職別ガイド
概要
各職についての立ち回りやスキル回し等についてです。(実戦向け);
他のページについて書かれていることをまとめた物に補足備考。
またスキル自体は大体把握している前提で書かれているので、
わからない方はメニューから各職のスキルを合わせてどうぞ。
※編集方法が分からないけど情報提供をしたいという方は、このページのコメント欄または編集コメントまでお願いします
クラスごとの役割
あくまで基本。一般的なセオリー。応用できる場合は応用しましょう。 IDによっては動き方が異なる場合があります。詳細は各IDを参照してください。 BOSS戦などの一般的なダンジョンでの動き方です。 |
- 盾(タンク);
PTの安定度を高め、PTの壊滅を防ぐのが主な役割。
その役目ゆえ、ID(インスタンスダンジョン)では先頭を進む。
BOSS戦では敵対値を稼ぎ、ターゲットを自分に固定するのが一番重要な役目です。
基本的にはウォリアーが想定されていますが、
最近では盾をアサシンに任せて、護衛を回しながら火力として参加するケースも多いようです。
雑魚狩り |
---|
雑魚狩り等、普通のダンジョンでの狩りは挑発等のスキルを使い、Mobがバラけないように一般・小型Mobを纏めます。 ランペイジ/(二次職の人は)剣山などでまとめて倒します。 |
BOSS戦 |
BOSSを火力が殴りやすいよう固定し、タゲが飛ばないように維持。 一部のダンジョンでは、視界は悪くなるが壁際を背にして固定する場合もありますが、 基本的には誘導を意識せず、そのままの位置で戦う場合が多いです。 |
モンスターの誘導 |
BOSSの近くで味方が死んだ時などは、BOSSを離れた場所に誘導します。 同じくギミックの関係で誘導したほうが良い場合も、誘導しましょう。 BOSSを別の場所に誘導することで蘇生が楽になったり、ギミック処理が楽になります。 |
味方のカバー |
アタッカー・ヒーラーが瀕死だったり、補助が必要そうな場面では、 護衛、転倒、気絶効果付きのスキルや、その他補助スキルを使って補助しましょう。 |
各ダンジョンの攻略法に則った対応 |
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、 一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もあります。 そのため各自コンテンツのページを参照し、コンテンツの攻略法に則った対応をしましょう。 |
- 火力(アタッカー);
敵を倒すことが主な役目。敵の側方や後方(盾のいない側)からの攻撃を心がけます。
盾が纏めた雑魚敵や、BOSSを一丸となって攻撃。バラバラになるのはNGです。
IDでは基本的に盾職より先に進んではいけません。FA厳禁。
アサシンとメイジを想定していますが、ウォリアーも護衛を回しながら火力として参加する事があります。
生存重視 |
---|
火力組は体力・耐久力が低く、少しの被弾でも簡単に死にやすい。 被弾しないように攻撃を避けつつ、Mobの後方からの攻撃を心がけましょう。 |
道中 |
道中はタンクの後をついていき、タンクがMobを纏め終わってから討伐します。 アサシンの人は、「居合千本梅」「ブドウショット」「マーダラースライス」「マーダラーインク」 メイジの人は、「土遁・クエイクショック」「氷遁・ヘイルストーム」「闇遁・ブラックホール」「火遁・ニトロスパイク」でまとめて狩ります。 |
BOSS戦1 |
被弾しないように攻撃を避けつつ、Mobの側方・後方からの攻撃を心がけましょう。 IDによってはヒーラーの近くに居た方が良い時もあります。特に新上級(霊域・呪怨双嫉)は特殊な攻略方法が必要なので注意。 |
BOSS戦2 |
自分とヒーラー以外が死亡して、ヒーラーが蘇生しようとしている時は、蘇生し終えるまで回避と生存に専念します。 ヒールヘイトでヒーラーがタゲを取らないように注意しましょう。 |
ギミック処理や味方のカバー |
ギミックの処理は基本的に火力が担当。無視することなく確実に処理しよう。 BOSSが一般・小型Mobを召喚した時には召喚されたMobを優先的に排除し、 ヒーラーやタンクが小型一般Mobに襲われてる時には状況を見てカバーします。 |
クレリック/セージPTの対応 |
クレリック/セージPTの場合は、ダンジョン入場後や戦闘前にバフの付与があるはずなので、 バフの範囲外に出ないようにする、バフから漏れた場合は再使用をお願いするなど。 戦闘中はスキル範囲(円形の回復エリア)をLP/EP回復目的で積極的に踏みに行きましょう。 |
各ダンジョンの攻略法に則った対応 |
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、 一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もあります。 そのため各自コンテンツのページを参照し、コンテンツの攻略法に則った対応をしましょう。 |
- 回復(ヒーラー);
味方のHP回復に加えて、様々な支援を担当。
ダンジョンでは基本的に、盾職より先行してはいけません。
特にヒールヘイトでエネミーを釣らないように気をつけます。
基本的にはクレリックが当てはまります。
これ以外の職は回復*1・蘇生を行うことが出来ないので注意。
道中 |
---|
道中はPTの後ろをついていき、味方の回復をします。 ヘイトスキル使用前に回復するとMobが散って全滅の可能性もあるので、 タンクが挑発等のヘイトスキルを使用したのを確認してから回復しましょう。 |
BOSS戦 |
盾と火力が両方見渡せるように、近接火力のやや後ろに位置取るのがいいというのが定説になっている。 ただし人によってプレイしやすい位置取りは異なるので、自分に適した位置に居れば良いです。 回復である自分が死ぬと回復する人がいなくなることを、最重要に考えましょう。 |
味方のカバー |
ダンジョンでは味方への回復だけではなく、各スキルを使った支援も担当します。 支援の内容は、味方へのバフ付与やデバフ解除、MP回復やバリア、蘇生など。 基本的にクール・天恵は切らさないようにしましょう。(プリーストの場合はエナも) メイジ職の中には、フォーマンセル+天恵5に合わせてステ振りをしている人もいます。 |
回復優先順位 |
回復優先順位は自分;>盾;>火力; 状況によっては被弾の多い人を見捨ててその他の生存を優先しなければならない場面も。 全員を生存させることよりも、攻略できることを第一に考えなければなりません。 |
各ダンジョンの攻略法に則った対応 |
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、 一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もあります。 そのため各自コンテンツのページを参照し、コンテンツの攻略法に則った対応をしましょう。 |
講座一覧
- 盾(タンク);
- ウォリアー講座
- 回復(ヒーラー);
- クレリック講座
基本項目 | ~内容 |
---|---|
・職について | 実際の評価など |
・ステータス | ステータスの振り方や順番など |
・装備について | OPやオススメ装備など |
・立ち回りについて | 実際にどのような動きをするのか |
・スキルについて | スキルの回し方など |
・テクニック | 職特有の技術 |
・動画 | 参考動画 |
・コメント | 内容に対する意見、議論 |
※内容についてはあくまで素案です。編集者で自由に変更してもらって大丈夫です; |