【ガンエボ】初心者向け用語集【ガンダムエボリューション】
最終更新日時 :
1人が閲覧中
≪ガンエボWikiおすすめ記事≫
≪掲示板≫
ガンダムエボリューションで使われるであろう用語をまとめています。野良VCやチャットなどで使われてもすぐに把握できるよう覚えておきましょう。

※記載されていない用語でわからない・知りたいものがあればコメントにお願いします。
※英語・数字は外国人へ通じるので海外サーバでも利用できます。
英語・数字
| 用語 | 意味 |
|---|---|
| AFK | 『Away From Keyboard』の略。 キーボードから離れており、離席状態を示す。 |
| CC | 『Cloud Control』の略。 本来は行動阻害系スキルを指す用語だが、デバフ系スキルにも使われることも。 |
| CT | 『Cool Time』の略。 スキルが再使用可能になるまでの時間のこと。 『リキャスト』とも。 |
| GG (GGWP) | 『Good Game』の略。 主に「良いゲームだった」「お疲れ」などの意味で試合終了時に使われる用語。 派生として『Good Game Well Play(GGWP)』がある。ggsでGood Games。grとも呼ぶ。 |
| GR | 『good round』の略。 「良いラウンドだった」「良いゲームだった」、という意味。GG=Good Gameと同じ。grとも呼ぶ。 |
| Gマニ | 『Gマニューバ』の略。 Gマニューバのチャージ率を報告する際に使う。 |
| HS | 『Head Shot』の略。 頭にヒットさせることで、通常より大ダメージになる。 『ヘッショ』とも。 |
| lol | 『laughing out loud』の略 (笑)の意味。 |
| NC | 『Nice』の略。ナイスの意味。 |
| NT | 『Nice Try』の略。 「ナイストライ」の意味で「ドンマイ」の代わりに使われる。 『NF(Nice Fight)』とも。 |
| PLS (PLZ) | 『Please』の略。 「set pls(破壊兵器セットしてくれ)」などと使われる。 |
| SRY | 『Sorry』の略。「ごめん」「ごめんなさい」の意味。 |
| TY | 『Thank You』の略。「ありがとう」の意味。 |
| WTF | 「What The F●●k」の略。 驚いたときなどに使用される |
| 1v1 | 1vs1の英略で『1対1』の意味。 人数に応じて『2v3』などと使われる。主に実況解説などで用いられる。 |
あ~た行
| 用語 | 意味 |
|---|---|
| アンチピック | 敵機体が苦手とする機体を選ぶこと。 |
| 裏どり | 敵がいるポイントに対して横や後ろから攻めること。 一般的に1~2人が本隊と別行動することが多い。 |
| 角待ち | 遮蔽物などに隠れて待ち構えること。 『ガン待ち』もほぼ同じ意味。 |
| カバー | 味方が攻撃された際に、攻撃してきた敵に対して攻撃し返すこと。 キルが発生しなくても使われる。 |
| 決め撃ち | 角などを進行する際に敵がいる前提で攻撃すること。 |
| クラッチ | 人数不利の状況からひっくり返してラウンド勝利すること。 主に実況解説で用いられる。 |
| クリアリング | エリアごとに索敵すること。 |
| セット | 破壊兵器を設置すること。 『プラント』とも。 |
| 前線 | 味方の配置の中で最も敵に近いラインのこと。 攻防どちらでも使われる。 |
| 蘇生 | 中破状態の味方をリカバリーすること。 |
| ダイブ | 機動力の高い機体で攻め込むこと。 |
| ダイブ構成 | 機動力の高い機体を多めに採用する構成。 |
| ダウン | 中破状態のこと。 |
| デス | 大破のこと。 |
| デバフ | 敵への弱体化のこと。 ▶逆用語『バフ』 |
| 大破 | ユニットが完全に破壊されて動作不能になったこと。 |
| 中破 | ユニットが破壊されて動作不能になったがリカバリーで復帰できること。 |
| ドズルザク | ザクⅡ[格闘装備]の略称のこと。 |
な~わ行
| 用語 | 意味 |
|---|---|
| ナーフ | アプデによって機体が弱体化されること。 ▶逆用語『アッパー』 |
| バフ | 味方への強化のこと。 ▶逆用語『デバフ』 |
| 引く | 進行しているルートから退くこと。 「そっちキツイから一旦引こう」などと使われる。 |
| ヒール | 味方へのライフ回復のこと。 |
| フォーカス | 1体へ攻撃を集中させること。 |
| フランカー | 機動力の高い機体のこと。 |
| プラント | 破壊兵器を設置すること。 『セット』とも。 |
| フルオート | 射撃ボタンを押し続けて連射すること。 |
| ヘイト | 敵の注意・攻撃を引き付けること。 『ヘイトを稼ぐ』などと使われる。 |
| モク | 『スモークグレネード』のこと。 煙の中を『モク中』と呼ぶ。 |
| 遊撃 | 防衛側が防衛ポイントから離れた場所で攻撃・行動すること。 攻撃側の攪乱が目的。 『ローミング』がほぼ同じ使われ方をすることも。 |
| リカバリー | 中破状態になった戦闘不能の味方を復帰させること。 |
| リキャスト | スキルの再使用までの時間のこと。 『CT』とも。 |
| リグループ | 1か所に集まること。 |
| リスポーン | 大破されてから戦場に復帰すること。 『リス』と略されたり、復活地点を『リス地』とも。 |
| ロック | 通路などを見張ること。 |
| ロング | 長距離の通路などを指す。 派生として『ロング射線』なども使われる。 |
| ロー | HPが低い状態のこと。 敵味方問わず使われる。 『ガチ瀕(ガチ瀕死)』も同じ意味。 |
| ローム | マップ内を動き回る行為。 『ローミング』とも。 |
【おすすめ記事】
【ゲームルール】
コメント (初心者向け用語集)
この記事を作った人
新着スレッド(ガンダムエボリューション攻略Wiki【ガンエボ】)










