Gamerch
アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】

TOKIMEKIエスカレート コメント一覧 (10ページ目)

  • 総コメント数610
  • 最終投稿日時 2021/07/07 21:52
    • 774P
    200
    2016/04/12 14:45 ID:pj4vicvs

    >>183

    イカセ隊やってくんぞ

    • 774P
    199
    2016/04/12 13:26 ID:o77v35pq

    >>191

    他音ゲー経験者だとだいたいそんなもんじゃないかね。bpm遅い上に軸とか絡んだりもしないし、縦連だってtoxic vibrationイージーのがまだ速いし

    • 774P
    198
    2016/04/12 12:31 ID:so9nvtuz

    俺は両手交互で叩いてるから叩き方によっては参考にならないかもしれないけど連打でズレてNICEとかBAD出る人は目線落として判定ライン付近よく見て押すと体感ズレにくくなるよ。

    太鼓の達人やるような感じで。

    • 774P
    197
    2016/04/12 09:31 ID:ppzye1sz

    >>191

    それな

    但し縦連を除く

    • 774P
    196
    2016/04/04 11:23 ID:p83vxkth

    乱打は安定してるしフルコンも(NICEはあったけれども)したことあるくらいなのに未だに縦連だけで死にかける…(実際何回か死んだ)

    縦連噛み合い待ちゲー

    • 774P
    195
    2016/04/03 13:53 ID:k2ko9pck

    >>193

    道中すらできないなら、まだまだ下手

    ラストのみできないなら、力入りすぎ、音聞いてなさすぎ、無駄にテンパってる、あたりがまず思いつく

    • 774P
    194
    2016/04/03 11:35 ID:pcouxga2

    >>191

    わかるわーw

    • 774P
    193
    2016/04/03 01:31 ID:gf5ikwrx

    回復が居てもコンボ処かクリアすら未だに安定しない俺って一体……

    • 774P
    192
    2016/03/30 21:14 ID:abox8f21

    縦連全部片手処理しているんだが、この方が安定するんだよね

    両手使ったら逆に安定しない

    • 774P
    191
    2016/03/27 20:52 ID:c7w5xfqx

    太鼓勢はラストが簡単に思えるらしい

    • 774P
    190
    2016/03/26 18:31 ID:h8qn0l67

    172回でようやくフルコン

    連打部分はここを参考に色々試したけど

    左右2連ずつが何回叩いたか把握しやすくて個人的には一番やりやすかったです

    最終的にイントロが一番安定しなくなりました

    なんでや

    • 774P
    189
    2016/03/25 19:44 ID:dsd8n9jh

    >>187

    複雑な混フレやフリックがないから、見切れば比較的クリアはできるんだよね(縦連以外)。

    単純に乱打するなら、ほかの音ゲーにもたくさんあるから。

    ただ、ほかのLv28譜面と比べると、フリックや複雑さではなく物量で難易度を上げている感じだから(ボーカルのある部分はPROより少しノーツ増えた程度で、拍子抜けするぐらいに押しやすい)、ある意味デレステっぽくない譜面ではあるのかも。

    デレステで16分乱打する譜面はあまり多くはないし、やっぱりほかの音ゲーの経験値による違いが出ると思う。

    • 774P
    188
    2016/03/25 19:03 ID:q7c25spe

    >>187

    他音ゲーで乱打になれてる人が28最弱って返信するのが目に見える。

    まあそもそもデレステでは乱打譜面自体がかなり少ないから他になにかやってない人にはキツイ譜面なんじゃないかな。なかなか慣れようがないし。

    • 774P
    187
    2016/03/25 17:18 ID:l1jq23p5

    28の中で群を抜いてコメント数が多い辺りやはりこれが28最強なんだなあと思う

    • 774P
    186
    2016/03/23 15:28 ID:ackj490z

    >>181

    せいぜい16分乱打+4分打ちの合わせになる程度じゃね?

    • 774P
    185
    2016/03/23 14:11 ID:bm5wbb43

    >>184

    追伸:物量過ぎてどこでミスしたのかすら分からない。

    • 774P
    184
    2016/03/23 14:07 ID:bm5wbb43

    駄目だ…全然繋がらないよー…アプデされるたびにコンボがどんどん繋がらなくなっていく。

    判定強化積みまくって「この際プライドは抜きだ。フルコンできればそれでいい!」こう言ってしまいたくなる…。

    • 野獣
    183
    2016/03/22 22:07 ID:jl6za8k5

    16分がサイクロプス先輩のBGMみたいで草生える

    無論余裕だったが

    • 774P
    182
    2016/03/21 02:21 ID:qd18j2hg

    最後の64打以外って縦連抜いたらただのトリルだよね。3鍵は左で取ったらおk

    • 774P
    181
    2016/03/21 01:29 ID:ede785qd

    これにmaster+来たらFAXXみたいに16分同時縦連になるのかなぁ(あっちはBPM150の16分相当だけど)

    • 774P
    180
    2016/03/20 11:15 ID:pmlls725

    スマホのスペックだと思うけどPROの最後の連打は反応しないから無理

    • 774P
    179
    2016/03/18 22:43 ID:daxaakoo

    うまく説明できないけど、ノーツを目で確認して押すんじゃなく、「あ〜大体そこに行くのね」程度の認識にしておいて、むしろ音を頼りにして叩くとNICEになりにくい気がする。

    • 774P
    178
    2016/03/17 21:33 ID:mp7bx3by

    よく、太鼓のやわらか戦車(裏)みたいな譜面って言われてるけど、自分的にはミュージックリボルバー(裏)みたいな感じがする。(どっちの曲もナムオリじゃないが。)

    • 774P
    177
    2016/03/15 22:44 ID:e1u9eps3

    >>174

    マスター42曲フルコンできてるけど未だにこの曲の交互連打4連続ができない…

    強い個人差がある譜面なんでしょうね…

    • 774P
    176
    2016/03/15 02:24 ID:i9x3okd3

    >>175

    なるほど。

    情報量が少ない方がいい人もいるのね。

    自分は逆に先読みしないと次なんだっけって焦っちゃうから

    ゆっくりしにして、出来る限り先が見えてないと

    ゆったり叩けない。

    譜面覚えてる人なら9.5とかで余裕なんだろうね。

    • 774P
    175
    2016/03/15 01:32 ID:dsd8n9jh

    >>174

    スピード調節大事だね。

    デフォルトのままでやるとどうしても譜面が詰まって見えるから、それだけで圧倒されて手が動かなくなるというのはあると思う。特にこの曲の場合は。

    自分はPRO以降(レベル26以上の曲は未プレイ)のスピードは8.5に固定してる。

    それだけでも目の前の情報量が減るので、8分も叩きやすくなるし、4分・8分・16分の判別がつけやすくなる。

    ただし、それにしてもPROにしては譜面が詰まりまくっているから、物量が苦手な人にとってはレベル19でも低く感じる高難易度なのは間違いないと思う。

    MASTERの解説でも言われているけど、個人差がとても出やすい譜面なんだろう。

    • 774P
    174
    2016/03/14 23:59 ID:i9x3okd3

    PRO難易度詐称曲、Lv.20オーバーの難易度曲とあるけど

    MASTERが1つもクリアできない初心者の自分的には

    PROで一番最初にフルコンできたし一番簡単な曲だと思うけどなぁ・・・

    前奏・間奏はひたすらリズム取ってればいいだけだし、

    Aメロ・Bメロ・サビはVocalに合わせればいいだけ。

    スピードを5.5にしてやれば初心者でも無理なく叩けますぜ

    • 774P
    173
    2016/03/14 01:07 ID:dsd8n9jh

    PROについてだけど、ある程度練習して、8分の連打を正確に打てるリズム感をつかむとすごくコンボが繋がりやすくなる。

    サビの後の8分連打は最後のほうだけ縦8分が2つ続くところがあるけど、ちゃんと譜面を見ていれば叩ける(初見殺しなだけで、2回目以降覚えていれば間違えない)し、

    例の16分は個人的に「あれ叩くためにTOKIMEKIのPROをやる」ってレベルで押してて楽しい。

    むしろ流してしまいがちなAメロBメロで凡ミスしないように気を張ってる感じ。

    ただ、MASTERになると、あの16分を縦連でやらないといけないと思うと、指がついて行くか不安ではある。

    • 774P
    172
    2016/03/08 16:28 ID:q44l63ss

    >>171

    まさにそれ。

    完全にドツボにハマってる。

    ビギナーズラックも実力の内ってことやね。

    • 774P
    171
    2016/03/08 10:45 ID:nv2qrk72

    >>170

    途中送信申し訳ない

    マスターはある程度の音ゲー経験者だと初見プレイ時のスコアが高くなる典型的譜面だと思う。その後フルコン目指しても見かけ上の乱打故にパターンで覚えようとすると癖付きやすくてドツボにハマる。

    だから出来ない人は何も考えずに落ちてきたものをただ処理する能力(慣れ)に頼った方がフルコンへの近道かもしれない。

    • 774P
    170
    2016/03/08 10:38 ID:nv2qrk72

    初見

    • 774P
    169
    2016/03/06 00:47 ID:al1bxk7y

    >>167

    >ダメガ回復ガン積みでも落ちる可能性あるし。

    それは言っちゃ悪いが実力不足だろう

    上の人も言ってる通り自分で難易度選択できるんだから嫌なら難易度を下げればいいんですよ?

    • 774P
    168
    2016/03/05 23:53 ID:kjfarikw

    >>167

    難しい曲なのは事実だけどクリアだけならそこまで苦労しないって人がいるのも事実。

    どの属性に挑むか?どの難易度に挑むか?ってのが自由意思な以上は難易度高いからってだけで特定の曲を省いてってのは

    自己中心的な我儘になってしまいかねない。

    〇〇は難易度低すぎてやる気無くなるから除外して欲しい、ってのと本質は変わらないと思う。

    省いて欲しい理由が「理不尽な吸い込みバグ多発でどうあってもライフが大量に削られるから」とかなら運営も一考するだろうけどもね。

    • 774P
    167
    2016/03/05 23:44 ID:gv07xzfl

    これとかあんずとかはグルーブから除外できるようになんないかねぇ。変更した果てにこの辺があると絶望するもの。

    ダメガ回復ガン積みでも落ちる可能性あるし。

    • 774P
    166
    2016/03/04 10:49 ID:isnw1ta8

    連打で縦に指置いて連打抜けてもそのあとの持ち直しできなくてつらい

    あと右手と左手のリズムのズレが如実に出てくる

    • 774P
    165
    2016/02/27 21:23 ID:lp86v8ed

    >>162

    同じくproで苦戦してます

    この曲とあんずだけでproは全て

    フルコンなのですがどうも連打が苦手で…

    アドバイス参考にさせて頂きます<(_ _)>

    • 774P
    164
    2016/02/24 06:54 ID:bbcc7vm3

    個人的にはそこまで技術は必要のない譜面。

    それよりも必要なのは圧倒的な体力と集中力。

    すごく疲れるけどそれでもやってて楽しい曲。

    CoPだけどPa曲のが好きなんだよなぁ。

    • 774P
    163
    2016/02/23 11:21 ID:lbx8znyw

    フリックほとんどないから好き

    • 774P
    162
    2016/02/23 02:52 ID:nm48u7ky

    60回目の挑戦でやっとPROフルコン・・・先が思いやられる・・・

    なお、最後の連打は右手の人差し指と中指で連打したら成功率がかなり上がりました。

    同じ部分で苦労されてる方はお試しを。

    • 774P
    161
    2016/02/21 22:09 ID:jm41v0ss

    太鼓で言うと、ラスト発狂はスーハー2000とかの高速地帯の8分と同じだけど、そのままやると片手で縦連打しないといけない上ノーツ判定が5箇所あるこっちが遥かにキツイ

    • 774P
    160
    2016/02/17 22:26 ID:qd18j2hg

    Precipitation at the Entrance IIの縦連よりも速いんだね

    • 774P
    159
    2016/02/17 05:19 ID:i4u2src7

    初見プレイ時で音ゲー経験者と未経験者を見分けられる試金石的な曲

    • 774P
    158
    2016/02/16 23:24 ID:hjatvbbg

    最後の二連は左左右左右左右右で取るのもありかな

    • 774P
    157
    2016/02/16 22:27 ID:do38omjh

    出来ない出来ないと何度も文句言ってた身だけど判定ガン積みでようやくフルコン出来た

    地力がついてくるとやってて楽しい譜面というのがこれで理解できた

    糞なのは自分の腕でしたというオチ

    • 774P
    156
    2016/02/16 14:39 ID:d13etszq

    縦連、指がおいつかねぇよ。

    高橋名人並みの連射速度がいるだろこれ。

    • 774P
    155
    2016/02/15 13:37 ID:i52tcqml

    親指プレイだけどスキル無しで全パフェ出来たよー

    • 774P
    154
    2016/02/14 05:52 ID:i52tcqml

    あと、最後は出張して右右左左右右左でとるとパフェしやすいかな

    • 774P
    153
    2016/02/14 05:51 ID:i52tcqml

    親指勢だが8割くらいでフルコン安定

    28はこれとM@GICしかフルコン出来てないけどね

    縦連は普通に交互でやってれば全パフェ余裕だよー

    • 774P
    152
    2016/02/12 20:33 ID:gr9758gw

    Paで未フルコンがこれだけになったけど、まったく出来ない安定しない

    • 774P
    151
    2016/02/12 19:04 ID:bhd73kxk

    >>112

    そのおもしろプレイでクリアできちゃう俺らって実は超凄いんじゃね?(親指勢)

新着スレッド(アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】)
ゲーム情報
タイトル アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2015/09/10
    • Android
    • リリース日:2015/09/02
カテゴリ
  • カテゴリー
  • 音ゲー・リズム
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 アイドルマスター シンデレラガールズ のリズムゲームが登場!

「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ