Gamerch
アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】

絶対特権主張しますっ! コメント一覧 (6ページ目)

  • 総コメント数321
  • 最終投稿日時 2021/01/29 13:30
    • 774P
    111
    2016/03/23 00:50 ID:p896r8cg

    >>94

    物理ボタンは同意(フリック?知らんな)

    押し返しがないスマホ音ゲーで連打要求されると途端に欲しくなる

    • 774P
    110
    2016/03/23 00:32 ID:p896r8cg

    >>107

    慣れ

    リハも使って、動画も見て、上の譜面(ニコニコのほうが見易い)見て押し練習して、12回目あたりでようやく見切れるようになった

    • 774P
    109
    2016/03/23 00:31 ID:clpxuq73

    >>107

    両手ともスライドしちゃえばいいよ

    • 774P
    108
    2016/03/23 00:30 ID:bm5wbb43

    >>70

    コメ主ですが、みなさんのアドバイスを元にやってみます。

    あと、下にあったコメントのようにフリックの始点よりも前でスライドし始めるようにしてみたら、案外つながるようになりました。

    とはいえ、フリックが抜け落ちるのは相変わらず。

    • 774P
    107
    2016/03/23 00:28 ID:njs9bxsg

    単押し+フリックのところでわけがわからなくなるのですが、これは慣れるしかないのでしょうか?

    • 774P
    106
    2016/03/23 00:20 ID:qvdczhi2

    >>105

    iPadは持ってるけどスマホがandroidだから石を処分しないと移行できないんだよなあ。

    そして石チャージ中だからむーりぃー

    スマホで頑張ります。

    • 774P
    105
    2016/03/23 00:15 ID:iebpeda4

    >>100

    5sですね。

    タブレット端末でやったところそれまで16回やってもコンボBであったのがいきなりコンボSですから。

    マジ感謝iPad様。

    • 774P
    104
    2016/03/22 23:00 ID:qvdczhi2

    >>100

    ちなみに移行元はどちら?

    • 774P
    103
    2016/03/22 22:04 ID:n553mo8n

    >>36

    Flip Flopはその通りだが、Lunatic Showを290で考えるのはおかしい

    その半分でしょ

    • 774P
    102
    2016/03/22 18:02 ID:ku6tzyqd

    >>91

    親指勢ではないけどなうはフルコンに125回要したのに対してこれは4回でAllPerfect達成出来たからレベルは大体の物量と天井の目安としか思ってない

    • 774P
    101
    2016/03/22 17:58 ID:gjqq8gcr

    >>86

    効果音ミュートにすると多少改善されるかも

    • 774P
    100
    2016/03/22 15:31 ID:iebpeda4

    iPadに移行して解決

    • 774P
    99
    2016/03/22 14:49 ID:l6l2wyge

    得意かどうかはトリル耐性があるかないかで大分変わると思うな

    トリルができるならパステルピンクよりかマシに感じるけどできなければ28の領域

    • 774P
    98
    2016/03/22 14:37 ID:mkarxwk1

    >>96

    みりあの方をいまフルコンしたけど45回目だった……

    • 774P
    97
    2016/03/22 13:55 ID:haim0181

    この早さのトリルだったら餡蜜できるので同時押し×8の方が繋がるよ

    • 774P
    96
    2016/03/22 12:22 ID:ra38cs4k

    >>91

    親指勢だけど逆だった・・・この曲だけ全Mas含めて桁違いにむずい。なーうは2回でいけたけど

    • 774P
    95
    2016/03/22 11:10 ID:d423jvyk

    >>70

    まぁそもそも大げさに動かさないと反応しないことがあるって時点で判定悪いわけだし修正はして欲しいね。吸い込み修正のときに若干判定というか認識というかが厳しくなった気がするのは気のせいだろうか

    • 774P
    94
    2016/03/22 10:47 ID:d423jvyk

    物理ボタンとランダムが欲しいこの譜面

    • 774P
    93
    2016/03/22 10:25 ID:b5mqdy5s

    トリルがクッソムズい

    他ができてもトリルでミスる

    • 774P
    92
    2016/03/22 03:47 ID:lghb7ahb

    単押し+フリックが1回だけ全部出来た

    ・・・トリルがダメだった フルコンは遠い

    • 774P
    91
    2016/03/22 03:40 ID:m7msspm1

    みりあの曲フルコンしてないけど3回目で普通にフルコンできたぞ。

    親指勢だからとか関係あるのかな

    • 774P
    90
    2016/03/22 01:46 ID:mqkl0di3

    >>65

    片手というか一本指で処理できるようになれば楽になる譜面は高難易度曲だとそれなりにある

    例えばM@GICの36小節目の3+4→5フリックとかは3→5の高速フリックと見れば楽。

    ただ、この曲の場合の54~55小節はこれやらない方がいいと思うな。

    折角左タップ右フリック→左フリック右タップ→左タップ右フリック→…というリズムを作ってくれてるのにわざわざ崩すことはないよ。

    • 774P
    89
    2016/03/22 01:40 ID:mqkl0di3

    >>71

    速い動きが必要とされて追いつかないレベル(TulipのMas+とかまさにそれ)でなければ、

    確実に置いたほうがいいと思うよ。

    ただ、「置いてから滑らす」感覚と「滑らせながら置く」感覚は違うから、

    後者で行くなら3.5くらいに置いていいと思う。でも誤反応注意

    • 774P
    88
    2016/03/22 00:03 ID:nlqr4cih

    >>87

    攻略提供ありがとうございます。

    個人的体感ではPRO卒業譜面のトラパルPROぐらいの難しさはあるかなと。

    • 774P
    87
    2016/03/21 23:34 ID:opo6v663

    PROについて…

    ・2連のスライドフリックがものすごく多い。その数なんと59!(数え間違えてたらすみません。両手2連は2として数えました)

    ↑すっぽ抜けミスが生じやすい。よって、2連フリックが苦手な場合はフルコン難度が他の☆19はおろか、一部のMASTER曲よりも難しく感じるかもしれないので要注意。

    ・サビの同時押しは4分構成だが、長い上にBPMが速いため体感密度は相当のもの。認識を誤らないように気を付けたい。

    以上から、☆19では強い部類に入るだろう。

    …当の自分も2連フリックのすっぽ抜けが原因でフルコンが遠い。

    • 774P
    86
    2016/03/21 23:22 ID:iebpeda4

    単フリックの終点が抜ける人はどうすれば。

    始点よりも終点のが抜けちまう。

    • 774P
    85
    2016/03/21 23:20 ID:qvdczhi2

    >>70

    フリックを大げさにやるのはいいが早すぎると判定発生よりも先に指が通りすぎちゃうことがあるから

    あまり急がずにフリックしたほうがいいかもしれん。

    フリックの判定ってパフェがだだっ広くてグレが少しあってNice以下がちょろっとしかないから

    すっぽ抜けたと感じることが多いのかも。

    • 774P
    84
    2016/03/21 22:47 ID:mgdjo4ty

    >>67

    単フリック苦手勢でしたが、このアドバイスを参考に挑戦した所本当にあっさりとフルコン出来ました!ネバネバなどの道玄坂を抜けるとき大きめにフリックするのとは逆に、始点を外さず短めにやると良かったです〜

    • 774P
    83
    2016/03/21 22:43 ID:qrvfjgn3

    >>70

    俺はフリックで「あれ?」と思った時は

    ○ 気持ち早めにフリックを開始すること

    ○ 少し大げさに滑らすこと

    の2つを意識して再プレイしている

    • 774P
    82
    2016/03/21 22:40 ID:iebpeda4

    >>71

    4→5が抜けるなら3.5からやれと言うところもあるが何か違いとかってあるんですかね。

    • 774P
    81
    2016/03/21 22:35 ID:do38omjh

    2連結フリックのすっぽ抜け、自分は横に2本並べてフリックすることで安定してる

    でも置きプレー必須なこととOSやなーうみたいな縦に流れる連結フリックに使えないのが難点

    • 774P
    80
    2016/03/21 22:32 ID:dsd8n9jh

    >>70

    忙しい箇所にフリックがあるからきついかもだけど、きちんと○から○へ指を移動させられていたか振り返ってみるのも手。

    中途半端な位置で押し始めたり指を離したりすると、判定されなくてMISSになる。

    ほかのフリック曲の攻略でもよく解説されてるけど、若干オーバーなぐらいに指を動かした方がいい。

    きちんとやってたはずなのに反応しなかった場合は、携帯のスペックとか老朽化を疑ってみる。

    それも問題ない場合は、携帯の機種や状況なども含めて運営に報告するといい。

    本当に不具合だったら修正してくれるはず。

    • 774P
    79
    2016/03/21 22:29 ID:l56nccv9

    >>70

    たぶん両方じゃないかなあ

    自分も二連フリックの始点抜けが多いわ

    • 774P
    78
    2016/03/21 22:17 ID:t0qi8yy3

    >>70

    処理しきれてないのはプレイヤーのほうじゃないの?

    俺の環境では判定はむしろヌルいよ

    • 774P
    77
    2016/03/21 22:16 ID:t0qi8yy3

    >>72

    聞いたことのない曲だなって思ったら、コンマイの9ボタンの方じゃなかった

    • 774P
    76
    2016/03/21 22:14 ID:gkye30ou

    乱打中の合いの手フリックが凄く楽しい。

    • 774P
    75
    2016/03/21 21:55 ID:bf4jblwo

    どうしてもおっつかないから今回は大人しくPROを回数こなすことにした

    いつかこれ叩けたら楽しそうだな……

    • 774P
    74
    2016/03/21 21:32 ID:h623q4tr

    >>71

    恐らく、例えば4→5のフリックがあったとして、言わば「3.7」あたりからやろうとしないできちんと「4」からやれ、ってことだと思う。

    • 774P
    73
    2016/03/21 21:26 ID:al1bxk7y

    >>70

    フリックの判定そんな悪いか?最近そんなこと全く感じないんだが…

    端末の問題なら知らんけど

    • 774P
    72
    2016/03/21 21:16 ID:iebd9dpw

    某9つのボタンゲームだとにこぷり女子道を強化したくらいなイメージ

    ただ6日に1回しかできないからな…

    • 774P
    71
    2016/03/21 20:39 ID:iebpeda4

    >>67

    始点に指を置くということは、始点にほんの少し指を留まらせておくということですか?

    • 774P
    70
    2016/03/21 20:37 ID:bm5wbb43

    ……すごく楽しい曲なんだが、フリックが多すぎて処理しきれないからフラストレーションがすごい溜まっていく。

    こういう譜面をやるなら…もうちょっとフリックの判定をよくしてからにして欲しかったなぁ…。

    あ、いえ。譜面自体はむしろ楽しいですよ?

    • 774P
    69
    2016/03/21 20:11 ID:cn37f36x

    >>23

    プレイ5回目。もうだめだ…あんずのうた並みの難しさ…

    トリルや発狂連打特化の私には無理…

    • 774P
    68
    2016/03/21 19:48 ID:dsd8n9jh

    >>62

    16分相当の動きがフリック以外になくて、忙しいけど癖のないスタンダードな譜面だからというのはあると思う。

    ミツボシはけっこう跳ねた押し方をするし、メッセージは16分などがちりばめられていて強烈に癖が強い(というか、明らかに表記されている難易度よりも2つぐらい上のレベル)から、気をつけていないとあっという間にコンボが切れる。

    あと、この曲が安定するということはわりと乱打に強いということでもあるから、そのままTOKIMEKI(PRO)やNation Blue(PRO)などの8分多めな曲にトライしてみるのもありかも。

    • 774P
    67
    2016/03/21 19:27 ID:qd18j2hg

    フリック抜ける人はしっかり始点に指を置いて、素早く動かすといい。始点より手前に指を置くのは良くない。

    • 774P
    66
    2016/03/21 19:24 ID:pr8ith7b

    >>65

    親指ならどっちかの精度が落ちる可能性があるが単押ししてフリック終点までずらせばいい

    置きならチョキを単押しとフリック始点に突き刺して一気に終点まで動かせばいい

    • 774P
    65
    2016/03/21 19:00 ID:e023xyp1

    隣接した単押しとフリックの同時って片手で処理できる?

    • 774P
    64
    2016/03/21 17:42 ID:nszz45pv

    >>46

    最新の林檎機種使うのが対策です

    と言えば身も蓋もないけど実際かなり違うのよね

    あとはタップとフリックでタップ位置の意識を変えるとか、不必要なフリック時の再タップをしないとか、極力指の腹でフリックする(4本指の場合)とか、間隔:「広い」に設定するとか。

    • 774P
    63
    2016/03/21 17:32 ID:frencs3f

    密集し過ぎててスマホ親指だとあらぬところに判定吸われる

    挙げ句それで予想だにしないタイミングでコンボ切れたのに動揺して後が総崩れになる

    とときんPだから頑張りたかったが、大人しくプロで数こなした方が良さげだな

    • 774P
    62
    2016/03/21 17:27 ID:o4oy9r8x

    ミツボシとかメッセージのproでミスしまくるぐらい下手なのに

    この曲のproミス1回くらいでクリアできた...

新着スレッド(アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】)
ゲーム情報
タイトル アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2015/09/10
    • Android
    • リリース日:2015/09/02
カテゴリ
  • カテゴリー
  • 音ゲー・リズム
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 アイドルマスター シンデレラガールズ のリズムゲームが登場!

「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ