マシンセッティング
最終更新日時 :
1人が閲覧中
ミニ四駆 超速グランプリ(超速GP)のマシンセッティング画面でできることについての説明ページです。
目次 (マシンセッティング)
概要
マシンセッティングでは、マシンのパーツの変更、改造、進化、テスト走行が行えます。
セッティングとパラメータについて
セッティングによる各種パラメータの影響については以下を参考にしてください。
マシン名の変更
セッティング画面左上の黄色い枠をタッチすると、マシン名を変更することができます。
プリセット
セッティングしたパーツの組み合わせを記録、呼び出ししてまとめて付け外しすることが可能です。
プリセット枠はフルセッティング、モーター・ギヤ、タイヤ・ホイール、ステー・ローラー、アクセサリーそれぞれに5枠用意されており、登録で名前を付けて保存、装着で保存した組み合わせを装着することが可能です。
おまかせセッティング
おまかせボタンを押すと、装着可能なパーツの中から総合評価が最も高くなるセッティングを自動で行ってくれます。
ただし、総合評価が高いからと言って必ずしも速いマシンになるとは限りません。また、攻略中のコースに適したセッティングである可能性は低いです。
とりあえず走れる状態にするためのお試しセッティングくらいの気持ちで使用するに留めておくことをお勧めします。
テスト走行
初期から設定されているテストコース、またはコースエディットで作成したコースでセッティング中のマシンを走行させることが可能です。
スタートするレーンはランダムで、スタートは自動で行われます。
テストコースの変更を行うまではベストタイムが記録され、完走することができるとベストタイムとのタイム差が表示されます。
コメント (マシンセッティング)
- 総コメント数0