【ドラガリ】新レイドイベント「闇穿つ光の歌声」の攻略まとめ【ドラガリアロスト】
ドラガリアロスト(ドラガリ)の光有利レイドイベント「闇穿つ光の歌声」について紹介しています。攻略チャートや新イベントでやるべきことを掲載しているので、イベントの参考にしてください。
目次 (闇穿つ光の歌声攻略情報まとめ)
闇穿つ光の歌声の基本情報

闇穿つ光の歌声の基本情報を掲載しています。
新イベントの開催期間や、イベントで入手できるものを紹介しています。
| 開催期間 | 11/29(木)15:00〜12/12(水)14:59 |
|---|---|
| 参加条件 | メインストーリー2章2-1(Normal)をクリア |
イベントで入手できるもの
| 護符 | 詳細 |
|---|---|
![]() 雪降る街で | 【効果】 ・呪い耐性+15% ・背水の陣・治癒Ⅰ |
| 【入手方法】 戦貨召喚 | |
| ドラゴン | 詳細 |
![]() マリティムス | 【効果】 ・凍結付与のスキル ・闇属性のHPと攻撃10%UP |
| 【入手方法】 戦貨召喚 | |
| アイテム | 詳細 |
![]() 星空の煌き | 【用途】 ★5武器の派生素材 |
| 【入手方法】 金の祝章累計報酬 | |
![]() ![]() 証 | 【用途】 マナサークルの解放など |
| 【入手方法】 金の祝章累計報酬 |
闇穿つ光の歌声攻略チャート
| 順番 | やるべき事 |
|---|---|
| 1 | イベントに参加し「配布キャラ」を入手 (仮加入) |
| 2 | 「配布キャラ」を編成してイベントを進める |
| 3 | マンティコア討伐戦初級をクリアする |
| 4 | サブナック大討伐戦をクリアする |
| 5 | ストーリーとクエストを5話まで進める |
| 6 | マンティコア討伐戦上級とサブナック大討伐戦中級をクリア |
| 7 | マンティコア討伐戦を周回し、異界のかけらと銅祝章を集める |
| 8 | 異界のかけらを使用orマルチ参加でサブナック大討伐戦を周回し、戦貨と銀、金祝章を集める |
| 9 | 集めた戦貨で戦貨召喚をする |
| 10 | 7~9を繰り返す |
【STEP1】エリアスを入手して編成

闇穿つ光の歌声のイベントに参加することで「」が入手できます。
入手した段階では仮加入状態なので、パーティに編成しクエストをクリアすることで親密度を稼ぎましょう。
【STEP2】クエストを全て解放
イベントのストーリーを最後まで進めてイベント関連のクエストを全て解放しましょう。
【STEP3】戦貨と祝章を収集
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
イベントの最終目標は戦貨と祝章をできる限り集めてアイテムを入手することです。
主にレイドバトルで集めることができるため、周回して戦貨と祝章を収集しましょう。
闇穿つ光の歌声でやるべきこと
星5ドラゴン「マリティムス」を5体集めよう

闇穿つ光の歌声のイベントで入手できる「マリティムス」は限定のドラゴンで、イベント終了後には入手することができません。
「マリティムス」は祝章報酬と戦貨召喚で入手可能なので、最大の5体まで確保できるように周回しましょう。
マリティムスの性能はこちら祝章を集めて報酬を入手
各種類の祝章からイベント限定のドラゴンや貴重な育成アイテムの「金剛原石」「星空の煌き」などを手に入れることができるため、積極的に祝章を手に入れるようにしましょう。
祝章の効率の良い集め方はこちらレイドバトルで祝章と戦貨を入手

レイドバトル「サブナック大討伐戦」では効率よく祝章と戦貨を集めることができます。
積極的にレイドバトルに参加して祝章と戦貨を収集しましょう。
サブナック大討伐戦の攻略情報はこちらサブナックEXの攻略情報はこちら
▼ホストになってさらに効率アップ

ボスバトル「マンティコア討伐戦」では「異界のかけら」を入手することができます。
「異界のかけら」はマルチのホストとして「サブナック大討伐戦」に挑戦する際に必要になります。
マルチで参加する場合には必要ありませんが、自身がマルチのホストになると発見者報酬でプラスでアイテムを貰うことができるため、効率よく戦貨や祝章を集めることができます。
スタミナに余裕がある方はマルチホストで周回するのも視野に入れましょう。
異界のかけらの集め方エリアスの親密度を500まで稼ぐ

闇穿つ光の歌声のイベント配布キャラの「エリアス」はイベント開催中に親密度を500にしないとイベント終了後に入手できなくなってしまいます。
イベント以外のクエストでも親密度は稼げるので、イベント開催中は積極的にクエストに連れ出しましょう。
エリアスの性能はこちら最終的には戦貨を収集
戦貨召喚は5箱以降からほぼ中身が変わらずに回し続けることができます。
上記のやることが終わったら後はひたすらレイドを周回して戦貨を集めて戦貨召喚をしましょう。
戦貨の効率的な集め方イベントの事前情報
次回予告情報
- 星5ドラゴンが入手できるレイドイベント

今回の新イベントは「レイド」のイベントになります。
マルチ4人最大16キャラで大型ボスと戦うイベントです。
今回のレイドイベントでは新星5ドラゴン「マリティムス」が入手できます。
イベント事前予想・やること
敵は闇属性!光属性を強化しよう!

今回のイベントでは敵が闇属性で出現します。
有利になる光属性で挑戦することで効率よくイベントを攻略することができます。
レイドイベントでは自身で4体のキャラを育成しておきたいので、満遍なく育成していきましょう。
▼光属性おすすめキャラ
- 呪い耐性持ち
| キャラ | 簡易性能まとめ |
|---|---|
![]() ヒルデガルド | ・スキル1、2共に回復効果付き ・唯一の★5杖でEXの効果値が最も高い ・HP70%以上で回復量がアップ ・開幕スキルゲージ+100% ・呪い耐性+100% |
![]() エルフィリス (ハロウィン) | ・攻撃スキルを2つ持つ ・スキル1で味方に攻撃アップ、回復 ・スキル2で自身のスキルゲージup ・ゲージブレイクでOD対策 ・呪い耐性+100% |
![]() リョウゼン | ・スキル1は味方全体の防御アップバフ ・スキル2は前方に攻撃 ・防御アップバフを受けると自動回復 ・オーバードライブ状態に攻撃力アップ ・呪い耐性+100% |
![]() アマネ | ・スキル1はタゲとその範囲に攻撃 ・スキル2は自身の火力とHP上限アップ ・開幕スキルゲージ+75% ・ブレイク状態に攻撃力アップ ・呪い耐性+100% |
![]() イルテミア (ハロウィン) | ・スキル1は味方全体回復スキル ・スキル2は攻撃スキル+回復 ・開幕スキルゲージ+75% ・HP満タン時攻撃力アップ ・呪い耐性+100% |
【補足】

- 新キャラ告知から「呪い」が濃厚に
イベントの前日に次回のガチャが告知されました。
その中の目玉である星5キャラ「ルクレツィア」が呪い耐性を持っていたため、今回の敵は「呪い」が主体になる可能性が高そうです。
呪い耐性キャラをメインで育成しましょう。
ルクレツィアの性能はこちら新ガチャが登場

| 開催期間 | 11/30(金)15:00~12/12(水)14:59 |
|---|
レジェンド召喚で新たに新キャラと新ドラゴンが追加されます。どちらも光属性で攻撃に特化した性能になっており、今回のイベントで活躍しそうな性能になっています。
新ガチャ「響き渡る愛の調べ」は引くべき?新キャラ「エリアス」が配布?

イベントのキービジュアルにもなっている新キャラクター「エリアス」はセリエラやメルサのような配布キャラになる可能性が高そうです。
▼武器種は「弓」? 光属性弓を作っておこう

イベントの次回予告の画像からおそらくエリアスだと思われるキャラが弓を持っているため、エリアスの武器種は弓の可能性が高いです。
今まで通りレイドの配布キャラはボスへのキラー持ちでレイド攻略に重要なキャラになる可能性が高いので、今のうちに光属性の弓を作っておくのが良さそうです。
【イベント関連記事】


















