【パルワールド】ホルスの配合表と出現場所【Palworld】
パルワールド(Palworld)の「ホルス」の配合レシピと出現場所など掲載しています。ホルスのスキルや入手方法、適性作業、ドロップアイテムなどもまとめていますのでぜひご覧ください。
目次 (ホルスの配合表と出現場所)
ホルスの作業適性・ドロップアイテム
| 図鑑No. | 105 |
|---|---|
| タイプ | |
| 食事量 | 8/10 |
ホルスのステータス
![]() |
| HP | 100(41位) | スタミナ | 230(7位) |
|---|---|---|---|
| 近距離攻撃 | 100(22位) | 歩く速度 | 200(11位) |
| 遠距離攻撃 | 105(27位) | 走る速度 | 1000(2位) |
| 防御力 | 110(16位) | ライド速度 | 1400(5位) |
| ↑ 合計値 | 415(33位) | 運搬速度 | 500(1位) |
ホルスの評価
| 総合 | ||
|---|---|---|
| Sランク | ||
| 作業 | 戦闘 | 移動 |
| Sランク | Aランク | Aランク |
| ホルスの評価 |
|---|
| ■性能はかなりイグニクスに近い ┗イグニクスよりもスタミナとライド速度は高い ■近距離でも遠距離でも戦える戦闘スペック ■作業適性の組み合わせがよく拠点でも活躍 |
イグニクスの上位互換
ホルスの性能的にはかなりイグニクスに近く、数値的にみるとイグニクスの上位互換といえます。
ただし、ホルスは禁猟区でしか入手できず入手難易度を考えるとイグニクスからわざわざ乗り換える必要はそこまでないとも言えます。
拠点でも活躍しやすい
ホルスは火おこしと運搬がLv3と高く、また作業の組み合わせも良いため拠点で活躍できます。
火おこしが必要な場合は火おこしをし、必要がない時には運搬でアイテムを運び貢献できます。
ホルスの出現場所・生息地
ホルスの入手方法
・フィールド上で捕まえる
ホルスの配合の組み合わせ
ホルスのタマゴの交配レシピ
ホルスが親の場合、生まれるパル
| 片方の親 | 子 |
|---|---|
![]() ルミカイト | ![]() ツジギリ |
![]() ミルカルビ | ![]() ツジギリ |
![]() メルパカ | ![]() ツジギリ |
![]() ツノガミ | ![]() ツジギリ |
![]() ブルフェルノ | ![]() アヌビス |
![]() フブキツネ | ![]() アヌビス |
![]() クレメーオ | ![]() シルフィア |
![]() ゴクエンオ | ![]() シルフィア |
![]() クインビーナ | ![]() フェスキー |
![]() ツンドラー | ![]() デスティング |
![]() サラブラック | ![]() レヴィドラ |
ホルスのスキル
ホルスのパートナースキル
| 灼熱の捕食者 |
|---|
| 背中に乗って空を飛ぶことができる。 一緒に戦っている間、氷属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。 スキル発動には「ホルスのサドル」が必要。 |
ホルスが覚えるアクティブスキル
| ホルスが覚える技 | ||
|---|---|---|
| 1 | ファイアーショット | |
| 敵をめがけて、一直線に飛んでゆく。炎の弾を発射する。 | ||
| 7 | フレアアロー | |
| 敵を追尾する高速な火の矢を3本連続で発射する。 | ||
| 15 | スプリットファイアー | |
| 敵に向かって火の玉を発射する。 少し進むと破裂して小さな火の玉が前方に広がる。 | ||
| 22 | ファイアーブレス | |
| 敵に向かって火炎を放出し、持続的にダメージを与える。 | ||
| 30 | 鳳凰翔波 | |
| ホルスの専用スキル。 灼熱の竜巻を巻き起こしたあと、身体に獄炎を纏い、滑空しながら突進する。 | ||
| 40 | インフェルノ | |
| 周囲の地面を活性化させ一定時間後に炸裂させる。 | ||
パルワールド攻略Wikiトップページへ






























































