【魁三国志大戦】張松(ちょうしょう)の評価と計略・基本ステータス
最終更新日時 :
1人が閲覧中
Wiki編集者 募集中!!
『魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-』のキャラ「張松(ちょうしょう)」の評価と計略詳細、基本ステータスをまとめています。キャラ編成などの参照としてください。
目次 (張松(ちょうしょう))
張松(ちょうしょう)の基本情報
表 | 裏 |
---|---|
![]() | ![]() |
CV | illustrator |
宮下弘充 | RARE ENGINE |
入手可能なカードパックシリーズ | |
将星結集 |
ステータス
レアリティ | 勢力 | 兵種 | コスト |
---|---|---|---|
C | 蜀 | 騎兵 | 1 |
武力 | 知力 | ||
1 | 5 | ||
特技 | 覚醒特技 | ||
伏 | 兵力上昇 |
計略
計略名 | 発動条件 |
---|---|
嘲笑の計 | 6部隊 |
計略効果内容 | |
敵と初接触時に発動。範囲内の敵の知力を下げる(知力-5) | |
計略効果範囲 | |
![]() |
雑感
チョロ松。6人兄弟とは関係ない。
蜀の1コス馬の中でもトリッキー。伏兵持ちだが知力がそこまで高くないので決定打に欠ける。
計略は知力を下げる妨害。知力が下がるだけだと特に何も起きない。計略時間なども短くなるのだが、本作では開幕に発動する計略も多く、不発に終わることも多い。
ダメ計と組み合わせて初めて強さを体感できる。
バグか仕様か不明だが、たまに計略が入ってから伏兵ダメージが入ることがある。
相性のいい武将
![]() 諸葛亮 | ダメ計は知力を下げるのが基本。伏兵の当てる順番に注意。 |
---|
おすすめ編成(デッキ)
アップデート履歴
2025/4/30 実装
魁 三国志大戦のおすすめコンテンツ
コメント (張松(ちょうしょう))
この記事を作った人
新着スレッド(魁 三国志大戦 攻略Wiki【Battle of Three Kingdoms】)