Gamerch
まおりゅう(転スラ魔王と竜の建国譚)攻略Wiki

【まおりゅう】征討戦ミリム中級(破壊の暴君)の攻略【転スラ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー63097

まおりゅう(転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚)における征討戦ミリム中級(破壊の暴君)の攻略です。ボスの倒し方やおすすめキャラ、報酬などをまとめていますので、攻略に詰まった方は参考にしてみてください。

征討戦ミリム[中級]戦

征討戦ミリム[中級]戦の攻略ポイント

【前提】できる限り強化して挑もう

征討戦[中級]の推奨EPが20万を超えているのを見てわかる通り、非常に高難易度のクエストになっています。

適正キャラを所持していても十分な育成がされていなければ攻略は難しいため、まずはしっかりとキャラを育成するところから始めましょう。

部隊EP20万前後の目安
・加護、支援含め★5キャラが10~11体
・才能解放4段階全開放済みキャラ4~5体
・才能解放3段階全開放済みキャラ6~7体
・全装備★3以上
・戦闘キャラが合計2~3凸

開幕から5ターンは全力で耐久する

ミリムは、バトル開始から5ターンの間、自身の攻撃力を大きく上昇させるバフを付与します。

この間は通常攻撃にもかかわらず地キャラで2,000弱、等倍で3000以上のダメージを受けることになるため、全体防御バフなどで攻撃を耐える必要があります。

気絶で妨害が可能

ミリムのバフの付与は気絶で妨害可能です。空アリスを使えば被害を大幅に減らすことができます。1ターン目の行動=気絶リタマラも行いやすいので、検討してみましょう。

トレイニーは後衛4番手スタートがおすすめ

ミリム戦で特に重要になるのがヒーラー且つ有利属性で火力も出せる「トレイニー」です。


強化された回復スキルでは全体のHPを3,000以上回復することができるため、序盤の強烈な攻撃ターンを1ターン分は稼ぐことができます。


ただし、後半の削りきりでも自己回復しつつ単体奥義で火力が出せるトレイニーが最適解になるため、前半で削られすぎるのも痛手になります。

全員生存クリアを特に目指していないのであれば、最初は後衛スタートで、前衛1人が倒れてから登場し、回復で前衛を復帰させる4番手目での採用がおすすめです。

奥義の魔創魂デバフに注意

ミリムは3ターンの間、奥義の魔創魂のダメージとゲージ増加量を-50%するデバフを付与してきます。

デバフを付与される前に奥義の魔創魂を使いきるか、変換スキルで別の魔創魂に変換するのがおすすめです。

特にガード率アップ系の加護を装備している場合は、奥義から加護に変換するスキルで早い段階から加護スキルに繋げることができると攻略が楽になります。

奥義→加護変換

地ミリム

光シュナ

5ターン耐えきることができればもう少し


↑この状況からでもクリア可能

厳しい5ターンさえ耐えることができれば、ミリムの強力なバフがすべて消えるため、クリアはもうすぐです。

5ターンの間で仲間が2~3体倒れたとしても、敵の攻撃が一気に弱くなるため、残りの3~2体で十分倒しきることができます。

上記の画像のような苦しい状況に見える場面でも割と攻略できてしまうので、諦めずに殴ってみましょう。

ある程度リタマラも視野に

まおりゅうは、戦闘に敗北、またはリタイアした際にスタミナを消費しない仕様になっています。

そのため、優しい敵の行動や、いい魔創魂の手札が引けるまで、リタイア→挑戦を繰り返してみるのも1つの攻略手段になります。

ただし、そもそも育成が足りておらず、それでもクリアが厳しいようなら素直に育成に戻るのをお勧めします。

征討戦ミリム[中級]戦のおすすめキャラ

戦闘キャラ

キャラ特徴/強い点

地トレイニー
・高回復の全体回復でターンを稼ぐ
・単体奥義で火力も出せる

地ミリム
・全体防御アップスキルで序盤サポート
・加護変換でガード系加護スキルに繋ぐ
・変換元が奥義な点もミリム戦では優秀

光シュナ
・加護変換でガード系加護スキルに繋ぐ
・変換元が奥義な点もミリム戦では優秀

空リムル
・スキルLv4以上の全体防御アップバフで、スタートから2ターンバフサポート

地ゲルド
・全体防御バフでサポート

地トライア
・全体防御バフ+ガード率アップでサポート
アリス
空アリス
・戦闘スキルで気絶付与
・高難易度のリタマラ要員

加護キャラ

キャラ特徴/強い点

エレメンタル
コロッサス
・地キャラの攻撃力を上昇
・全体ガード率アップ3Tでターン稼ぎ
・反撃で火力も稼げる

水ミリム
・全体ガード率アップ3Tでターン稼ぎ

カイジン
・地キャラの攻撃力を上昇
・全体ガード率アップ2Tでターン稼ぎ

征討戦ミリム[中級]戦の攻略編成例

前衛後衛

ゲルド

シュナ

リムル

トレイニー
単体奥義
アタッカー
加護攻略推奨EP19万~20万

エレメンタル
コロッサス

征討戦ミリムのステータス

征討戦ミリム

【中級】

属性攻撃種
空属性魔法
HP攻撃力防御力
57,1555,3833,730
攻撃耐性
物理:-20%
戦闘スキル
自身の攻撃力を5ターン70%UP
自身の貫通率を5ターン80%UP
奥義の魔創魂のゲージ増加量に-50%(3ターン)
奥義の魔創魂のダメージ威力に-50%(3ターン)
自身の貫通力を3ターン10%UP
自身の空属性攻撃力を1ターン10%UP
奥義
敵全体に空属性魔法攻撃

破壊の暴君[中級]の報酬

初回クリア報酬


★3虚空の外套

中級を1回でもクリアしたい理由の一つです。

空属性キャラに装備させることで更に防御力をアップできるので、空属性のキャラに優先装備させましょう。

ドロップ報酬

魔鉱石
特質の魔牙
特質の魔皮
大きな魔羽
極上の魔牙
極上の魔皮
巨大な魔羽
空の魔導核
小さな砥石
大きな砥石
巨大な砥石


まおりゅう攻略Wikiトップ
コメント (破壊の暴君(中級))
  • 総コメント数2
  • 最終投稿日時 2021/11/03 23:00
    • ななしの投稿者
    2
    2021/11/03 22:59 ID:rfec8cpf

    まだ混沌しか中級はやってないですが、メインアタッカーは後列配置スタート、手動操作で戦闘開始時に手札が4か5コンボ揃ってなければリタマラしてやり直す。

    前例に手札を切り替えられるスキルを持ったキャラを配置して、スキルを使って2回目攻撃時に再度手札を4か5にして後列と切り替え。


    こんな感じで繰り返しコンボ繋げられれば必殺もかましつつ混沌中級はクリア出来ました。

    イベント上級の6ターン以内攻略も上記方法と同じでクリア出来ます。

    • ななしの投稿者
    1
    2021/11/03 19:26 ID:s6i30mcd

    征討戦の攻略ページもっと作って(無慈悲)

新着スレッド(まおりゅう(転スラ魔王と竜の建国譚)攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚 まおりゅう
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2021/10/27
    • Android
    • リリース日:2021/10/27
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 3DバトルRPG、異世界最強体験、建国を楽しもう!

「転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚 まおりゅう」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ