【仁王2】武器一覧
◆注目記事◆
発売前にチェックしておきたい記事
・おすすめのステ振り方法
・おすすめ最強武器ランキング
・おすすめ防具
・おすすめ武器スキルランキング
・スキル値稼ぎ場所
仁王2の武器について一覧で紹介しています。各種武器の特殊効果も紹介しているので気になる方は是非参考にしてください。
目次 (武器一覧)
武器について
種類によって攻撃モーションが大きく変わる
武器は武器種によって攻撃方法が大きく変化します。また、攻撃速度や攻撃範囲も異なるので、自分に合った武器を見つけることが重要になります。
初心者にもおすすめの武器を紹介!
武器一覧
刀一覧
| 名前 | 特殊効果 | 反映1 | 反映2 | 反映3 | 崩し | 受け |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 備前伝太刀 | 上段攻撃のダメージ | 心B+ | 武D+ | 技C+ | 58 | 27 |
| 大和伝打刀 | 中段攻撃の気力 | 心B+ | 武C | 技C | 54 | 32 |
| 蜥蜴丸 | 妖属性付与 敵を倒すと攻撃増強 | 心B+ | 武C | 技C | 56 | 28 |
| 備前長船 | 強い攻撃の気力 | 心B+ | 武D+ | 技C+ | 59 | 29 |
| 菊一文字 | 突き攻撃のダメージ | 心B+ | 武C | 技C | 55 | 34 |
| 無常刀 | 波乱万丈 | 心B+ | 武C | 技C | 60 | 30 |
| 備前一文字 | 中段攻撃のダメージ | 心B+ | 武C | 技C | 55 | 33 |
| 当麻国行 | 上段攻撃の気力 | 心B+ | 武D+ | 技C+ | 60 | 29 |
| 木刀 | 武器熟練度の加算量 | 心B+ | 武C | 技C | 50 | 28 |
二刀一覧
| 名前 | 特殊効果 | 反映1 | 反映2 | 反映3 | 崩し | 受け |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 美濃伝打刀二刀 | 下段攻撃の気力 | 心C+ | 武D+ | 技B+ | 46 | 53 |
| 野晒し・白枝 | 妖属性付与 残心初期量 | 心C+ | 武D+ | 技B+ | 49 | 50 |
| 関物太刀二刀 | 上段武技のダメージ | 心C+ | 武D+ | 技B+ | 52 | 51 |
| 関兼吉二刀 | 強い攻撃の気力 | 心C+ | 武D+ | 技B+ | 53 | 52 |
| 宗三左文字・松倉江 | 名門の巨星 | 心C+ | 武D+ | 技B+ | 48 | 56 |
| 山姥の包丁 | 妖属性付与 組み討ちのダメージ | 心C+ | 武D+ | 技B+ | 49 | 55 |
| 相州伝太刀二刀 | 強い攻撃の気力ダメージ | 心C+ | 武D+ | 技B+ | 51 | 51 |
槍一覧
| 名前 | 特殊効果 | 反映1 | 反映2 | 反映3 | 崩し | 受け |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 古籠火の槍 | 妖属性付与 敵を火にすると妖力加算 | 体B+ | 武C | 技C | 64 | 38 |
| 足軽対大将の槍 | 強い攻撃の気力 | 体B+ | 武C | 技C | 63 | 42 |
| 一文銭通し | 波乱万丈 | 体B+ | 武C | 技C | 62 | 42 |
| 武者の十文字槍 | 下段攻撃のダメージ | 体B+ | 武C | 技C | 65 | 43 |
| 小松明 | 浄属性付与 | 体B+ | 武C | 技C | 62 | 41 |
| 組頭の槍 | 上段武技のダメージ | 体B+ | 武C | 技C | 61 | 41 |
| 万骨 | 妖属性付与 ダメージ反映 | 体B+ | 武C | 技C | 62 | 37 |
| 足軽の槍 | 強い攻撃の気力ダメージ | 体B+ | 武C | 技C | 60 | 40 |
| 片鎌槍 | 中段構え中ガードの気力 | 体B+ | 武C | 技C | 63 | 42 |
| 素槍 | 下段攻撃の気力 | 体B+ | 武C | 技C | 65 | 34 |
斧一覧
| 名前 | 特殊効果 | 反映1 | 反映2 | 反映3 | 崩し | 受け |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 一本だたらの鎚 | 妖属性付与 火の敵絵の近接ダメージ | 体C+ | 剛B+ | 勇D+ | 127 | 16 |
| 剛力のまさかり | 上段攻撃の気力 | 剛B+ | 武D+ | 勇C+ | 120 | 38 |
| 刀鍛冶の鎚 | ガードの気力 | 体C+ | 剛B+ | 勇D+ | 131 | 24 |
| 兜割りの斧 | 中段攻撃のダメージ | 剛B+ | 武D+ | 勇C+ | 118 | 28 |
| 獄卒の斧 | 妖属性付与 敵を倒すと昴霊 | 剛B+ | 武D+ | 勇C+ | 118 | 22 |
| つるはし | 強い攻撃の気力 ドロップ率 | 体C+ | 剛B+ | 勇D+ | 117 | 27 |
| 青銅の大鎚 | 上段武技のダメージ | 体C+ | 剛B+ | 勇D+ | 127 | 22 |
| 木の大槌 | 上段攻撃のダメージ | 体C+ | 剛B+ | 勇D+ | 124 | 19 |
| 山賊の斧 | 中段攻撃の気力 | 剛B+ | 武D+ | 勇C+ | 116 | 26 |
| 黒鉄の斧 | 中段構え中ガードの気力 | 剛B+ | 武D+ | 勇C+ | 115 | 25 |
| 赤樫の大槌 | 強い攻撃の気力ダメージ | 体C+ | 剛B+ | 勇D+ | 125 | 21 |
| 矢来破りの斧 | 下段攻撃の気力 | 剛B+ | 武D+ | 勇C+ | 114 | 24 |
鎖鎌一覧
| 名前 | 特殊効果 | 反映1 | 反映2 | 反映3 | 崩し | 受け |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 穂付き鎖鎌 | 強い攻撃の気力 | 武D+ | 技C+ | 忍B+ | 47 | 33 |
| 三日月の鎖鎌 | 強い攻撃の気力 | 武D+ | 技C+ | 忍B+ | 47 | 33 |
| 朽ち縄切り | 強い攻撃の気力 | 武D+ | 技C+ | 忍B+ | 47 | 33 |
| 羽黒流鎖鎌 | 上段武技のダメージ | 武D+ | 技C+ | 忍B+ | 47 | 32 |
| 下忍の鎖鎌 | 強い攻撃の気力ダメージ | 武D+ | 技C+ | 忍B+ | 46 | 31 |
| 白刃の鎖鎌 | 中段攻撃の気力 | 武D+ | 技C+ | 忍B+ | 43 | 34 |
| 薙鎖鎌 | 中段構え中ガードの気力 | 武D+ | 技C+ | 忍B+ | 42 | 33 |
| 間者の鎖鎌 | 下段攻撃の気力 | 武D+ | 技C+ | 忍B+ | 45 | 30 |
| 黒笹の鎖鎌 | 上段攻撃のダメージ | 武D+ | 技C+ | 忍B+ | 42 | 32 |
大太刀一覧
| 名前 | 特殊効果 | 反映1 | 反映2 | 反映3 | 崩し | 受け |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 来国行太刀 | 武技の気力 | 心C | 剛C | 武B+ | 110 | 31 |
| 高平大太刀 | 突き攻撃のダメージ | 心D+ | 剛C+ | 武B+ | 105 | 34 |
| 一本だたらの大太刀 | 妖属性付与 上段武技のダメージ | 心C | 剛C | 武B+ | 105 | 28 |
| 祐定大太刀 | ガードの気力 | 心D+ | 剛C+ | 武B+ | 104 | 34 |
| 大和伝大太刀 | 下段攻撃の気力 | 心D+ | 剛C+ | 武B+ | 119 | 28 |
| 紅蜘蛛 | 妖属性付与 麻痺の敵への近接ダメージ | 心C | 剛C | 武B+ | 105 | 29 |
| 古備前大太刀 | 中段攻撃のダメージ | 心D+ | 剛C+ | 武B+ | 104 | 33 |
| 来派大太刀 | 強い攻撃の気力ダメージ | 心C | 剛C | 武B+ | 108 | 29 |
| 山城伝大太刀 | 中段構え中ガードの気力 | 心C | 剛C | 武B+ | 108 | 28 |
| 備前伝大太刀 | 下段攻撃のダメージ | 心D+ | 剛C+ | 武B+ | 113 | 21 |
旋棍一覧
| 名前 | 特殊効果 | 反映1 | 反映2 | 反映3 | 崩し | 受け |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 親方の旋棍 | 近接気力ダメージ | 体C+ | 忍D+ | 勇B+ | 61 | 57 |
| 忍びの旋棍 | 武技の気力ダメージ | 体C+ | 忍D+ | 勇B+ | 63 | 54 |
| 白骨精旋棍 | 妖属性付与 妖怪への近接ダメージ | 体C+ | 忍D+ | 勇B+ | 62 | 51 |
| 親雲上の旋棍 | ガードの気力 | 体C+ | 忍D+ | 勇B+ | 60 | 56 |
| 紫檀の旋棍 | 下段攻撃の気力 | 体C+ | 忍D+ | 勇B+ | 57 | 54 |
| 黒檀の旋棍 | 中段構え中ガードの気力 | 体C+ | 忍D+ | 勇B+ | 58 | 62 |
手斧一覧
| 名前 | 特殊効果 | 反映1 | 反映2 | 反映3 | 崩し | 受け |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 僧兵の手斧 | 武技の気力ダメージ | 技B+ | 剛D+ | 勇C+ | 47 | 56 |
| 野伏せりの手斧 | 下段攻撃の気力 | 技B+ | 剛D+ | 勇C+ | 42 | 53 |
| 忍びの手斧 | 速い攻撃の気力 | 技B+ | 剛D+ | 勇C+ | 51 | 54 |
| 凶賊の手斧 | 妖属性付与 ドロップ率 | 技B+ | 剛D+ | 勇C+ | 46 | 51 |
| 行者の手斧 | 浄属性付与 | 技B+ | 剛D+ | 勇C+ | 45 | 55 |
| 戸隠流の手斧 | 強い攻撃の気力ダメージ | 技B+ | 剛D+ | 勇C+ | 44 | 54 |
| 山賊の手斧 | 中段構え中ガードの気力 | 技B+ | 剛D+ | 勇C+ | 43 | 54 |
| 奇兵の手斧 | 上段攻撃のダメージ | 技B+ | 剛D+ | 勇C+ | 47 | 51 |
薙刀鎌一覧
| 名前 | 特殊効果 | 反映1 | 反映2 | 反映3 | 崩し | 受け |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 七殺の薙刀鎌 | 中段攻撃のダメージ | 体C | 技C | 呪B+ | 64 | 37 |
| 忌龍 | 妖属性付与 敵を倒すと気力回復増強 | 体C | 技C | 呪B+ | 71 | 32 |
| 雪斎の薙刀鎌 | ガードの気力 | 体C | 技C | 呪B+ | 65 | 38 |
| 武芸者の薙刀鎌 | 強い攻撃の気力ダメージ | 体C | 技C | 呪B+ | 63 | 37 |
| 黒鉄の薙刀鎌 | 下段攻撃の気力 | 体C | 技C | 呪B+ | 60 | 35 |
| 朱塗りの薙刀鎌 | 中段構え中ガードの気力 | 体C | 技C | 呪B+ | 61 | 36 |
| 狩人の薙刀鎌 | 上段攻撃のダメージ | 体C | 技C | 呪B+ | 83 | 33 |
弓一覧
| 名前 | 特殊効果 | 反映1 | 反映2 | 反映3 | 崩し | 受け |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 海道一の弓取の弓 | 名門の巨星 | 心B+ | 技C+ | 忍D+ | 42 | 0 |
| 重藤の弓 | 矢弾命中で敵の攻撃低下 | 心B+ | 技C+ | 忍D+ | 32 | 0 |
| 長弓 | 矢弾の急所命中ダメージ | 心B+ | 技C+ | 忍D+ | 30 | 0 |
銃一覧
| 名前 | 特殊効果 | 反映1 | 反映2 | 反映3 | 崩し | 受け |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 国友鉄砲 | 矢弾命中で敵の攻撃低下 | 技B+ | 忍D+ | 勇C+ | 63 | 0 |
| 種子島銃 | 矢弾の急所命中ダメージ | 技B+ | 忍D+ | 勇C+ | 60 | 0 |
大筒
| 名前 | 特殊効果 | 反映1 | 反映2 | 反映3 | 崩し | 受け |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 抱え大筒 | 矢弾の急所命中ダメージ | 剛B+ | 技C+ | 勇D+ | 110 | 0 |

