【Gジェネエターナル】マップイベントの進め方【ジージェネ】
最終更新日時 :
1人が閲覧中
※招待コードは"招待コード掲示板"に投稿
SDガンダム ジージェネレーション エターナル(Gジェネエターナル)のマップイベントの進め方のまとめです。シナリオイベントの遊び方を知りたいときに参考にしてください。
目次 (マップイベントの進め方)
マップイベントの進め方
① | イベント専用のPPを消費してマップのマスを移動して最奥を目指す |
---|---|
② | マップのマスは、バトルと攻略の手助けになるマスがある |
③ | マップの一番奥に居るボスを倒すと次のマップへ |
④ | 一番奥のボスを倒すとスコアアタックにチャレンジできる |
⑤ | ステージクリア時の報酬でイベント限定のパイロットなどを獲得する |
報酬パイロット&サポーター
各マスでは様々なイベントが発生
各マスでは、3種のバトルと4つの支援イベントのいずれかが配置されています。
支援マスを使ってユニットを強化したり、報酬を獲得して自軍を強化しながらマップ最奥を目指します。
各マスでのイベント
![]() | 通常のバトルが発生する。初回クリア時にダイヤを獲得できる |
![]() | エリアボス。倒すと次のエリアが開放される。初回クリア時にダイヤを獲得できる |
![]() | 強力なボスが出現する。繰り返し挑んで報酬を獲得でき、勲章3でクリアすると1日5回だけスキップが可能になる。初回クリア時にダイヤを獲得できる |
![]() | キャラのアイコンに表示されたタグ・シリーズのユニットの能力をブーストできる |
![]() | 隣接するマスの敵を勲章3の状態で撃破できる |
![]() | PPを獲得できる |
![]() | ダイヤ・マップメダルなど獲得できる |
マップの各マスへ移動しながらボス撃破を目指す
マップのマスは、移動するごとにマップイベント専用のスタミナ「PP」を消費して移動します。
PPは時間で回復し、APを消費しないため、通常のステージを遊びながら同時にマップイベントを進行できます。
マスの移動はどこへ移動するときもPP1消費でOK
各マスへのラインがつながっている場所や、一度クリアした場所へ移動するときは、最後にクリアしたマスからの距離に関わらずPP1で移動できます。
バトルの進め方
部隊1はタグ・シリーズによる制限がある
マップイベントでは、イベントごとに部隊1に編成できるユニットに制限があります。
ただし、対象となるユニットはバトル時にステータスにブーストがかかります。
マップイベントVol.1で制限・ブーストのかかるユニット一覧
新機動戦記ガンダムW
アイコン | ユニット | レアリティ | タイプ |
---|---|---|---|
アルトロンガンダム(開発) | SSR | 攻撃 | |
ウイングガンダムゼロ(開発) | SSR | 支援 | |
ウイングガンダム(開発) | SR | 支援 | |
エアリーズ(開発) | R | 支援 | |
エアリーズ(開発/OZ仕様) | R | 耐久 | |
ガンダムアクエリアス(開発) | SSR | 支援 | |
ガンダムエピオン(開発) | SSR | 攻撃 | |
ガンダムサンドロック改(開発) | SR | 支援 | |
ガンダムサンドロック(開発) | R | 支援 | |
ガンダムジェミナス01 | SSR | 攻撃 | |
ガンダムジェミナス02 | SSR | 耐久 | |
ガンダムデスサイズヘル(EW版)(EX) | UR | 耐久 | |
ガンダムデスサイズヘル(開発) | SSR | 攻撃 | |
ガンダムデスサイズ(開発) | SR | 耐久 | |
ガンダムヘビーアームズ改(開発) | SR | 耐久 | |
ガンダムヘビーアームズ(開発) | R | 耐久 | |
シェンロンガンダム(開発) | SR | 攻撃 | |
トーラス(開発) | R | 攻撃 | |
トーラス(開発/サンクキングダム仕様) | R | 耐久 | |
トールギスⅡ(開発) | SSR | 耐久 | |
トールギス(開発) | SR | 耐久 | |
ビルゴⅡ(開発) | SR | 支援 | |
ビルゴ(開発) | R | 攻撃 | |
マグアナック(開発) | R | 耐久 | |
メリクリウス(開発) | SR | 耐久 | |
リーオー(開発) | N | 支援 | |
リーオー(開発/肩部キャノン砲装備) | N | 攻撃 | |
ヴァイエイト・シュイヴァン | SSR | 攻撃 | |
ヴァイエイト(開発) | SR | 攻撃 |
機動戦士Zガンダム
アイコン | ユニット | レアリティ | タイプ |
---|---|---|---|
Gディフェンサー(開発) | R | 支援 | |
ZⅡ(開発) | R | 支援 | |
Zガンダム3号機 | SSR | 支援 | |
Zガンダム3号機B型 | SSR | 耐久 | |
Zガンダム3号機P2型(開発) | SSR | 支援 | |
Zガンダム(EX) | UR | 攻撃 | |
Zガンダム(開発) | SSR | 支援 | |
アッシマー(開発) | R | 攻撃 | |
ガザC(開発) | R | 攻撃 | |
ガブスレイ(開発) | R | 支援 | |
ガルバルディβ(開発) | N | 支援 | |
ガンダムMk-Ⅱ試作0号機 | SSR | 支援 | |
ガンダムMk-Ⅱ&フライングアーマー(開発) | SR | 支援 | |
ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様/開発) | R | 攻撃 | |
ガンダムMk-Ⅱ(開発/エゥーゴ仕様) | R | 耐久 | |
ガンダムMk-Ⅲ | SSR | 耐久 | |
ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー] | SSR | 攻撃 | |
ガンダムTR-1[ヘイズル] | SR | 攻撃 | |
キュベレイ(開発) | SSR | 支援 | |
ギャプランTR-5(フライルー)1号機 | SSR | 攻撃 | |
ギャプラン(開発) | R | 耐久 | |
サイコガンダム(開発) | SSR | 耐久 | |
サイコロガンダム | SSR | 耐久 | |
ジO(EX) | UR | 支援 | |
ジO(開発) | SSR | 耐久 | |
ジムⅡ(連邦軍仕様) | R | 耐久 | |
ジムⅡ(開発/エゥーゴ仕様) | N | 攻撃 | |
ジムⅡ(開発/連邦軍仕様) | N | 攻撃 | |
スーパーガンダム(開発) | SR | 攻撃 | |
ディジェ(開発) | SR | 耐久 | |
ネモⅢ(開発) | N | 支援 | |
ネモ(開発) | N | 攻撃 | |
ハイザックカスタム | R | 耐久 | |
ハイザックカスタム(開発) | N | 攻撃 | |
ハイザック(開発/ティターンズ仕様) | N | 耐久 | |
ハンブラビ(開発) | SR | 耐久 | |
バイアラン(開発) | SR | 支援 | |
バウンドドック(開発) | SR | 攻撃 | |
バーザム | R | 支援 | |
バーザム(開発) | N | 攻撃 | |
パラスアテネ(開発) | R | 攻撃 | |
プロトタイプキュベレイ(開発) | SR | 耐久 | |
ボリノークサマーン(開発) | R | 耐久 | |
マラサイ(開発) | N | 攻撃 | |
メタス(開発) | R | 支援 | |
メッサーラ(開発) | SR | 支援 | |
リックディアス(開発) | N | 攻撃 | |
リックディアス(開発/レッドカラー) | R | 耐久 | |
ルシーニュ(EX) | UR | 支援 | |
百式改(開発) | SR | 攻撃 | |
百式(開発) | SSR | 攻撃 | |
![]() | 試作アッシマーTR-3[キハール] | SR | 支援 |
量産型Zガンダム | SR | 耐久 | |
零式 | SSR | 支援 |
堅牢
突破力
Gジェネエターナル攻略Wikiトップページ
コメント (マップイベントの進め方)
現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
新着スレッド(Gジェネエターナル攻略Wiki|SDガンダムジージェネレーションエターナル)