【バウンティラッシュ】FILM RED シャンクスの評価
【Wiki更新情報】

シャンクスの基本情報
![]() | 【属性・スタイル】 |
|---|---|
| 【レアリティ】超フェス | |
| 【通称】緑シャンクス・REDシャンクス等 |
ステータス
| 体力 | 攻撃力 | 防御力 | |
|---|---|---|---|
| 通常時 (Lv.100) | 6551 | 1760 | 1600 |
| B2解放 (Lv.100) | 8471 | 2300 | 2080 |
| B3解放 (Lv.100) | 9131 | 2404 | 2240 |
キャラタイプ
| 種類 | |
|---|---|
| アタッカー | 赤髪海賊団 |
| 船長 | 新世界 |
| ロジャー海賊団/元ロジャー海賊団 | |
チームブースト
| 超攻撃力ブースト チームブースト発動中、味方の攻撃力が大幅に増加する |
シャンクス(RED)の評価
| 評価点 | |
|---|---|
| 9.0/10点 | |
| 【通常攻撃】★★★★☆ | 【扱いやすさ】★★★★☆ |
| 評価ポイント | |
| 【主な特徴】 ・通常攻撃の3段目:ふっとばし効果 ・スキル2:自分に「赤髪の覇気」状態を17秒間付与 ・敵から最大体力20%以上のダメージ▶体力30%回復 | |
[赤髪の覇気状態]
注目のスペック
敵の最大体力を削る

赤髪の覇気状態中に敵に攻撃すると、敵の最大体力を減少させることができる。
(例)
1.最大体力が3,0000の敵に10,000ダメージを与えると、敵の最大体力を5,000(50%)削り、25,000にすることができる。
| [特性1] |
|---|
| 自分が赤髪の覇気状態中に敵に攻撃したとき、[敵の最大体力]を 与えたダメージの50%減少させる かつ 自分に付与している赤髪の覇気状態の効果時間を2秒間延長する |
≫強い点
[気絶無効化+体力回復]

シャンクスは気絶状態を無効化し、気絶状態を無効化すると体力が15%回復します。
| ▲上の例では15%回復(気絶状態無効化)+30%回復(特性1)で合計45%回復しているよ。 |
| [キャラ特性] | |
|---|---|
| 気絶状態を無効化する | |
| 気絶状態を無効化したとき、体力が15%回復する | |
| [特性1] | |
| 敵から最大体力の20%以上のダメージを受けたとき、体力が30%回復する |
レイリー以上の長距離移動術
| スキル1赤髪の強襲 | |
|---|---|
![]() | |
| ▼赤髪の覇気状態中は移動距離UP | |
![]() | ![]() |
スキル1「赤髪の強襲」は長距離移動が可能で、遠くにいる敵のところへ飛ぶことができます。
| スキル1は受けるダメージ減少無視を持っていて、ディフェンダーにも強いスキルなんだ。 |
敵をふっとばしたとき、攻撃力増加

| ▼敵をふっとばす手段 | |
|---|---|
![]() [通常攻撃の3段目] | ![]() [スキル1] |
シャンクス(RED)は敵をふっとばしたとき、攻撃力が20%増加(最大100%まで増加)します。
| 特に通常攻撃で、簡単に攻撃力を増加できる点は、とても優秀だね。 |
劣勢時に回避とスキル1のCT短縮速度増加
![]() ▲お宝確保数が敵チームより少ないとき: | ||
| 回避のCT短縮速度: | 50%増加 | |
|---|---|---|
| スキル1のCT短縮速度: | ![]() | |
≫弱い点
通常3段目が若干透けやすい
シャンクスの通常攻撃の3段目は若干透けやすく、3段目の攻撃が敵に当たらないことがある。
押さえておきたいポイント
育成感覚で攻撃力を増加する

| シャンクスは通常攻撃の3段目やスキル1で手軽に攻撃力を増加できるのがポイント。 育成感覚で攻撃力を増加しよう!! |
スキル2は基本的にチャージして使用する

スキル2をチャージ完了で使用すると、防御力が20秒間30%増加するため、基本的にチャージ済みで使用する。
オススメのメダル編成
ドレスルフィ×スキル2CT短縮効果付き編成
| 火拳銃×大猿王銃×戦斧 | |||
|---|---|---|---|
| 解説 | |||
| アタッカー定番のドレスルフィ2枚に、敵K.O.時にスキル2のCT8%短縮ができる戦斧(おの)メダルを加えた編成。与ダメ最大27%増も強力。 | |||
| [固有特性] | |
|---|---|
![]() | 敵チームのお宝エリアにいる敵に攻撃したとき、与えるダメージが5%増加する |
![]() | 自分がいるお宝エリアに味方がいないとき、与えるダメージが5%増加する |
![]() | 敵をK.O.したとき、スキル2のクールタイムを8%短縮する |
| [入れ替え候補] | |
![]() | 王蛇メダル |
| 敵チームのお宝エリアにいるとき、スキル2のクールタイム短縮速度が13%増加する | |
![]() | ルーシーメダル |
| 自分がお宝を奪取したとき、体力が5%増加する | |
| [セット効果] | ||
|---|---|---|
| 【ドレスローザ/2セット】 ・スキル1のクールタイム短縮速度が14%増加する 【麦わらの一味/3セット】 ・スキル2のクールタイム短縮速度が20%増加する 【超人系能力者/3セット】 ・回避のクールタイム短縮速度が10%増加する 【船長/3セット】 ・奪取速度が20%増加する 【最悪の世代/2セット】 ・自チームのお宝確保数が敵チームより少ないとき、与えるダメージが7%増加する 【義兄弟/3セット】 ・自分がいるお宝エリアに味方がいるとき、与えるダメージが10%減少する |
スキル2のCT短縮速度を常に30%短縮
| ギャルディーノ×Mr.5×ミス・バレンタイン | |||
|---|---|---|---|
| 解説 | |||
| 常にスキル2のCT短縮速度を30%増加し、スキル1使用時にスキル2のCTを5%短縮することができる。スキル2短縮という面で見れば一番優れた編成。 | |||
| [固有特性] | |
|---|---|
![]() | スキル1を使ったとき、スキル2のクールタイムを5%短縮する |
![]() | 自チームのお宝確保数が敵チームより多いとき、スキル2のクールタイム短縮速度が13%増加する |
![]() | 自チームのお宝確保数が敵チームより少ないとき、スキル2のクールタイム短縮速度が10%増加する |
| [入れ替え候補] | |
![]() | ダズ・ボーネスメダル |
| 自分がいるお宝エリアに味方がいないとき、与えるダメージが5%増加する | |
![]() | Mr.2メダル |
| 敵チームのお宝エリアにいるとき、与えるダメージが5%増加する | |
| [セット効果] | ||
|---|---|---|
| 【グランドライン突入/3セット】 ・スキル1のクールタイム短縮速度が20%増加する 【バロックワークス/3セット】 ・スキル2のクールタイム短縮速度が20%増加する 【超人系能力者/3セット】 ・回避のクールタイム短縮速度が10%増加する 【オフィサーエージェント/3セット】 ・奪取速度が20%増加する |
スキル1短縮特化
| サーベルタイガー×トリケラトプス×うるティ | |||
|---|---|---|---|
| 解説 | |||
| スキル1のCTをジャスト回避時に4%短縮、敵ふっとばし時に5%短縮できる編成。スキル1使用時にスキル2を5%短縮できる点も優秀。 | |||
| [固有特性] | |
|---|---|
![]() | スキル1を使ったとき、スキル2のクールタイムを5%短縮する |
![]() | ジャスト回避時に、スキル1のクールタイムを4%短縮する |
![]() | 敵をふっとばしたとき、スキル1のクールタイムを5%短縮する |
| [入れ替え候補] | |
![]() | 敵から攻撃されたとき、100%の確率でスキル1のクールタイムを2%短縮する |
![]() | 敵から攻撃されたとき、100%の確率でスキル1のクールタイムを2%短縮する |
| [セット効果] | ||
|---|---|---|
| 【ワノ国/3セット】 ・スキル1のクールタイム短縮速度が20%増加する 【百獣海賊団/3セット】 ・スキル2のクールタイム短縮速度が20%増加する 【動物系能力者/3セット】 ・回避のクールタイム短縮速度が10%増加する 【飛び六胞/3セット】 ・奪取速度が20%増加する |
シャンクス(RED)のスキル
スキル1(ふっとばしスキル)
![]() | 1段目:スキル攻撃力 528(ダメージ減少無視) 1段目:ふっとばし効果 1段目:攻撃力 20%減少 (20秒) クールタイム 25秒 |
|---|---|
| 遠距離にいる敵に向かって移動し、ダメージを与えてふっとばす (赤髪の覇気状態時は移動距離UP) ダメージはダメージ減少を無視して与えられる スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る | |
| クールタイム短縮効果 | |
| 敵をK.O.したとき、スキル2のクールタイムを30%短縮する かつ 体力が15%回復する | |
スキル2(スキルボタンの長押し)
![]() | 1段目:赤髪の覇気状態発動確率 100% 1段目:赤髪の覇気状態効果時間 17秒 |
|---|---|
| 『チャージなし』 1段目:スキル攻撃力 489 (遠距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与える) | |
| 『チャージ完了』 1段目:防御力 30%増加 (20秒) 2段目:スキル攻撃力 806 (自分に防御力増加を付与する より遠距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与える) | |
| クールタイム 48秒 | |
| スキルボタンを長押しすると、チャージを開始する 自分に赤髪の覇気状態を付与する スキルボタンを離すと、チャージを中断し攻撃が発生する チャージが完了すると、発生する攻撃が変化する スキル発動から一定時間無敵状態を得る スキルボタンを長押ししている間は移動することができる | |
| クールタイム短縮効果 | |
| ・敵をK.O.したとき、スキル2のクールタイムを30%短縮する かつ 体力が15%回復する | |
シャンクス(RED)の特性
| [キャラ特性] |
|---|
| 気絶状態を無効化する |
| 気絶状態を無効化したとき、体力を15%回復する |
| ジャスト回避時に、自分に赤髪の覇気(短)状態を5秒間付与する |
| 通常攻撃の3段目でダメージを与えたとき、敵をふっとばす |
| [特性1] |
| 自分が赤髪の覇気状態中に敵に攻撃したとき、[敵の最大体力]を 与えたダメージの50%減少させる かつ 自分に付与している赤髪の覇気状態の効果時間を2秒間延長する |
| 体力が70%以上のとき、ダウンせず、よろけになる |
| 敵から最大体力の20%以上のダメージを受けたとき、体力が30%回復する |
| [特性2] |
| 敵をふっとばしたとき、攻撃力が20%増加する(最大100%まで増加して、K.O.されるとリセットする) |
| 自チームのお宝確保数が敵チームより少ないとき、スキル1のクールタイム短縮速度が50%増加する かつ 回避のクールタイム短縮速度が50%増加する |
| 敵をK.O.したとき、スキル2のクールタイムを30%短縮する かつ 体力が15%回復する |
| [キャラブースト特性] |
| 敵に攻撃したとき。5%の確率で気絶状態を5秒間付与する |
使ってみた感想や強いと思った所をコメントで教えてね。
オススメ記事
| 10月29日(水) フェス | フランキー (エッグヘッド) | ジンベエ (エッグヘッド) |
|---|---|---|
| 10月16日(木) 超フェス | 五老星 ジェイガルシア・サターン聖 | |
| 9月29日(月) フェス | ロビン (エッグヘッド) | チョッパー (エッグヘッド) |
| 9月19日(金) フェス | ブルック (エッグヘッド) | |
| 8月28日(木) 超フェス | ルフィ(四皇) | |
| [ランキング関連] | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
| 初心者攻略記事 | |||
| リセマラ当たりランキング | ガシャ演出の見分け方 | ||
| サポ最強ランキング | メダルの基礎知識 | ||
| 掲示板一覧 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
-
-
-
風吹けば名無し
529328日まえ ID:fg9z1htoじゃあ修正が来たら完凸させます!ありがとうございます
-
-
-
-
風吹けば名無し
529228日まえ ID:jcizuvv2まぁ今すぐ使いたいって訳じゃ無いなら温存安定ではある
ただ、ウタが2体修正入ったしワンチャン緑シャンクスが次の超フェス上方修正枠の可能性もなくは無い
-
-
-
-
風吹けば名無し
529128日まえ ID:fg9z1hto完凸させたいけど欠片1800個はもったいないかな?
-
-
-
-
風吹けば名無し
-
-
-
-
風吹けば名無し
52892カ月まえ ID:h0go9uh4次の修正は多分こいつだろうな
-
-
-
-
風吹けば名無し
52883カ月まえ ID:jbvrihhz味方にはいらねークソ戦犯キャラ
-
-
-
-
風吹けば名無し
-
-
-
-
風吹けば名無し
52863カ月まえ ID:oe2p6v3d滅多に見ないけどHP削りもダルいし覇気状態ってロックオン出来ないのもだるいんよなコイツw 黒ジャーみたいに評価上がる?と期待されてたけど配信者に持ち上げられオモチャにされただけでまあ言わずもがな
強化も来てないんだから舞えるわけないわなw
-
-
-
-
風吹けば名無し
-
-
-
-
風吹けば名無し
52843カ月まえ ID:adm5vnfp前の人が書いてくれてるけど
例えとして黄猿のHPを1万でシャンの通常が3000だと仮定すると攻撃された時の残り体力は7000、この時覇気纏ってると与えたダメの50%(この例の場合は1500)が最大体力から削られる訳
そうなると黄猿の最大体力は10000→7500になってこの時の97%は6950になるから残りHP7000の黄猿は97%の条件を満たしてて相手のスキルが無効になるのよ
これはあくまで例で実戦だと自分と相手の攻撃力と防御力と乱数の要素が絡むから複雑だけど最大体力減らすやつは黄猿との相性悪すぎる
-









































