70連戦
目次
概要
非常に強力なモンスターと、その数の多さが特徴。
AGIで避けられない攻撃が多い、63回で3000GP超え
32回で1000GPは超えるので50連戦52回するより効率が良い。
一戦あたりのGPは10~20GP。APは15~25AP。
出現モンスター
女首領、戦闘機プロトタイプ、ヌコベロス、ラット 、監督、九尾、ゴールデンヒヨコリ(ボーナスモンスター)、雑魚(オネエゾンビ、スケルトン)
・女首領+プロト+雑魚
・ラット4体+オネエゾンビ
・ヌコ+ラット2体
・ヌコ+監督
・監督2体+雑魚
・監督2体+ラット2体
・九尾2匹+ラット2体
などの色々な組み合わせで出現。
定Mob
回数 | エネミー |
---|---|
5 | プロトタイプ モブ |
10 | 監督x2 |
15 | ヌコベロス ラットx2 |
20 | プロトタイプ 女首領 モブ |
25 | 九尾の右近・左近 ラットx2 |
30 | オネエゾンビ 監督x2 |
35 | プロトタイプ 女首領 モブ |
40 | 女首領x2 モブ |
45 | 現場監督ゾンビx2 ラットx2 |
50 | ヌコベロス プロトタイプ |
60 | ヌコベロスx2 |
70 | 現場監督ゾンビx3 |
80 | 九尾の右近・左近 ラットx3 |
100 | プロトタイプ 女首領x2 モブ |
攻略
※時間停止・出血、毒などの状態異常有効。
※時間停止・出血、毒などの知識有効。
壁の必須AGI
高いAGIを要求してくる監督などには、AGI520以上(Lv100時点)で対応するのが理想。
ただし、連戦、青ネーム等のBOSSの攻撃は必要AGIに達していても5%の確率で被弾する。
63回以下の場合は、AGI回避を捨てて、DEF/MDEF/LIFEの底上げで押し切っても構わない。
敵の攻撃には物理攻撃と術攻撃の2種類があり、
- 物理攻撃はAGIで回避できる(5%の確率で被弾あり)
- 術攻撃は手動での回避が必要(ヌコベロスのゲロ、オネエの抱き付き、プロトタイプの水鉄砲や霧など)
パテでの注意
1.雑魚処理係を置く
クレリック回りの雑魚処理係を必ず置くこと。
クレリックはアサシンやメイジの周囲攻撃に自身の引き連れている雑魚を巻き込ませるように動く。
2.急がない
リーダーをする人はクレやセージのバフやメイジのチャージが終わるまで進むのを待つこと。
急ぎ過ぎるとクレが詠唱中にケルゲロを喰らうなんてこともしばしば・・・
倒し方の決まっている組み合わせ
エネミー | 説明 |
---|---|
プロトタイプ 女首領 | プロトタイプ優先。女首領は放置していても攻撃してこない。 |
ヌコベロス その他 | ヌコベロス優先。周囲ゲロを避けるため。 |
オネエゾンビ 監督x2 | オネエゾンビ優先。監督は壁役に任せてまずはオネエ。脱力が痛い。 |
九尾の左近・右近 その他 | 青い狐(右近)優先。 青い狐(右近)が先に赤い狐(左近)に護衛をかける。 |
Tips
別パターンの攻撃
ボスはLIFEを半分以下に削ると、特別なスキル攻撃を放ちます。
敵のライフの削り方も仲間と連携して倒しましょう。
ライフ半分以下になったボスは暴れると危険なので、早急に倒すか、押し切れないと判断すれば、敵の攻撃回避の対応をしましょう。
例:ヌコベロスの範囲攻撃、プロトボスの爆弾など
ヘイト値
敵にはヘイト値というものが存在し、こちらの攻撃にも、各スキルにより細かくヘイト値が設定されています。
例えば、監督や、ヌコが突然振り返って壁以外のメンバーに攻撃してくる。
これはスキルヘイト値が大きく関係しています。
- メイジの多段攻撃スキルはヘイト値が高い、と言われています。監督のターゲットが壁から移りやすい例です。
- シャドウのマーダラーインクもボスに与えるヘイト値が高く、壁をする時、タゲ移り防止に有効と言えます。
- プリのサンクは、敵からのターゲットを解除します。ヘイト値リセットとも言えます。プリの樹は、ヘイト値がかなり高く、敵を引き寄せます。
木の範囲内に敵が居るのといない場合、加えて回復する仲間の人数の違いによってもヘイト値は変わってきます。
護衛ループの必要ct(グラディエーター)
ct68%がギリギリですが、連戦グラにおいて最低限のctは73%です。
これは護衛スキル単体においてのctでは無く、剣山 室伏などの他スキルとの繋がりを考える必要があるためです。
雑魚狩りしつつループしなければならないグラならではですが。
木のタイミング(プリースト)
プリの人は木を生やすタイミングを見計らわないと速攻でタゲを奪ってしまうので要注意。
敵を倒して木を生やし次が出現するときには木が終わっているのがベスト。
緊急時はサンクでタゲ外し。
監督+ラット(盾死亡時)
監督+ラットの組み合わせのみ、ラットの後ろに回り込めば監督の通常攻撃のみ避けられる。
ただし赤いエフェクトの斬撃は避けられないので距離を測って逃げる事。
メイジがタゲをもってクレの蘇生を待つ時などに使う。
普通に壁をする時は、監督が固定できないのでやめましょう。
練習のススメ
攻撃も大事ですが、敵の攻撃を避ける回避も重要です。
ソロでも出来る練習を紹介します♪
敵には攻撃パターンがいくつか用意されているので、その攻撃モーションから、次の攻撃をある程度予測する事が可能になります。敵を一体だけに残し、倒さず、ライフ削って怒らせたりしながら回避を磨いてみてください。
4階層のプロトボスだけを倒し、プロト雑魚4体残して、回避だけをして戯れるのもアリです。
塔の22階層もヌコ2及びヌコ3が出てくるので、70 100以降のヌコ2練習が出来ます☆