Gamerch
パルワールド攻略Wiki|Palworld

【パルワールド】夜の時の対処方法|防寒対策【Palworld】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:くらはと中年

パルワールド(Palworld)の夜の時の対処方法をまとめています。防寒対策など気になる方はぜひご覧ください。

夜間の対処アイキャッチ

目次 (夜の過ごし方と対策方法)

夜の時の対処方法

対処方法おすすめ度
ベッドを作り、眠る★★★
布の服を着る★★☆
キャンプファイアを作る★☆☆
携帯用たいまつを作る★☆☆

ベッドを作り、眠る

ベッドで眠ることで即座に朝になります。日中のほうが視界が良く作業効率も上がるので基本的にはベッドを設置して夕方以降は寝るのがおすすめです。

ベッドの作り方・設置方法

序盤はテクノロジーで「低質なベッド」を解放し、以下の素材を消費して設置します。

アイテム必要素材など
低質なベッド
低質なベッド
【作成可能レベル】
 テクノロジー:3
【必要素材】
・木材×20
・繊維×5
・羊毛×1

ベッドを設置する際は屋根が必要

ベッドを設置する際は屋根が必要になり、必然的に家を作る必要があります。

家はテクノロジー「木の建築セット」を解放することで建築をできるようになり、壁や土台、屋根などを組み合わせて作ることができます。


ベッドで寝るだけであれば、土台1マス、壁3面、屋根1マスの豆腐ハウスでも問題ないと思います。


低質なベッドの必要素材と解放条件

布の服を着る

布の服

テクノロジーで「布の服」を解放し、布×2を消費して生成します。

布もテクノロジーで解放でき、布1つにつき羊毛が2つ必要になるので、合計羊毛×4が必要となります。


「布の服」を着ることで夜の寒さを防ぐことができるので、携帯たいまつよりも使い勝手が良く常時装備しておくことをおすすめします。


布の服の必要素材と解放条件

キャンプファイアを作る

テクノロジーで「キャンプファイア」を解放し、木材×10を消費して設置します。


拠点付近等であれば「たいまつ」を装備しなくても作業できるので、設置しておくことをおすすめします。


キャンプファイアの必要素材と解放条件

携帯たいまつを作る

携帯たいまつをクラフトし装備することで、防寒対策をしながら移動することができます。

防寒服が無く、移動したい場合などにおすすめです。


携帯たいまつの必要素材と解放条件

夜の注意点・デメリット

  • 周囲が暗くなり視界が悪くなる
  • 気温は下がり体力が減っていく
  • 夜の危険なパルが出現する


パルワールド攻略Wikiトップページへ
コメント (夜の過ごし方と対策方法)
  • 総コメント数6
  • 最終投稿日時 2024/02/03 00:04
    • ななしの投稿者
    6
    2024/02/03 00:04 ID:njirecfu

    天井が無いのでは?

    天井がある=二階の床の下にベッドがある状態。

    傾斜の屋根で構成=「介」の字の状態。

    • ななしの投稿者
    5
    2024/02/02 17:28 ID:aezgeoq1

    俺も突然寝れないんですよね。なんでかなぁ?

    • ななしの投稿者
    4
    2024/01/23 22:45 ID:pbda1eos

    俺も屋根あるとこにベッドおいてるけど寝れなくなったよ

    途中までは寝れてたけど死んだタイミングで寝れなくなった

    バグかな?

    • くらはと中年
    3
    2024/01/20 01:50 ID:u4g6ev3k

    >>1

    ベッドを設置する段階なら、スペースがない

    ベッドを置いてからなら、屋根が無い可能性がありそうです

    • ななしの投稿者
    2
    2024/01/20 01:19 ID:a0iq1o1s

    確認なんだが屋根というか家作ってその中に置いたんだよな

    • ななしの投稿者
    1
    2024/01/20 00:57 ID:aoy6qvj9

    ベットで寝れないのなんで?寝るってところが赤くなって寝れない

新着スレッド(パルワールド攻略Wiki|Palworld)
注目記事
ページトップへ