Gamerch
鳴潮(めいちょう)攻略まとめWiki

【鳴潮】輝き蛍の軍勢の行き方と攻略【めいちょう】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:富士谷慎吾

輝光の螢の攻略とおすすめキャラ

輝き蛍の軍勢の場所・行き方

凝縮属性以外のキャラを編成

1小型信号塔「虎口の山脈」に飛ぶ
2飛んだ地点から右方向に進む飛んだ地点から右方向に進む
3巨大な建造物の入り口虎口の山脈中央にある、巨大な建造物の入り口を見つける
4更に地下へ建造物内で、更に地下へ飛び降りる
5南側の壁沿いに洞窟南側の壁沿いに洞窟があるため、中に進む
6輝き蛍の軍勢の広場輝き蛍の軍勢の広場につく
EX.全体図

小型信号塔の解放を忘れずに

小型信号塔

手順5で地下に飛び降り、洞窟内を進んでいくと小型信号塔「迷霧の深穴」があります。

輝き蛍の軍勢の最寄りの信号塔のため、今後のためにも忘れずに解放しておきましょう。


動画で詳細な行き方を見たい場合は、以下の動画を参照して下さい。

輝き蛍の軍勢の攻略

凝縮属性以外のキャラを編成

輝き蛍の軍勢は同属性である凝縮に対しての耐性が高いので、それ以外の属性のキャラや音骸を編成して挑みましょう。


凝縮属性の通りが悪いだけで全く入らないということはないので、レベルが高い凝縮キャラを使用してごり押しで倒すことも可能です。

攻撃によって凍結状態になるので注意

輝光の螢攻撃

輝き蛍の軍勢の攻撃の中にはプレイヤーを凍結状態にさせて行動不能にするものがあります。


行動不能の状態では相手の攻撃を確定でくらってしまうので、ボタンを交互に押して出来るだけ早く解除しましょう。

高範囲攻撃は全力で避けよう

輝光の螢攻撃

輝き蛍の軍勢は自身を中心にした超高範囲攻撃も使用します。


フィールドの端の部分は攻撃の範囲外となっているので、端まで走って避けるかタイミングよく回避して避けましょう。

輝き蛍の軍勢のおすすめのキャラ

キャラレア度/属性/おすすめ理由
ヴェリーナ
ヴェリーナ
★5/回折
・共鳴解放やスキルでパーティ全体を回復
・凍結対策が苦手な方は編成したい
アンコ
アンコ
★5/焦熱
・距離を取りながら攻撃できる
・通常攻撃を当てることで火力を継続的に上げられる
秧秧
秧秧
★4/気道
・終奏スキルで次キャラの共鳴エネルギーを生成
・序盤から入手できるキャラで凸しやすい

輝き蛍の軍勢は近場に凍結するエリアを生成してくるので、近距離より遠距離からダメージを与えるキャラの方が効率的にダメージを与えられます。


凍結や範囲攻撃が苦手な場合は最低でもヒーラーは1体編成しましょう。

輝き蛍の軍勢の報酬

怒声音核

レアリティ★4
アイテム種別キャラ育成素材
必要とするキャラ凌陽散華白芷

凌陽などのキャラの突破素材として必要な素材です。

輝き蛍の軍勢を倒さないと入手できない素材ではあるので、特定のキャラを突破する際は周回して集めましょう。


留声音核の入手方法と使い道

その他報酬

ユニオンEXP以外の報酬はデータドッグレベル、ソラランクによって増減します。

  • ユニオン経験値×450
  • 好感度
  • シェルコイン
  • 共鳴強化剤
  • エネルギーコア
  • レコードセット

鳴潮攻略Wikiおすすめ記事

最強キャラランキング

▼ 最強キャラランキング
最強キャラ早見表や各キャラの簡易評価など掲載しています

吟霖(いんりん)の性能評価

▼ 吟霖(いんりん)の性能評価
吟霖(いんりん)の性能評価やおすすめ音骸、おすすめ武器など掲載中!

リセマラ当たりランキング

▼ リセマラ当たりランキング
鳴潮のリセマラ当たりキャラや終了ライン、各キャラの評価などを掲載!

全キャラ評価一覧

属性別キャラ一覧

役割(ロール)別キャラ一覧

鳴潮攻略Wikiトップページ

鳴潮攻略Wikiトップへ
コメント (輝き蛍の軍勢の攻略とおすすめキャラ)
  • 総コメント数0
新着スレッド(鳴潮(めいちょう)攻略まとめWiki)
ゲーム情報
タイトル 鳴潮
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2024/05/21
    • Android
    • リリース日:2024/05/17
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 新作オープンワールドARPG

「鳴潮」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ