Gamerch
FFBE幻影戦争攻略Wiki

【FFBE幻影戦争】ジョブチェンジをする方法

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー44757

FFBE幻影戦争(WOTV/BET)でジョブ変更のやり方を紹介しています。ジョブチェンジをどこでするのか、サブジョブを使う方法などをまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

ジョブチェンジをする方法

アビリティセットでジョブチェンジする

アビリティセット

キャラクターのアビリティボード画面では、アビリティセットでジョブを選択することができます。

アビリティセットには「メインコマンド」「サブコマンド」が存在し、メインコマンドはメインジョブが固定となっていますが、サブコマンドはメインジョブとサブジョブの中からジョブチェンジが可能です。

アビリティセットは編成画面からも行える

アビリティセットは出撃前の編成画面からも行うことができます。

パーティー編成画面のユニットを長押しするだけでアビリティセットの画面が表示するため、ジョブを変えたい場合はジョブを、アビリティを変えたい場合はアビリティをタップして変更しましょう。

サブジョブを使う方法

ジョブ

サブジョブのアビリティを取得したにも関わらずアビリティが使えない場合は、サブコマンドが他のジョブになっている可能性が高いです。

メインジョブの一部のアビリティ以外はすべてサブコマンドに設定しないと使えないため、サブジョブはどれかひとつのジョブを選択しておく必要があります。

メインジョブもサブコマンドに設定できる

メインジョブのアビティも一部のもの以外はサブコマンドでしか使えないため、もしメインジョブに有用なアビリティがある場合はサブジョブを使わないという手もアリです。


メインコマンドとサブコマンドどちらで使えるアビリティなのかは、アイコンの外枠を見れば確認できます。

外枠に白い縁があるものはメインコマンドで使用するものなので、サブコマンドを選ぶ際の目安にしましょう。

メインコマンドサブコマンド
メインコマンドサブコマンド

ジョブチェンジはクエストに併せて行う

アビリティ

FFBE幻影戦争ではジョブチェンジがサブコマンドの変更だけでできるので、基本的にはクエストなど相手に併せてジョブチェンジをするのが良いでしょう。


例えば高低差が激しいマップでシュテルを編成して戦う場合、シュテルはサブジョブが忍者と竜騎士ですが、高低差に強いのはジャンプが使える竜騎士です。

そのためその戦闘ではシュテルのサブコマンドは竜騎士にしておき、逆に平たいマップであれば射程距離の長い手裏剣が使える忍者にしておく、といった具合に切り替えることが大切です。


アビリティセットは出撃前でも簡単に変更できるので、クエストに併せてジョブチェンジしていくとよりキャラクターを活かすことができるでしょう。


◆FFBE幻影戦争攻略wikiについて

当攻略wikiは誰でも編集可能なwikiです。

もし「wikiを編集したい」という方がいらっしゃいましたら、編集メンバ―申請からご参加ください!

一緒に攻略wikiをつくっていきましょう!

コメント (ジョブチェンジをする方法)
  • 総コメント数0
新着スレッド(FFBE幻影戦争攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2019/11/12
    • Android
    • リリース日:2019/11/12
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 FF(ファイナルファンタジー)新作のタクティカルRPG/戦略ロールプレイングゲーム!人気の戦略シミュレーションRPGでシングルプレイやギルドバトルを楽しもう

「FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ