【パルワールド】アヌビスの配合表と出現場所【Palworld】
パルワールド(Palworld)の「アヌビス」の配合レシピと出現場所など掲載しています。アヌビスのスキルや入手方法、適性作業、ドロップアイテムなどもまとめていますのでぜひご覧ください。
目次 (アヌビスの配合表と出現場所)
アヌビスの作業適性・ドロップアイテム
| 図鑑No. | 100 |
|---|---|
| タイプ | |
| 食事量 | 6/10 |
アヌビスのステータス
![]() |
| HP | 120(12位) | スタミナ | 100(16位) |
|---|---|---|---|
| 近距離攻撃 | 130(7位) | 歩く速度 | 160(30位) |
| 遠距離攻撃 | 130(5位) | 走る速度 | 800(14位) |
| 防御力 | 100(27位) | ライド速度 | 0(62位) |
| ↑ 合計値 | 480(9位) | 運搬速度 | 480(2位) |
アヌビスの評価
| 総合 | ||
|---|---|---|
| Sランク | ||
| 作業 | 戦闘 | 移動 |
| SSランク | Sランク | ーランク |
| アヌビスの評価 |
|---|
| ■攻撃面のステータスが高くバランスも良い ┗近距離でも遠距離でもダメージを出せる ┗パッシブ効果によって回避も行える ■手作業のレベルが高く多くのアイテムを作る際に便利 ┗運搬や採掘で暇な時間も生まれない |
攻撃面のステータスが高い
アヌビスは主に攻撃面のステータスが高く、近距離でも遠距離でもダメージを出すことができます。
また、専用技の威力も高く地属性で数少ない火力を出せるキャラであることからも戦闘面の評価は高いです。
手作業が高レベルで非常に便利
アヌビスは手作業Lv4を持っており、スフィアやアイテムなどを素早く作成してくれます。
また、運搬や採掘といった適正も持っており、手作業がない時にもしっかりと働いてくれるため拠点用に何体か捕獲しておくとよいでしょう。
アヌビスの出現場所・生息地
| 出現場所 |
|---|
アヌビスの入手方法
アヌビスの配合の組み合わせ
アヌビスのタマゴの交配レシピ
アヌビスが親の場合、生まれるパル
| 片方の親 | 子 | |
|---|---|---|
![]() ササゾー | ![]() アズレーン | |
![]() ホークウィン | ![]() アズレーン | |
![]() パピテフ | ![]() シルフィア | |
![]() ニャンギマリ | ![]() シルフィア | |
![]() ライコーン | ![]() ツジギリ | |
![]() クレメーオ | ![]() ツジギリ | |
![]() ラベロット | ![]() フラリーナ | |
![]() アズレーン | ![]() シルフィア | |
![]() ツンドラー | ![]() フェスキー | |
![]() ゴクエンオ | ![]() ツジギリ | |
![]() シンエンオ | ![]() ツジギリ | |
![]() アルパオー | ![]() キャプペン | |
![]() アオパオー | ![]() アズレーン | |
![]() ヒエティ | ![]() キャプペン | |
![]() トロピティ | ![]() キャプペン | |
![]() ムラクモ | ![]() フラリーナ |
アヌビスのスキル
アヌビスのパートナースキル
| 砂漠の守護神 |
|---|
| 一緒に戦っている間、プレイヤーの攻撃に地属性を付与する。 戦闘中、たまに高速ステップで攻撃を回避する。 |
アヌビスが覚えるアクティブスキル
| アヌビスが覚える技 | ||
|---|---|---|
| 1 | ストーンブラスト | |
| 無数の小さな石のつぶてを前方に発射する。 | ||
| 7 | パワーボム | |
| 大量のエネルギーをチャージして巨大な球体にして発射する。 | ||
| 15 | サンドトルネード | |
| 左右に砂の竜巻を発生させ敵にけしかける | ||
| 22 | スピンレッグスラッシュ | |
| アヌビスの専用スキル。 強靭な脚で回し蹴りをして、周囲を広範囲になぎ払う。 | ||
| 30 | ストーンブラスト | |
| アヌビスの専用スキル。 敵を追いかけるように高速で移動し、エネルギーを放出しながら強力なパンチを繰り出す。 | ||
| 40 | グラウンドスマッシャー | |
| アヌビスの専用スキル。 空高く跳び上がり、地面に向かってパンチする。地面に衝撃が広がり、広範囲にダメージを与える。 | ||
パルワールド攻略Wikiトップページへ
















































































































































