【スプラ3】ナワバトラーの報酬と攻略のコツ【スプラトゥーン3】
《 スプラ3最新情報 》
・Ver2.1.0更新データ / ブキの追加&調整も!
・エキスパンション・パスが配信! / 2弾の予想
《 スプラ3のおすすめ記事 》
・最強ブキランキング
・金表彰と銀表彰の一覧と獲得条件
・サーモンランの解説
・おすすめギアランキング
スプラ3(スプラトゥーン3)のナワバトラーの攻略と報酬をまとめています。ナワバトラーの場所やランクの効率の良い上げ方、パックの開け方や入手方法も掲載しているので是非参考にしてください。

目次 (ナワバトラーの攻略のコツと報酬)
ナワバトラーはどこから遊べる?

ナワバトラーはロビーの階段前を右に曲がった広場にいる「スタッフさん」に話しかけることで遊ぶことができます。
ランクが4まで上がっていないとナワバトラーはプレイできないので、注意しましょう。
イカッチャ・クマサン商会の左右がおすすめ
![]() | ![]() |
ナワバトラーへのルートはいくつかありますが、スパイキーとイカッチャの間の道、クマサン商会前を素通りして道なりに進む、の2通りがわかりやすいのでおすすめです。
近さを優先するならクマサン商会側からの方が近道できます。
ナワバトランクの効率的な上げ方

ナワバトラー道場の付近に表示されているプレイヤーは、話しかけると「ナワバトラーで対戦」を選択できます。
まだランクが低いプレイヤーが多いので、道場のNPCと比べると簡単に勝利しやすいのでナワバト経験値稼ぎに最適です。
スターターデッキから何枚か使い勝手の良いカードに入れ替えておけば負けにくくなるので、下記のおすすめカードを参考に使いづらいカードから外していきましょう。
ナワバトラーの報酬
ナワバトランク報酬
| ランク | 報酬 | ランク | 報酬 |
|---|---|---|---|
| 1 | - | 2 | 対戦相手追加 のんびりくらげ |
| 3 | カードパック | 4 | 対戦相手追加 まえむきくらげ |
| 5 | ステージ追加 かみなりステーション | 6 | 二つ名 エンジョイ ナワバトラー |
| 7 | 対戦相手追加 ブキチ | 8 | ステージ追加 ばってんガーデン |
| 9 | カードパック | 10 | ![]() ネームプレート |
| 11 | 対戦相手追加 オームラ | 12 | ![]() ステッカー |
| 13 | 対戦相手追加 ハナガサ | 14 | ステージ追加 ましかくスクエア |
| 15 | 対戦相手追加 ヤシガニさん | 16 | カードパック |
| 17 | 対戦相手追加 パル子 | 18 | ステージ追加 ぽっかりレイク |
| 19 | 対戦相手追加 ジャッジくん | 20 | ![]() スリーブ |
| 21 | 対戦相手追加 コジャッジくん | 22 | ステージ追加 ふたごアイランド |
| 23 | カードパック | 24 | 対戦相手追加 スパイキー |
| 25 | ![]() ネームプレート | 26 | 対戦相手追加 フウカ |
| 27 | ステージ追加 うねうねリバー | 28 | オキモノ カードのたて トライストリンガー |
| 29 | 対戦相手追加 ウツホ | 30 | バッジ エモート |
| 31 | 対戦相手追加 マンタロー | 32 | ステッカー |
| 33 | カードパック | 34 | 対戦相手追加 スタッフさん |
| 35 | ステージ追加 こぢんまりスタジアム | 36 | ![]() ステッカー |
| 37 | オキモノ カードのたて ウルトラショット | 38 | 対戦相手追加 アタリメ |
| 39 | ![]() ステッカー | 40 | バッジ ![]() スリーブ |
| 41 | 対戦相手追加 1号 | 42 | ![]() ステッカー |
| 43 | オキモノ カードのたて コジャケ | 44 | 対戦相手追加 2号 |
| 45 | ![]() ステッカー | 46 | ![]() ネームプレート |
| 47 | 対戦相手追加 ものまねクラゲ | 48 | ![]() ステッカー |
| 49 | ![]() スリーブ | 50 | バッジ |
対戦相手Lv3・30勝報酬
各対戦相手(○○くらげ以外のNPC)のLv3にそれぞれ30勝すると、個別のカードスリーブが貰えます。
![]() ブキチ | ![]() オームラ | ![]() ハナガサ |
![]() ヤシガニさん | ![]() パル子 | ![]() ジャッジくん |
![]() コジャッジくん | ![]() スパイキー | ![]() フウカ |
![]() ウツホ | ![]() マンタロー | ![]() スタッフさん |
![]() アタリメ | ![]() 1号 | ![]() 2号 |
ナワバトラーのおすすめカード
ナワバトラーでおすすめの最強カードをマス数毎に紹介します。
| 17~14マス | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 13~12マス | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 11~8マス | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 中間から少数マス | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
カードパックの入手方法
上記のおすすめカードを入手するためのカードパックは以下の方法で手に入れられます。
パックから狙ったカードが出るとは限りませんが、後述するかけら交換も可能なのでパックを剥けば剥くほど多くのカードを確保できます。
【カードパック入手方法】
- ナワバトランク報酬
- くじ引き
- カタログレベル報酬
- ヒーローモード
カードのかけらと交換で確実に入手

カードパックを剥いた時にすでに所持しているカードと被ると、自動的に「カードのかけら」に変換されます。
カードのかけらは所持していないカードとの交換に使えるので、上記のおすすめカードを確実に入手できます。
【カード交換手順】
メニュー(X)→プレイヤー情報→ナワバトラー
→カードリスト→カードのかけら交換(X)
ナワバトラーの攻略とコツ
大きいカードで陣地を確保

ナワバトラーはいかに自陣を確保できるかが勝負の鍵になるゲームなので、マスを多く塗れるカードを相手の陣地に伸ばすように設置しましょう。
最初のカードに大きいカードがなかったら全部引き直して全力で引きに行きましょう。
敵陣地を攻め込む

3手目で敵陣地に大きいカードをさらに使用して敵陣地を荒らしましょう。
敵も攻めてきた場合は、塗りが重なり逆に攻め込まれることもあるので、敵にこれ以上侵攻されないように上記の画像のように4手目でシャットアウトすることも有効です。
終盤に向けてスペシャルを溜める

終盤はおけるマスも少なくなり、スペシャルの打ち合いになってくるので中盤ではスペシャルマスをうまく囲んでスペシャルを溜めましょう。
大きいマスだけだとスペシャルを溜めにくいので小さくはめやすいカードは2~3枚ほど編成することをおすすめします。
デッキ編成を見直す

最初にもらえるデッキでも戦えなくはないですが、使いづらいカードも含まれているのでカードパックを開けてある程度カードが集まってきたら一からデッキを編成しましょう。
デッキ編成はXボタンでメニューを開き「プレイヤー」→「ナワバトラー」→「カードリスト」→「デッキ編集」から行えます。
より強力なカードを入手する

どうしても勝てなくなってきたら、強力なカードを入手してデッキに編成しましょう。
カードは「コモン」、「レア」、「フレッシュ」でレア度が分かれておりレア度が高いほど使いやすかったり、マスが大きかったりと性能面も多少高くなっています。
カードパックはヒーローモードの隠しアイテムとして拾ったり、ナワバトランクの報酬としても入手することが可能です。
カードが被った際に入手できるかけらと未入手のカードと交換もできますが、レア度ごとに必要なかけらの数が変わってくるので注意しましょう。
ヒーローモードの攻略と報酬スプラ攻略Wikiトップはこちら
スプラ3攻略Wikiおすすめ記事
ランキング記事

お役立ち記事























































