Gamerch
バウンティラッシュ攻略wiki

基本的な立ち回り【初級編】

最終更新日時 :
1人が閲覧中

【バウンティラッシュWiki更新情報】

<リーク情報・最新情報> New

▶▷ ファーストチケット第43弾

<ランキング>

▶▷最強キャラランキング ( 5月30日更新 )

<キャラ評価>

▶▷大口真神(オオクチノマカミ) ヤマト

▶▷鬼ヶ島討ち入り ロロノア・ゾロの評価

▶▷鬼ヶ島怪物決戦 カイドウの評価

▶▷百獣海賊団/大看板 キングの評価

バウンティラッシュの立ち回り【初級編】では最初に覚えておきたい立ち回りと基本テクニックを掲載しています。※掲載内容は変更する場合があるのでご了承ください。

目次 (基本的な立ち回り【初級】)

変更内容

日付変更内容
1/26・初級のテクニックを追加しました。

初級の立ち回り

初期旗はDFに譲る

DFはお宝ゲージの回復速度が速いので味方にDFがいる場合は、初期旗はDFに譲りましょう。

敵のブースト時は逃げよう

敵のブースト時は「真っ向から戦う」というよりは「敵のチームブーストが終わるまで時間稼ぎをする」という意識を持ちましょう。

【理由】

敵に2陣目を奪われる可能性が高くなる

全滅させられて(自チームの2陣目)を奪われてしまうと取り返すことがかなり難しくなってくるので、敵のブースト中は2陣目を奪われないようにしましょう。

初級のテクニック

回避を移動として使う

回避を移動として利用することによって、通常で移動するより少しだけ早く移動することができます。

注意点


敵の近くでは移動目的の回避は使わないようにしよう。

敵のお宝奪取直後に攻撃する

お宝奪取直後は一瞬だけ硬直し操作ができなくなる時間があります。

その時間を狙って攻撃することで、敵に対して確実に攻撃を当てることができます。

硬直が発生するタイミング


敵がお宝を取って...

旗を立てると同時に「ドン!!」という文字が現れる。


敵が旗を立て終わった後に攻撃が当たるようにタイミングを合わせよう。

タイミングを掴むまでリーグ戦などでチャレンジしてみよう!

▼オススメ記事

コメント (基本的な立ち回り【初級】)

  • 総コメント数127
  • 最終投稿日時 2023/02/23 01:42
    • 名無しの投稿者
    128
    2023/02/23 01:42 ID:b65wynm6

    おりんに限らず旗の優先順位はC>B>A

    これはGTでもATでも同じよ

    • 名無しの投稿者
    127
    2023/02/23 01:42 ID:b65wynm6

    >>126

    おりん2人だろうが1人だろうが優先順位は変わらないけどな

    1人ならC旗とったとしてC+近い旗の2旗までしか溜められないわな。遠い旗も溜めろって奴は下手くそに限る

    • 名無しの投稿者
    126
    2023/02/23 00:48 ID:me5gjh3r

    マムの立ち回りに関しては完全にチーム編成とステージによる。脳死でシステム化するのが1番ダメ。ただマムが2人以上表にいる時、AB旗を抑えるのではなく1人はC旗に向かった方が良いことが多い。

    • 名無しの投稿者
    125
    2023/02/23 00:46 ID:b7oxx4zh

    >>124

    は?それは味方がC旗カバーきて余裕があれば近くの旗溜めるんだろ

    C旗は取り返すのが1.2陣と比べて難しいからだよ、おりん1人に全部超過してくれって甘え過ぎだよお前は。お前が旗取られずに1人で全部溜めてみろ

    • 名無しの投稿者
    124
    2023/02/23 00:18 ID:ao19ujo8

    >>123

    超過できてればアホな仲間が引き返す時間が出来る

    3陣捨ててまで1、2陣を超過しろとは言わんがかと言って最初から超過しなくていい理由、3陣だけ守ってればいい理由にはならん

    • 名無しの投稿者
    123
    2023/02/23 00:13 ID:ca0tc8b1

    >>122

    え?終盤勝ってたら3旗守るのが基本中の基本だろw

    勝ってるのに敵陣攻めてるアホな仲間が悪いとしか言えないな

    • 名無しの投稿者
    122
    2023/02/23 00:02 ID:l0o0xrxi

    >>121

    最近多いよねこういうC命!みたいな論者。Cだけ守ってりゃ勝てる派の人らってブザビに対してどう回答するんだろうなって思ってる。

    • 名無しの投稿者
    121
    2023/02/22 23:35 ID:bgfxh610

    最近この掲示板で、おリン使いはどうせキングカイドウに中盤裏取りされるから(3陣優先で)1、2陣は超過しなくていいみたいな論調が流行ってるけど、理想は3陣以上超過で3陣におリンが待機かつATが裏取り警戒してる状態だからな。

    何もかも書いてあることをそのままの意味で真に受けるバカ共が、ATがCのカバーに入ってくれてるのにCだけ超過してドヤ顔で棒立ちしてて新規の旗や未超過の旗まで超過しに行かない、Cだけは守れてるけど他4点取られてる、みたいな戦犯ムーブをかますからわざわざ書いとく。

    逆におリン使ってない奴はおリンが縦横無尽に超過しに行けて超過を遂行出来るように補佐をしろ。

    今の環境おリン使ってれば異次元級に下手でもない限り最低でも10000位以内をうろつくようになるんだからおリンが環境から落ちる前に周りを見ながらある程度立ち回りを勉強しとけ。

    事実REDシャンクスのキャラパワーだけでのさばってた奴らが環境の煽りを受けてSS2~3000くらいで滅茶苦茶やってるんだから轍を踏まないように。

    • 名無しの投稿者
    120
    2023/02/21 19:58 ID:sgg5hdc0

    >>118

    追記

    今の環境は、おリンが強すぎるから(ほぼ確実に旗を守り切れるから)、先ブを想定した立ち回りが強いってだけで、状況不利(敵陣より自陣が少ない)のときに強くなれる特性を持ったキャラが環境トップに居るときは後ブを想定した方が強い。

    実際にサカズキが頂点だった時代は両チームがそれぞれ状況不利を狙ってC旗奪取を嫌って残り1分切っても両チーム2旗ずつみたいなキショい試合がちょくちょくあった。

    • 名無しの投稿者
    119
    2023/02/21 19:52 ID:sgg5hdc0

    >>118

    今の環境だと敢えて後ブ(敵のブーストより後に自チームのブーストが発動すること)を狙うことは基本的に無くて、

    両チームのキングがC直行して取った方がATを中心にCを制圧、おリンが状況を見てC超過、先ブ(敵より先に発動したブースト)のタイミングで4旗制圧、2回目のブースト(4旗維持すれば2回目のブーストが来る)で完封

    って流れが理想。もちろんキングやおリンがチームに居なければこの通りには動けないし、仮に完璧に揃ってても、キングがCを取れるか、ATがマムの到着までCを繋げるか、裏取りを潰しつつ数十秒間4旗制圧を維持できるか、と色々不確定要素はある。

    逆に言えば、敵にしかキングが居ないときは味方におリンが居たとしてもそもそもCを初手で取れない可能性が高いから、開幕特攻して死んだときのリスク(C取り返せないかつ数的不利が生じる)を考えて、C直行せずに後ブを想定した方が勝ちやすい "場合がある" 。


    ただし、原理的には、先ブ側が4旗制圧出来ない場合(おロビやREDナミ、コラソンが居る場合は例外)は2回目のブーストが来ない訳だから単純に後ブ側が逆転してそのま逃げ切りやすい。

新着スレッド(バウンティラッシュ攻略wiki)

注目記事
ページトップへ