爪 | 剣/斬 | 単体攻撃 |
| ファングクラッシュ | 剣/斬 | 単体攻撃 |
| スプレッドブラスター | 槍/雷 | 全体攻撃 |
| 凝視 | 闇術/陰 | 単体攻撃+石化付与 |
| 毒爪 | 剣/斬 | 単体攻撃+毒付与 |
| サイクロンスクィーズ | 水術/冷 | 単体攻撃+スタン付与 |
| メガサクション | 風術/斬 | 全体攻撃 |
| アイスジャベリン | 水術/冷 | 単体攻撃 |
▼関連おすすめ記事
| ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン発売日記念 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() ロックブーケリベサガガチャ | ![]() モミジリベサガガチャ | ||||
ロマ佐賀2025コラボ記念SSスタイル交換所 | |||||
![]() ロックブーケ | ![]() ノエル | ![]() オアイーブ | |||
![]() モミジ | ![]() ロリカリア | ![]() リアルクィーン | |||
![]() 大神官を討て!七英雄の復讐 | |||||
![]() ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン発売日記念 | |||||
| ライラ・ヴィンターガン編 | |||||
![]() 鬼八ライラ後編ガチャ | |||||
![]() 鬼八 | ![]() 金獅子姫 | ![]() ファティーマ | |||
![]() 螺旋回廊490階 | ![]() 四元像との対峙-シャムマベル- | ||||
-
-
-
ななしの投稿者
275年まえ ID:lnhpj6i32ラウンドの単ボスって、第二形態開始時にファストでヴォーテスク使ってくるボスみたいなものやね。
こんな形で聖王バフをメタってくるとは。まあ、相変わらず聖王が強いんだけど。
-
-
-
-
ななしの投稿者
265年まえ ID:n5mbds0pなるほど、分かりやすい説明ありがとう
HP1120を上限としたステ上限近くまでは上がりやすいけどHPが上限まで上がりやすいとは言ってない、ってことなのか
-
-
-
-
ななしの投稿者
255年まえ ID:f3fp8kvw2ラウンド目の序盤用に全体回復メサルティム入れたくらいで相変わらずのレギュラーメンバー
当たらなければどうということは無い
-
-
-
-
ななしの投稿者
245年まえ ID:t12xnqbnいつもの聖王・海娘・ビューネイ・他2枠(海娘落ち回復役兼準アタッカーとアタッカー)でクリア。
今回はジョーと最終皇帝男だったけど誰入れても勝てそう、気分はメタルスライム。
-
-
-
-
ななしの投稿者
235年まえ ID:ddsk1e8pHPの伸びる確率は段階があって100毎に区切られてます。
今回はHP1120まで上がると書いてあるイベントなので、HP920まではサクサク上がり、HP1020までは偶に上がり、HP1020からはメインへ行った方が上がりやすい程度には低確率になります。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
215年まえ ID:n5mbds0pイベのたびに気になってたんだけど、HP1120までの育成ってあるのに1000まですら伸びないのはなぜ?ウチのアルベルト930で止まってもうたぞ
-
-
-
-
ななしの投稿者
195年まえ ID:fqkndek3聖王含むバフ/デバフキャラモリモリでもきつかったです。
2ラウンド目の開幕でいつも瀕死にされてたので、1ラウンド目でHP維持しながらOD貯めて、2ラウンド目の開幕でODバフ/デバフでやっと勝てました。
-
-
-
-
ななしの投稿者
185年まえ ID:jsw61692ラピスト、聖王、ビューネイ、白薔薇、海娘、夏キャットのガチパで挑んだが薄氷の勝利だった
バフとデバフが機能し始めるまでのダメージで事故る
-
-
-
-
ななしの投稿者
175年まえ ID:gqjv6ddl前半でHPとBPなるべく貯めて、
後半の全体攻撃などで、
序盤から落ちないようにしたら、
勝てました!
聖王なくて勝てた人は凄いと思う!
-



































