基本的な立ち回り【初級編】
【バウンティラッシュWiki更新情報】
<ランキング> New!
<キャラ評価> New!
バウンティラッシュの立ち回り【初級編】では最初に覚えておきたい立ち回りと基本テクニックを掲載しています。※掲載内容は変更する場合があるのでご了承ください。
変更内容
日付 | 変更内容 |
---|---|
1/26 | ・初級のテクニックを追加しました。 |
初級の立ち回り
初期旗はDFに譲る
DFはお宝ゲージの回復速度が速いので味方にDFがいる場合は、初期旗はDFに譲りましょう。
敵のブースト時は逃げよう
敵のブースト時は「真っ向から戦う」というよりは「敵のチームブーストが終わるまで時間稼ぎをする」という意識を持ちましょう。
【理由】
全滅させられて(自チームの2陣目)を奪われてしまうと取り返すことがかなり難しくなってくるので、敵のブースト中は2陣目を奪われないようにしましょう。
初級のテクニック
回避を移動として使う
回避を移動として利用することによって、通常で移動するより少しだけ早く移動することができます。
♦注意点
![]() ▲敵の近くでは移動目的の回避は使わないようにしよう。 |
敵のお宝奪取直後に攻撃する
お宝奪取直後は一瞬だけ硬直し操作ができなくなる時間があります。
その時間を狙って攻撃することで、敵に対して確実に攻撃を当てることができます。
♦硬直が発生するタイミング
![]() ▲敵がお宝を取って... |
↓ |
---|
![]() ▲旗を立てると同時に「ドン!!」という文字が現れる。 |
敵が旗を立て終わった後に攻撃が当たるようにタイミングを合わせよう。
![]() | タイミングを掴むまでリーグ戦などでチャレンジしてみよう! |
---|
▼オススメ記事
コメント (基本的な立ち回り【初級】)
- 総コメント数70
- 最終投稿日時 3日まえ
-
-
-
名無しの投稿者
713日まえ ID:ab729i3eん?
逆じゃない?
KO=必ずチームにとってプラス
という理論を押し通そうとしている脳筋の方々に
決してKOがチームにとってプラスになるとは限らないですよ(笑)と例をもってご説明差し上げているだけですから。
-
-
-
-
名無しの投稿者
-
-
-
-
名無しの投稿者
694日まえ ID:ab729i3eホントに理解力が無いなぁ(笑)
君が言ってるのは開幕でABC旗を抑えてタイムアップまで守りきれってことだよね?
しかも最激戦区となるC旗をでしょ
俺が言ってる理論はそうじゃないよ(笑)
残り時間5秒でも10秒でも良いからそこで抜いた旗をタイムアップまで守り抜けば理論上は4−1で必ず勝てるよねって話しだぞ(笑)どこの旗でも良いしもちろん開幕で抜いた旗をタイムアップまで守れるならばそれでも構わないけどね
あとねこれももう一度いっておくけど「無駄なKO」はあっても「無駄な旗奪取」は無いからね(笑)
理由は前に説明してるから頑張って理解してね
-
-
-
-
名無しの投稿者
686日まえ ID:dq6kd1n7お前らこんなとこでグダグダ言ってないでリーグ潜れよ
-
-
-
-
名無しの投稿者
-
-
-
-
名無しの投稿者
-
-
-
-
名無しの投稿者
-
-
-
-
名無しの投稿者
646日まえ ID:qocg8y1d違う違う、自分がC旗1本抜いて守り抜けば3-2で勝てるだろ?
5本も抜く必要ないじゃんてこといってるだけ
わざわざ抜いた旗を放置して味方にそれ守っとけよって偉そうに考えてチョロチョロする必要ないじゃんて言ってるだけ
KO無駄にする必要ないって言ってるけど、それが出来るなら無駄に旗抜く必要ないって逆のことも言えるじゃん
-
-
-
-
名無しの投稿者
636日まえ ID:mhznfcj1qocg8y1dって頭悪いの?
-
-
-
-
名無しの投稿者
626日まえ ID:ab729i3e的外れだよ(笑)
一人で五本は守れないと言ってるだけで残り数十秒で一本抜いてそれを守るのは簡単だと言ってるだけ。
そもそも俺の「一本抜いてその一本を守り抜け」という理論には否定的なのになぜ「五本抜きっぱなしにしないでそれを守れ」とか言ってるの?
そっちの方が一本守るより遥かに難易度が高いぞ(笑)
難しく考えないで一本抜いて一本守れば理論上は4−1で勝つんだよ
開幕で抜いた旗をフルタイム守り抜けと言ってるわけじゃないからな
-