オススメの防具ガチャ
まず初めに
常時ある防具ガチャはアビリティが無いものしかないので引くのはやめておきましょう!!!↓↓↓罠です(防具ガチャチケットで手に入る防具です、欲しい見た目防具がある場合はチケットで引きましょう)

防具アビリティはとても大事なのですが防具だけがステータスの全てではありません。
最近は防御面ではアルケロンやバッカニアなどのピアス、攻撃面ではガチャ産のピアスやヴルガンのピアス、武器(ガチャ産、エリボ産問わず)など色々な物が絡み合っています。
防具だけ揃えるのではなく必要なステータスに合わせて武器や防具、コア、ルーンを組み合わせる事がオススメです。
目次 (オススメの防具ガチャ)
ソロオススメ防具《ソロモード・ストーリー攻略などにオススメ》
ウェルカム!ダイナー

アビリティ(完凸)
・物魔攻+25000
・物魔防+1100
・回復力+1000
・ダメージ上限+350000
・追加ダメージ+25000
⚠️デメリットアビリティ
・味方数→物魔攻-5000(最大-35000)
・味方数→物魔防-500(最大-3500)
・味方数→回復力-300(最大-2100)
・味方数→ダメージ上限-50000(最大-350000)
・味方数→追加ダメージ-5000(最大-35000)
評価
アビリティとしては強いですがデメリットに味方の人数で減るアビリティがある為基本ソロモード用防具です。YOMEと2人のバトルのときは1人分のマイナスがあるので計算は注意です。またソロでYOMEに着せて回復力などを付けさせることもできます。
オススメ使用時
・ストーリークエスト
・ソロモードレベリング
・三次職試験
・塔上(地上・夜)
使用を控えたほうがいい時
・味方複数人でのバトル(特にエリアボス戦など)
サポートオススメ防具(防御・属性耐性)《特にサポート妖禍・創始・騎士などにオススメ》
マシンクラフター

アビリティ(完凸)
・HP +4000
・現在HP 10% → +物防(最大+2500)HP25000で最大値
・基礎物防 15% → +同属性耐性(最大+800)基礎物防約5340で最大値
評価
デメリットなくHPと物防、属性耐性をお手軽に上げられる防具です。またHP4000アップがあるので現在HP変換の物防補助を最大値の2500にしやすいです。
オススメ使用時
・物理攻撃と属性攻撃をしてくるボスへの対策
・他防具と組み合わせて物理属性耐性の補い
シャドウランナーズ

アビリティ(完凸)
・HP +4000
・現在HP 10% → +魔防(最大+2500) HP25000で最大値
・基礎魔防 15% → +同属性耐性(最大+800) 基礎魔防約5340で最大値
評価
マシンクラフターの魔防バージョンです。デメリットなくHPと魔防、属性耐性をお手軽に上げられる防具です。またHP4000アップがあるので現在HP変換の魔防補助を最大値の2500にしやすいです。
オススメ使用時
・魔法攻撃と属性攻撃をしてくるボスへの対策
・他防具と組み合わせて魔防属性耐性の補い
ロイヤルスチューデント

アビリティ(完凸)
・現在HP 10% → +魔防(最大+2500) HP25000で最大値
・スキル使用回数 → ダメージ上限+50000(最大+800000)スキル使用回数160回で最大値
・基礎魔防 12% → +同属性耐性(最大+500)基礎魔防約4170で最大値
防具ステータス(完凸)
評価
デメリットなく魔防と属性耐性をお手軽に上げられる防具です。スキル回数は要りますがダメージ上限値もつくので火力職でも使いやすいです。
オススメ使用時
・魔法攻撃と属性攻撃をしてくるボスへの対策
・他防具と組み合わせて魔防属性耐性の補い
・火力をする時の防御値の確保
サポートオススメ防具(回復力)《特に聖者や回復YOMEなどにオススメ》
天魔のアンビバレンス

アビリティ(完凸)
・味方数 → 回復力+200(最大+1400)自分以外の味方7人で最大値
・受けたダメージ 10% → +基礎魔攻(最大+10000)受けたダメージが100000で最大値
・基礎魔攻 1000% → +ダメージ上限(最大+2600000) 基礎魔攻が260000で最大値
⚠️デメリットアビリティ
・物攻 -50%
・物防 -200
評価
人数で回復力が上がるのでフルパーティ時の聖者などのヒーラーにオススメです。また魔攻の補助、魔攻変換ダメージ上限補助があるため魔法職にも使えます。味方数で回復力が上がるため、YOMEと二人での攻略時の回復にはいまいち。またデメリットとして物攻物防低下があるため基本的に物理火力職には使えません。
オススメ使用時
・フルパーティで回復職の回復力確保
・魔法職の火力
使用を控えた方がいい時
・物理職の火力
・人数が少ないときの回復職
夢幻の福蛇

アビリティ(完凸)
・2種の基礎属性耐性 +200
・基礎同属性耐性 200% → +回復力(最大+1000) 基礎同属性耐性が500で最大値
・基礎副属性耐性 200% → +回復力(最大+1000) 基礎副属性耐性が500で最大値
・基礎物防 15% → +同属性耐性(最大+400) 基礎物防6000で最大値
・基礎魔防 15% → +副属性耐性(最大+400)基礎魔防6000で最大値
⚠️デメリットアビリティ
・2種の属性耐性 -1000
※火防具は火土アップ水風ダウン、水防具は水風アップ火土ダウン、土防具は土水アップ風火ダウン、風防具は風火アップ土火ダウン
※それぞれ火→フェニックス、水→バアル、土→テスカトリポカ、風→ティターニアに対応しています。
評価
上位精霊の回復や耐性確保にはとても刺さります。が、対応していない属性はダウンしてしまう為、非対応上位精霊や四属性のボスなどには少し不向きな防具です。属性耐性の問題がクリアできればYOMEに着せて回復力を上げ、回復してもらう事もできます。
オススメ使用時
・上位精霊の回復職の回復力確保
・上位精霊の属性耐性確保
・上位精霊以外での対応属性が同じボスとバトル
(例:火防具でアルケロン(土火)とバトル)
使用を控えたほうがいい時
・非対応のボスとのバトル
・四属性ボスとバトル
火力オススメ防具
百鬼ノ御伽草子

アビリティ(完凸)
・基礎物魔攻 +10000
・基礎弱点属攻 +300
・基礎物攻 1250% → +ダメージ上限(最大+1250000)物攻100000で最大値
・基礎魔攻 1250% → +ダメージ上限(最大+1250000)魔攻100000で最大値
⚠️デメリットアビリティ
・HP -2500
防具ステータス(完凸)
評価
固定数で基礎攻撃力が上がるのと弱点属性属攻、基礎物魔攻比例のダメージ上限が付いていて物魔問わずの火力面では色々とお得な防具。なのですがHPマイナスがあるためイデア(エデン)などの現在HP比例ダメージカットなどの効果が下がる場合があるため注意です。また、固定数ダメージがある敵に対してもHPの対策が注意点です。
オススメ使用時
・物理もしくは魔法職火力職のステータス確保
使用を控えた方がいい時
・固定ダメージがあるボス(コアなどでHPの確保ができているなら使用しても〇)
春風のクマ

アビリティ(完凸)
・物攻 +50%
・基礎物攻 1500% → +ダメージ上限(最大+2000000)基礎物攻約133400で最大値
・スキル使用回数 → ダメージ係数+1(最大+20)スキル使用回数20回で最大値
⚠️デメリットアビリティ
・魔攻 -50%
・魔防 -300
防具ステータス(完凸)
評価
物理職をするのであれば物攻補助、ダメージ上限、係数が揃っていてオススメの防具。デメリットの魔防300を補える防具やコアがあればなおよしです。
オススメ使用時
・物理火力職の火力ステータスの確保
使用を控えたほうがいい時
・魔法火力職をするとき
・魔法攻撃をしてくるボス(魔防対策など出来ていれば使用しても〇)
-
-
-
アブルマーリンの上顎
21カ月まえ ID:ud27ies0ダイナーのYOMEによる人数増加でデメリットを受けるのは注意点としてあるので書き足しておきます。選出した理由としましては攻撃力防御力ダメージ上限全て含まれている防具がなかなかなく、ストーリー攻略のYOMEとののみの戦闘であれば1人分だけのマイナスデメリットで、こちらのダイナーが使いやすさで言えばトップクラスだという評価でした。
また春風のクマの物理攻撃補助が元々の攻撃力がないと恩恵が少ないと言う点に関して、他の火力防具で言うと受けたダメージ比例で物理攻撃力が上がるプリティダークや固定数で攻撃力が上がる御伽草子なども追加する予定です。
コメントありがとうございました。
-
-
-
-
名無しの冒険者
11カ月まえ ID:db18hejjダイナーのデメリットはyomeも含まれるので注意です。
デメリットなしで使えるのはyomeが参戦しない旧精霊と塔地下くらいです。
春風のクマの物攻+50%は基礎攻撃力が低いとあまり恩恵を受けないと思います。サブ装備をLR武器で染めている人向けだと思います。
-






