【ホロキュア】初心者向け序盤の進め方 コメント一覧 (4ページ目)
-
-
-
ななしの投稿者
332年まえ ID:h1ng95m4向き固定の重要性を知るためという意味では初心者向きなんじゃないかな。
あと初心者にありがちな敵から逃げすぎて火力のほとんどを無駄にするパターンもトレイルがあるおかげで無意識に敵に接近できる。
スキルを最大限に理解し活用するとかは初心者が最初に覚える段階じゃないと思う。
-
-
-
-
ななしの投稿者
322年まえ ID:gtw610v0歩き続けられない、10秒避けられないのが初心者だぞ
最もおすすめできないレベル
-
-
-
-
ななしの投稿者
312年まえ ID:djd7leus初心者ホロメンのプレイ見るとやっぱキアラが初心者向けって感じする
そしてやっぱサナのクリア率高い
-
-
-
-
ななしの投稿者
302年まえ ID:ef4sw6u9じゃあその何も分からない初心者が使っても生存しやすいキャラが初心者向けキャラなのでは?すぐ死んでしまうよりは少しでも長くプレイ出来たほうがコツや事故ポイント覚えるのも早いし。
-
-
-
-
ななしの投稿者
292年まえ ID:nmvwsnve初心者向けキャラなんていないと思うのよねこのゲーム
引き撃ちのコツや事故ポイントを覚えたら初心者卒業で
それができない初心者はどんなキャラを使おうが厳しい
唯一サナが脳死プレイ可能だけどいきなりガチャで引ける保証はないし
-
-
-
-
ななしの投稿者
282年まえ ID:lh8ypt9b実際に使ってみて検証もしてカリオペは初心者さんにも
オススメできそうなので追加しておきました。
ご意見ありがとうございます。
-
-
-
-
ななしの投稿者
272年まえ ID:cvcdbgh3カリオペは固有スキルに移動力バフもあり、非常に使いやすい
逆にムメイは移動バフは別口だし攻撃が広範囲なのでコインは集めにくいです(EXPはトモダチが拾ってくれるが)
-
-
-
-
ななしの投稿者
262年まえ ID:ha8tjd6sそうねぇ、配信見てるとクリアできない人は大抵固有武器にコストかけてしまってるので、正道王道ではないけれど固有に振っても挽回しやすいカリオペは有かもですねぇ。
逆にキアラやサナは固有武器が当てやすいと言うだけでここ強化しちゃうとじり貧が見えてる。当てやすい分はまりやすい。
グラもイナもスキルが優秀なわけで固有武器強化優先すると当然のように苦しくなる。
-
-
-
-
ななしの投稿者
252年まえ ID:r0b3d5y9既に書かれてるけど初心者オススメにカリオペさん(6/29アプデ後)を入れても良いと思う。解説はこんな感じを想像。
・初期武器の当たり判定が縦横両方に広く、序盤から当てやすい。
・『ワーカーホリック』で火力がトントン拍子に上がり、『死神』は確率即死の他に確率誘爆もあるため、広範囲に火力をばらまきやすい。
・自己回復能力はないが、上記によりボス以外は前に進みながらの攻略がしやすく、アイテム回収に優れる(つまりレベルアップしやすい)。
-
-
-
-
ななしの投稿者
242年まえ ID:lh8ypt9bカリオペは化けましたね。もう少し自分でも確認をしてみた後
うまく伝えられる感じになったら追加を考慮します。
ずっと懐に入られ無いように必死だっったんですけどね
カリオペの歌好きなので嬉しいです
-
-
-
-
ななしの投稿者
232年まえ ID:pkrcra5nアプデでカリーが一番使いやすくなった気がする。
初期武器とBL腐女子かミコメットかぺったんこ板あたり取って後はマスクとか火力アップさせれば最後の19分ラッシュも普通に戦えるレベル。ノエルミルクとかで範囲増加させると初期武器で上下は画面端くらいまで攻撃届く
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
212年まえ ID:lh8ypt9bファウナもすごく使いやすいですよね。初心者の頃から
お気に入りです。生き残ってステージの様子が掴める=
上達しやすいと思うので初心者さんへのオススメに
うまく伝えれる様な文面考えてます。ありがとうございます
-
-
-
-
ななしの投稿者
202年まえ ID:f5wu8aiqファウナくっそ使いやすいで。チキンの大群一生カモれる
-
-
-
-
ななしの投稿者
192年まえ ID:pua695i2移動をWASDに割り振ってZをLeft矢印キーに割り当てるのをオススメしたい
-
-
-
-
ななしの投稿者
182年まえ ID:fkx1gg9e私的武器優先度
一位 スパイダークッキング
二位 BL本
三位 ホロボム
四位 サイコアックス その他後回し
キャラにもよるかもだけど自分の周りをガード優先のアックスはコラボ用
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
162年まえ ID:f4uoj33j中級者以上(エンドレスやる人)向け情報その2
・アイテムの取得は慎重に
武器はコラボすることで枠を圧縮できるが、アイテムにはコラボがなく取ったアイテムはそのまま最後まで使うことに。
「なんでもいいから取り敢えず取っておこう」でやると最終的に必要なアイテムが取れなくなるので、最初からどのアイテムを取るか決めておこう。
また、アイテムはレベル上げによる恩恵はそこまでなので、基本的には武器のレベル上げを優先したい。
・大量湧きはチャンス
初心者は大量湧きは相手にしてはいけないが、エンドレス以降は大量湧きは経験値を一気に得られるチャンスなので、必殺技などを用いて積極的に処理していきたい。
大量湧きで登場する敵は殆どの場合、通常武器では処理できないので大量湧きするまでにコラボ武器を作っておくようにしよう。
-
-
-
-
ななしの投稿者
152年まえ ID:f4uoj33j中級者以上(エンドレスやる人)向け情報その1
・アップグレードしよう
今作は、ホロコインを用いて強化できるため、集めたホロコインで積極的に強化していこう。
それぞれキャラで求められるステータスが違うので、返金システムを用いて毎回そのキャラに応じた強化をしよう。
リジェネ、移動速度、経験値アップ辺りはとっておくとだいぶ楽になる。
・コラボ武器を作ろう
エンドレスになると通常武器では火力不足になるため、コラボ武器は必須。
コラボ武器は最大5つまで作れるので、コラボ元になる武器を覚え、序盤中盤で武器集めをしていきたい。
また、黄金の金床は、コラボ条件を満たしていなければ出現しない(レベルマックスである必要がある)ので、序盤から武器レベルは優先的に。
-
-
-
-
ななしの投稿者
142年まえ ID:jdprdaqe初心者の段階でそこまで気にすることではないと思うけど、
あの大群を全処理してEXP稼げるかどうかで終盤のビルドが結構変わってくるから、できるならやっぱりその時点までにコラボ武器1個かスパイダークッキングLv7は用意しておきたいところ。
-
-
-
-
ななしの投稿者
132年まえ ID:fcakoxu1サナさんは初期武器優先でその後他武器にすれば楽なのね・・・
-
-
-
-
ななしの投稿者
122年まえ ID:jdprdaqeごく一部のキャラを除いて『初期武器は強化しない方がいい』というのを書いておきたい
-
-
-
-
ななしの投稿者
112年まえ ID:ha8tjd6s初心者がステージモードクリア出来ない原因はほぼ100%初期(キャラ固有)武器強化のし過ぎでしょう。初手最強スキルはスパイダークッキング、0分からのエビはこれで突っ込めば倒せる、骨は気にしない。
これらで稼いだ経験値を基に他の武器や優秀な(固有)スキルを取っていけば初期武器Lv1のままでクリアできる。(ファンビームだけは扱いが難しい)
ショップ強化は移動速度・獲得経験値・コイン優先、火力不足で押し負けるのはろくに当てられない(DPM出せない)初期武器にコストかけてるせい、初期武器で戦おうとするのはやめよう。
-
-
-
-
ななしの投稿者
102年まえ ID:ielh873aキャラのガチャで重複するとHPなど20%までアップって書いていますが、Gランクなるものは23とか、20以上になるようです。HPなどが20%アップしているか・・・よくわからなかったですw
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
72年まえ ID:r2hsm5uiコラボさせないと火力不足で押し切られるからエンドレスではコラボは必須だぞ
ステージでも防御あげて耐えるより火力上げたほうが安定感ある
攻撃は最大の防御だよ
-
-
-
-
ななしの投稿者
62年まえ ID:i74bv0alコラボ武器は強力だが、必ずしもコラボさせる必要はなし!
コラボさせることで広範囲を攻撃できる強力な武器になるが
元になる武器の「壁になる」「ノックバック」「自機の周りを攻撃する」などの
便利な効果が失われてしまうものもある。
また画面全体に効果が出るので非常に見にくくなるのでエフェクトが強いものは注意
なのでコラボさせてしまい鉄壁の守りが薄くなることもあるので注意。
「はあちゃまクッキング」これは自機周りの効果なのでエリートマグマと組み合わせると周辺攻撃になり運が悪いと敵に攻撃が当たらない
「まな板」 最大まで強化すると三方向への壁を作るので自衛力は高い
ただ、コラボさせれるとエフェクトがデカイ周辺攻撃になるので
防御性は失われる。
-
-
-
-
ななしの投稿者
52年まえ ID:f4uoj33j一部のキャラを除き、最初はレベルアップ画面で武器を取った方がいい。初期武器は最終局面では基本的に使わないし、初期武器だけだと中盤以降がかなり厳しくなる。
スペシャルは、ムメイを除き序盤から中盤は溜まり次第即使用でOK。序盤から中盤は装備を集める時間なのでスペシャルで敵を一層して経験値をたくさん稼ぎたい。
ラスボス直前の大量湧きは、一体一体の体力が高いのでよほど強化してない限りは間を抜けて逃亡し、囲まれないようにしたい。逃げてもラスボスが登場した瞬間に大量湧きしたキャラがデスポーンするので問題なし。
-
-
-
-
ななしの投稿者
42年まえ ID:fh1xs0eg盾もちのラッシュのことかな?
あれは全方位に見えてしっかり隙間があって隙間をかいくぐっていくだけでどのキャラでも超えれるのよ
意外と当たり判定が縦長に細いので上下方向に抜けていくとノーダメできるようになりますよ
-
-
-
-
ななしの投稿者
32年まえ ID:b5n5f5cf8分30秒までにコラボ武器の有る無しでかなり難易度が変わるな
コラボ武器無しではここのラッシュが中々超えられない
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
12年まえ ID:qt7jc6ogコラボ武器ってどうやって選択しますか?キーバインドいじったせいかもですが、どのキーも反応しません。
-