Gamerch
バウンティラッシュ攻略wiki

【バウンティラッシュ】メダルの基本的な説明

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:御堂筋くん

【バウンティラッシュWiki更新情報】

<リーク情報・最新情報>

▶▷ 1700日記念ガシャ

<ガシャ>New

▶▷ 1700日記念ガシャ ガシャは引くべき?

<ランキング> New

▶▷ 最強キャラランキング ( 9月25日更新 )

<キャラ評価>

▶▷ギア5 モンキー・D・ルフィの評価

▶▷鬼ヶ島討ち入り ロロノア・ゾロの評価

▶▷鬼ヶ島怪物決戦 キッド&ローの評価

バウンティラッシュのメダルについての基本的な説明を掲載しています。

メダルとは

キャラのステータスを上げる

メダルはキャラに編成することでそのキャラのステータスを上昇させます。
育成したメダルを装備するのとしないのとではステータスにかなりの差が出ます。

固有特性を付与

メダルにはそれぞれ固有特性が付いており、キャラに装備することでその特性を付与することができます。

セット効果

同じタグを持つ別の種類のメダルを2枚装備すると2セット効果が、3枚装備すると3セット効果が発生します。

メダル作成方法

メダルのかけらを3枚集めるとメダルが1枚作成可能になります。

メダルのステータス増加の計算式

キャラブーストを抜いた通常時の値×増加率

赤枠で囲っている数値が通常時の値
(スネイクマンLv.100の値)

例:防御力70%増加の場合

1491(通常時)×0.7(増加率)=1044(防御力増加)

メダルのかけら入手方法

リーグバトルに潜る

リーグバトルに参加することで参加したキャラのメダル素材が手に入ります。

稀に所持していないキャラのメダル素材が手に入る

リーグバトルに潜ると他プレイヤーが使用しているキャラのメダル素材が獲得できる場合があります。

60sec.バトルに参加

60sec.バトルに参加したキャラのメダルのかけらが3枚手に入ります。
リーグバトルに連れていけないキャラのメダルのかけらが欲しいときに役立ちます。

どのメダルを強化すべき?

攻撃力増加、防御力増加、体力増加を優先

序盤はタグがなるべく多いメダルを優先して、攻撃力増加や防御力増加が抽選されるメダルを強化しましょう。

メダルによって抽選で付く特性が決まっているので抽選割合は必ず確認しましょう。

アタッカーのメダルは攻撃増加が付かない

[固有特性]
クリティカルが発生したとき、スキル2のクールタイムを3%短縮する

ルッチメダル以外のアタッカーのメダルには攻撃力増加が抽選されません。

ディフェンダーのメダルは体力増加が付かない

[固有特性]
敵から攻撃されたとき、100%の確率でスキル2のクールタイムを2%短縮する

ウルージメダル以外のディフェンダーのメダルには体力増加が抽選されません。

必要のない特性
・基本的に攻撃力増加、防御力増加、体力増加以外の特性は必要なく、ほぼ全てのプレイヤーが攻撃、防御、体力増加を優先しています。

メダルの上限値
・メダルの特性には上限があり、上限値以上のステータスは上がりません。
※タグで発生する効果も上限値に含まれます。
※上限値はメダル詳細から確認可能

上限値まとめ
上限がかかる効果上限値
与えるダメージ増加最大30%
受けるダメージ減少
(クールタイム短縮速度増加)
スキル1のクールタイム短縮速度増加
スキル2のクールタイム短縮速度増加
回避のクールタイム短縮速度増加
奪取速度増加最大40%
(ステータス増加系効果)上限値
体力増加(%)最大70%
攻撃力増加(%)
防御力増加(%)
体力増加(値)最大300
攻撃力増加(値)
防御力増加(値)
(その他)上限値
クリティカル発生率増加(値)最大2
各状態異常の時間短縮最大70%

※ステータス増加の70%と300は別枠
(例) 攻撃力70%+攻撃力300増加が可能

生成・強化しておくべきメダル


(▲ギア4/スネイクマン モンキー・Ð・ルフィ/王蛇メダルのタグ)

ルフィ系統のメダルはタグがかなり多く「麦わらの一味」や「最悪の世代」などタグが合わせやすいので序盤にはオススメのメダルとなっています。

以下のメダルは最優先に強化!

以下のメダルはキャラタイプが多く、メダル同士のシナジーも高いので最優先に強化しましょう。

カラーメダル

キャラランキングで500位以内に入るとキャラのかけらが一枚手に入ります。合計3枚集めるとカラーメダルが生成可能になります。

通常メダルとカラーメダルの違い

2つのメダルの違いは色が付いているか、いないか、ということのみです。

上記2つを編成するとタグは発生する?

通常メダルとカラーメダルを編成しても同じメダルとして扱われるため、セット効果は発生しません。

このような編成にしてもセット効果は発動しない

通常王蛇×通常王蛇×カラー王蛇

イベントメダル

バウンティラッシュには期間限定生成・強化ができるイベントメダルがあります。

通常メダルとイベントメダルの違い

イベントメダルは期間が過ぎると生成、強化ができなくなります。

特性継承はメダルの追加特性を解放しておかないと継承することができないので最低でも3枚は強化しておきましょう。

イベントメダルの復刻はある?

リリース~現在までイベントメダルの復刻は一度も行われていません。

★9メダルの作り方

抽選を見て強化するメダルを決める
メダルを強化する
〇〇12%増加か〇〇14%増加を用意する(理想は14%増加)
同じ種類のメダルか継承専用メダルを特性継承する
継承専用メダルの入手法/注意点

▼オススメ記事

コメント (メダルの基礎知識)

  • 総コメント数148
  • 最終投稿日時 2023/09/10 22:33
    • 名無しの投稿者
    151
    2023/09/10 22:33 ID:fj677w3p

    ゲージ50%以上の時奪取速度増加って、抜いてる最中に50%切った段階で奪取速度下がりますか?

    • 名無しの投稿者
    150
    2023/09/08 13:01 ID:c68ffjs1

    >>149

    下の方の項目探したらありました笑完全に確認不足でしたすみません笑

    • 名無しの投稿者
    149
    2023/09/08 12:32 ID:alzm8bcw

    >>148

    攻撃が○%増加する

    装備したキャラがキャラタイプ「○○」のとき、攻撃力が○%増加する

    は項目が違います

    ただこの合計した数値がステータスに反映されますので、その画像だと装備したキャラが麦わらの一味の場合攻撃力が64%増加します

    • 名無しの投稿者
    148
    2023/09/08 11:17 ID:c68ffjs1

    • 名無しの投稿者
    147
    2023/09/08 11:17 ID:c68ffjs1

    • 名無しの投稿者
    146
    2023/09/08 11:17 ID:c68ffjs1

    こう言うことです

    • 名無しの投稿者
    145
    2023/09/08 11:15 ID:c68ffjs1

    こう言うことです

    • 名無しの投稿者
    144
    2023/09/08 11:13 ID:c68ffjs1

    攻撃力64パー増加するはずなのに攻撃力28パー増加しかしないんですけどどうやったら64増加になるんですかね?

    • 名無しの投稿者
    143
    2023/08/09 20:51 ID:eror2sag

    規約違反ですね

    • 名無しの投稿者
    142
    2023/07/31 17:19 ID:i0u6b093

    >>141

    詐欺だと思うんですけど

新着スレッド(バウンティラッシュ攻略wiki)

注目記事
ページトップへ