Gamerch
パルワールド攻略Wiki|Palworld

【パルワールド】ヴィクター&ゼノグリフの攻略方法とおすすめパル【Palworld】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:スカイ・ダイビング

パルワールドのヴィクター&ゼノグリフの攻略を記載しています。推奨レベルやおすすめパル、遺伝子研究部隊の塔の場所についても解説していますので、ぜひご覧ください。

ヴィクター&ゼノグリフの情報と推奨レベル

ヴィクター&ゼノグリフの基本情報

ヴィクター&ゼノグリフ

HP30,550
属性闇闇属性
弱点属性竜竜属性
出現場所遺伝子研究部隊の塔

遺伝子研究部隊の塔の場所

塔の周囲マップ
塔の周囲マップ
遺伝子研究部隊の塔の場所

攻略の推奨レベル

塔前

推奨レベルLv.50~

ヴィクター&ゼノグリフはLv50でレベルがカンストしており一番強いボスとなっています。

もちろん自身と戦闘で使用するパルもLv50でないと攻略が難しいので、しっかり育成したうえで挑戦しましょう。

ヴィクターの攻略・倒し方

攻略するためのポイント

  • ロケットランチャーを作る
  • 竜属性のパルと一緒に戦う
  • ダメージをもらわないように意識する

ロケットランチャーを作る

レベル49になるとテクノロジーから「ロケットランチャー」を解放できるようになります。

ロケットランチャーは1発1発の威力が高い代わりにリロードがかなり長いので、リロード中は障害物に隠れるなどをして被弾しないように気を付けましょう。

ロケットランチャーの作り方

アイテム必要素材など
ロケットランチャー
ロケットランチャー
【作成可能レベル】
 テクノロジー:49
【必要素材】
・パルメタルインゴット×75
・ポリマー×30
・カーボン繊維×50

弱点属性を持つパルで挑む

弱点属性竜竜属性

ホルスは闇属性のパルなので、有利属性である竜属性で挑むようにしましょう。

有利属性を連れて行くとダメージをより与えられるとともに、被ダメージも軽減できるので2,3体連れて行くとよいでしょう。

パル属性 / 概要
ジェットラン
ジェットラン
竜竜属性
・竜属性で有利に立ち回れる
・竜技を多く覚えるため一番おすすめ
・合計値がかなり高く戦闘向き
レヴィドラ
レヴィドラ
水水属性/竜竜属性
・竜属性で有利に立ち回れる
・ボスパルから入手でステータスが高い
・合計値がかなり高く戦闘向き
アグニドラ
アグニドラ
炎炎属性/竜竜属性
・竜属性で有利に立ち回れる
・卵から入手する必要あり
・合計値がかなり高く戦闘向き

ダメージをもらわないように意識する

柱の位置

基本的に戦闘を行うのはパルに任せて、自分はダメージを受けないように立ち回ると攻略しやすいです。

ボスステージには柱が立っており、敵の攻撃を遮ることが出来るのでヘイトが自分に向いたときは柱を活かして攻撃を回避しましょう。



パルワールド攻略Wikiトップページへ
コメント (ヴィクター&ゼノグリフの攻略)
  • 総コメント数0
新着スレッド(パルワールド攻略Wiki|Palworld)
注目記事
ページトップへ