Gamerch
鳴潮(めいちょう)攻略まとめWiki

【鳴潮】燎原の炎騎の攻略とおすすめキャラ【めいちょう】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:富士谷慎吾

燎原の炎騎の攻略とおすすめキャラ

燎原の炎騎の場所

帰来の港にいる

焦熱属性以外のキャラを編成

燎原の炎騎は帰来の港の焚焔海にいます。


燎原の炎騎に最も近い小型信号灯は高速道路の上にあり、道沿いに上っていくことで迷わずたどり着く事が出来ます。

燎原の炎騎の攻略

焦熱属性以外のキャラを編成

燎原の炎騎は同属性である焦熱に対しての耐性が高いので、それ以外の属性のキャラや音骸を編成して挑みましょう。


焦熱属性の通りが悪いだけで全く入らないということはないので、レベルが高い焦熱キャラを使用してごり押しで倒すことも可能です。

バイクに乗った状態では素早く動く

燎原の炎騎の攻撃

燎原の炎騎はバイクに乗った状態では素早く動き、旋回からの攻撃は連続攻撃などを繰り出します。


特に連続攻撃は意識していないと避けづらいので、1度攻撃がきた後もしっかりと攻撃を避けられるように構えておきましょう。

降りた後は大振りの攻撃が増える

燎原の炎騎の攻撃

一定割合まで削ると燎原の炎騎はバイクから降りて戦闘するようになり、バイク時とは変わって大振りの攻撃がメインとなります。


その分1撃辺りのダメージも大きくなっているので、攻撃モーションが見えたらしっかりと攻撃を避けるようにしましょう。

燎原の炎騎のおすすめのキャラ

キャラおすすめ理由
白芷
白芷
★4/凝縮
・共鳴スキルや共鳴解放で味方全体を回復
・序盤から入手でき凸しやすい。
散華
散華
★4/凝縮
・共鳴解放や共鳴スキルで敵の動きを止められる
・終奏スキルで次キャラの通常攻撃UP
淵武
淵武
★4/電導
・共鳴スキルで継続電導ダメージを与えられるオブジェクトを設置できる
・1体のアタッカーでダメージを与えていくようなパーティの補助として便利

序盤のバイクに乗っている形態だと動きが早く、攻撃を当てづらいので凝縮で動きを封じれる、または距離が離れても攻撃が入るキャラがおすすめです。


バイクを壊せば攻撃を入れやすくなるので、火力を出せるようなキャラを多めに編成しましょう。

燎原の炎騎の報酬

怒声音核

レアリティ★4
アイテム種別キャラ育成素材
必要とするキャラアンコ熾霞モルトフィー

アンコなどのキャラの突破素材として必要な素材です。

燎原の炎騎を倒さないと入手できない素材ではあるので、特定のキャラを突破する際は周回して集めましょう。


怒声音核の入手方法と使い道

その他報酬

ユニオンEXP以外の報酬はデータドッグレベル、ソラランクによって増減します。

  • ユニオン経験値×450
  • 好感度
  • シェルコイン
  • 共鳴強化剤
  • エネルギーコア
  • レコードセット

鳴潮攻略Wikiおすすめ記事

最強キャラランキング

▼ 最強キャラランキング
最強キャラ早見表や各キャラの簡易評価など掲載しています

吟霖(いんりん)の性能評価

▼ 吟霖(いんりん)の性能評価
吟霖(いんりん)の性能評価やおすすめ音骸、おすすめ武器など掲載中!

リセマラ当たりランキング

▼ リセマラ当たりランキング
鳴潮のリセマラ当たりキャラや終了ライン、各キャラの評価などを掲載!

全キャラ評価一覧

属性別キャラ一覧

役割(ロール)別キャラ一覧

鳴潮攻略Wikiトップページ

鳴潮攻略Wikiトップへ
コメント (燎原の炎騎の攻略とおすすめキャラ)
  • 総コメント数0
新着スレッド(鳴潮(めいちょう)攻略まとめWiki)
ゲーム情報
タイトル 鳴潮
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2024/05/21
    • Android
    • リリース日:2024/05/17
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 新作オープンワールドARPG

「鳴潮」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ