【徹底解説】2年ぶりのアップデートで何が変わった? Switch版カーパーキングの今【ver.1.3.65】
2025年10月の大型アップデートの詳細を特集。

2025年10月10日19時ごろ、Switch版カーパーキングに約2年ぶりにアップデートが到来した。この記事ではその詳細を解説していく。
目次 (2025年10月アップデート特集)
- はじめに
- 今回追加された新車
- 無課金・カーパマネー(cr)で買える車種
- スマホ版ではコインが必要だが、Switch版ではマネーで買える車種(6台)
- スマホ版でもマネーで買える車種(4台)
- コインで買う車種
- スマホ版ではマネーで買えたのにSwitch版ではコインが必要な車種(2台)
- スマホ版と変わらず、コインが必要な車種(9台)
- その他(2台)
- バウチャーで買う車種
- スマホ版ではコインで買えたが、Switch版ではバウチャーに課金しなければいけない車種(13台)
- アプデ前から存在していたが、今回から価格が変更された車
- バウチャーに変更
- マネーからコインに変更
- 今回から値上げされたコイン車
- 変更点(車の価格以外)
- 良くなったところ
- 新たな不具合・バグ
- 修正・追加されそうだったのに、されなかったもの
はじめに
車はたっぷり追加されたが、それ以外の要素はあまり変わっていない。
クラン機能がないおかげで誰でも買えるようになった車がある一方で、マップが全く変わっていないせいで、バス停が追加されていない=バスを買ってもバスモードが遊べない…という問題点もあり、いい面も悪い面もある。
追記:11/21に修正アプデver.1.4.0が配信された。基本的にはver.1.3.65と変化は無いが、一部修正された部分があるためアプデ リリースノートも確認してほしい。
今回追加された新車
Switchへの負荷を考慮してか、ドア開閉などのアニメーションが全て省略されてしまっている。そのためスマホ版から劣化しているのだが、あちらよりお得に買える車両もある。
実装が厳しいかと心配されていたバスがオンラインで元気に走っている姿には、アプデを待っていたプレイヤーを感動させるだけのインパクトがある。また、スマホ版の界隈で色々と話題の尽きないクラウンが誰でも買えるという点も見逃せない。
無課金・カーパマネー(cr)で買える車種
スマホ版ではコインが必要だが、Switch版ではマネーで買える車種(6台)
※ディーラーの並び順。
| 車種 | スマホ版 | Switch版 |
| フォルクスワーゲン・パサート(6代目) | 1000コイン | 440,000cr |
| トヨタ・チェイサー ツアラーV JZX100 | 1000コイン | 515,000cr |
| トヨタ・クラウン アスリート | 1000コイン (購入制限あり) | 530,000cr*1 |
| スバル・WRX | 1000コイン | 725,000cr |
| アルファロメオ・ジュリア クアドリフォリオ | 500コイン | 1,055,000cr |
| メルセデス・ベンツ シターロG | 1000コイン | 1,385,000cr (バスモード無し) |

スマホ版では見られない旧マップ+クラウンの組み合わせ。
スマホ版でもマネーで買える車種(4台)
- フォルクスワーゲン・タイプ2 T1(ワーゲンバス)
- メルセデス・ベンツ スプリンター W906
- プジョー・406セダン(内装に不具合があったがver.1.4.0で修正)
- レクサス・IS F
コインで買う車種
前回までのアプデと異なり、コインでしか買えない新車も多い。問題はその値段で、はっきり言って高い。とても高い。コイン課金にかかるお金は以前と同じなため、現状ではあまりおすすめできない。
コインとは別にバウチャーが追加されたため、もしかしたら今後Switch版にもデイリータスクを実装するのかもしれない。というか、そうであってほしい。
スマホ版ではマネーで買えたのにSwitch版ではコインが必要な車種(2台)
| 車種 | スマホ版 | Switch版 |
| フォード・ファルコン XB | 73,000cr | 750コイン |
| ダッジ・デュランゴ SRT | 800,000cr | 800コイン |
スマホ版と変わらず、コインが必要な車種(9台)
※ディーラーの並び順。
| 車種 | スマホ版 | Switch版 |
| ダッジ・RAM 1500 TRX(5代目) | 1000コイン | 1250コイン |
| BMW・M3ツーリング コンペティション | 1000コイン | 2100コイン |
| 金龙客车(ジンロン)・XMQ6215AY | 1000コイン | 2350コイン (バスモード無し) |
| ケーニグセグ・ジェスコ | 5000コイン | 5050コイン |
| シボレー・コルベット C6 | 500コイン | 1650コイン |
| アウディ・RS7 スポーツバック | 1000コイン | 2100コイン |
| シボレー・タホ | 2500コイン | 800コイン |
| BMW・X7 | 1000コイン | 2000コイン |
| ホンダ・NSX NA2 | 1000コイン | 1000コイン |
タホの内装がどのように実装されているか不明なので買った方はコメントしていただけると助かります。
その他(2台)
- ダッジ・RAM 2500 パワーワゴン*2:650コイン
- メルセデス・ベンツ CLS63 AMG:1,500コイン
どちらもスマホ版ではログインボーナス限定車だが、Switch版ではかなり遅れて課金車として実装された。
バウチャーで買う車種
スマホ版ではコインで買えたが、Switch版ではバウチャーに課金しなければいけない車種(13台)
- フォード・ブロンコ(6代目)
- 日産・フェアレディZ S30
- 日産・スカイラインGT-R R33
- メルセデス・ベンツ Gクラス AMG 6×6
- メルセデス・ベンツ SLRマクラーレン
- メルセデス・ベンツ CLK‐GTR
- シボレー・コルベット(C3)
- DMC・デロリアン
- マクラーレン・セナ
- パガーニ・ゾンダ チンクエ
- ポルシェ・911(993)
- ポルシェ・918スパイダー
- ポルシェ・919ハイブリッド(2014)
アプデ前から存在していたが、今回から価格が変更された車
以前からSwitch版を遊んでいた人・これから復帰する人は要チェック。かつては簡単に入手できた車が高額化しているので、今後手放す際は慎重に考えてほしい。
バウチャーに変更
バウチャーの価格順。
(※)印のある車種は現在不具合があるため、修正されるまで買わない方がいい。☆印のある車種は不具合があったがver.1.4.0で修正された。
| 車種 | ver1.2.0 | ver1.3.65 |
| メルセデス・ベンツ 280SL※ | 49,000cr | 600円 |
| フェラーリ・250GT カリフォルニアスパイダー☆ | 45,000cr | 1,400円 |
| ダッジ・チャレンジャー SRT デーモン | 1,250,000cr | 1,800円 |
| ケンワース・T680 | 1,055,000cr | 2,700円 |
| フォード・マスタング フーニコーンRTR V2 | 1,300,000cr | 2,700円 |
| ケーニグセグ・アゲーラ | 1,73,000cr | 3,200円 |
| ポルシェ・911 GT3 RS(992) | 1,430,000cr | 3,400円 |
| ランボルギーニ・アヴェンタドール SVJ☆ | 1,665,000cr | 3,400円 |
| ランボルギーニ・ヴェネーノ☆ | 1,670,000cr | 3,600円 |
| ブガッティ・シロン スーパースポーツ | 1,715,000cr | 4,000円 |
| フォーミュラカー(2019) | 1,390コイン | 5,000円 |
マネーからコインに変更
※ディーラーの並び順。
| 車種 | ver1.2.0 | ver1.3.65 |
| シボレー・コルベット(C8) | 1,385,000Cr | 2,750コイン |
| ベントレー・コンチネンタルGT | 1,550,000Cr | 2,250コイン |
| メルセデスベンツ・E55 AMG W210 | 680,000Cr | 800コイン |
| シボレー・C10シルバラード | 185,000Cr | 100コイン |
| フォード・F-150(1977)フーニトラック | 1,715,000Cr | 2,000コイン |
| 三菱・エクリプス | 485,000Cr | 100コイン |
| マツダ・MX-5ミアータ(初代) | 500,000Cr | 100コイン |
| フォード・F-150ラプター(3代目) | 1,295,000Cr | 1,250コイン |
| スカニア・R420トップライン | 1,070,000cr | 2,000コイン |
| ランボルギーニ・ウラカン | 1,355,000cr | 3,900コイン |

今回から値上げされたコイン車
マネーで買える車種も値上げされているが、さほど大きな値上げではないため、コイン車のみ紹介する。こちらも値上げが深刻で、カムリの場合値段が31倍になっている。
コイン購入の価格が下がっていないどころか、デイリータスクなどの救済が全く用意されていないにもかかわらずである。
| 車種 | ver1.2.0 | ver1.3.65 |
| 日産・350Z(フェアレディZ Z33) | 229コイン | 950コイン |
| 日産・240SX(RMS13) | 89コイン | 850コイン |
| トヨタ・カムリ | 49コイン | 1550コイン |
| 日産・スカイラインGT-R(BNR32) | 299コイン | 850コイン |
| BMW・M2 CS(F87) | 99コイン | 300コイン |
| BMW・i8クーペ | 59コイン | 2250コイン |
| BMW・X6 M(F86) | 89コイン | 300コイン |
| BMW・M4クーペ コンペティション(G82) | 349コイン | 2150コイン |
| BMW・M5コンペティション(F90) | 219コイン | 1450コイン |
| メルセデス・ベンツ・AMG E63 S 4マチック+ | 189コイン | 2000コイン |
| ダッジ・バイパー(VX) | 99コイン | 2500コイン |
| メルセデス・ベンツ・S65 AMG W222 | 229コイン | 1750コイン |
| ランボルギーニ・ウルス(初代) | 99コイン | 3000コイン |
| メルセデス・ベンツ・AMG GT63 S 4マチック+ | 229コイン | 2250コイン |
| ジープ・グランドチェロキー | 300コイン | 1000コイン |
| BMW・M8コンペティション | 299コイン | 2500コイン |
| アリエル・ノマド | 349コイン | 2800コイン |
| マクラーレン・720S | 500コイン | 4000コイン |
| F1(1988) | 1,190コイン | 4500コイン |
変更点(車の価格以外)
- Switch版限定バンパー・エアロが全て廃止され、スマホ版同様の純正部品に変更された。
- これまで省略されていたボディの凹み表現が実装された。

- ロビー画面のマップがスマホ版の最新版と同じものに。
- 車の画質が少し良くなったが、全体的に影のクオリティが低下した。
- Switchのスペックを考えると仕方ないところもあるだろう。
- サイドブレーキとクラクションのボタン配置が入れ替わった。
- サイドブレーキの仕様もスマホ版の最新のものになった。
- レース場に繋がるHIGHWAYで自動で夜に切り替わる仕様が廃止され、影が付かないバグも修正された。
- Switchのホーム画面上のソフト名が日本語の略称「カーパーキング」に変更された。
- しかし、My Nintendo Store上の商品名は英語のままなので、結局のところ検索性は向上していない。
良くなったところ
- オンラインのエラー落ちが修正された。
- チャットが二重に表示されるバグも修正。
- ロード(読み込み時間)が速くなった
- 起動時の読み込み時間が大幅に短縮された。Switch2では6秒、有機ELモデルではわずか9秒で完了する。
- 純正エンジンの音が良くなった。その他効果音と煙のグラフィックも改良。
- 複数の車種にエアロが追加された。
- シャヒンがリモデリングされた。
- その他一部の車のモデルもマイナーチェンジされ、質感が向上。
スマホ版の更新内容がそのまま適用されているかと思いきや、微妙な違いがある。
例えばEK9シビックは内装は古いバージョンのままだが、エンジンルームなどは最新版のものが適用され、スマホ版とは違う独特の進化を遂げている。他にも、スマホ版では2025年4月に改良された720Sの内容が適用されているのに、それ以前に改良されていたGVBインプレッサは適用されていない等、扱いはバラバラ。
- 内装更新
- 今回のアプデで地味に嬉しいところ。特にチャージャーやトラック類は驚くほどきれいになっている。
スマート*3、サマーラ、ディプロマット、R32、チャージャーLD、スカニア、アメトラ、720S
- エンブレムのバイナル貼り付け解禁
サマーラ、シビックセダン、M5E34、C63、M2cs、LFA、ウルス、720S、M5F90、M8、i8
- グリルなど
RX-7、ランエボⅩ、S4アバント、R35
- エンジンルーム&ドア周りのピラー・フレーム&トランクルーム追加
- Switchの性能のためエンジンの3Dモデルや開閉アニメーションは省略されてしまったが、エンジンルームなどの部分はひっそりとスマホ版同様に更新されている。内装視点からカメラ移動でもしない限りは分かりにくいが……
シビックEK9、プリオラ、サマーラ、アストロ、ディプロマット、初代マスタング、インパラ、F150、ミアータ、エクリプス、ベンツE55、3代目ラプター、S65、720S
- 既存車両のアニメーション廃止
S13などのボンネット開閉やエンジンのモデル、M135iとR35のバックモニターが廃止された。
- 内装が表示されていなかった4台が修正された。
- トラフィックカーと料金所が正常に連動するように。
新たな不具合・バグ
- ソフト起動時やガレージに戻った際に2回もエラーメッセージが表示されるバグが発生。
- バイナルの大きさが青いバーでしか調整できないという重大な不具合が発生。新たにバイナルを作る難易度が悪化してしまった。
- 画面左の白いバーをいじってもバイナルが勝手に最小サイズになってしまう。
- また、既に貼ったバイナルを再編集する場合に、色を再指定しないと勝手に白色にされてしまう不具合、再編集を完了する度にバイナルの料金が請求されてしまう不具合も発生。
- ガレージで車のバイナルが正常に表示されず、バイナルが崩壊したかのように見えてしまう不具合が発生。実際にマップに出るとバイナルは無事なので安心してほしい。
- ただし、前のバージョンでSwitch版限定エアロだった車両はモデリング変更でバイナルがずれてしまう。非常に残念だがこればかりは受け入れるしかないだろう。
- ガレージ(ロビー)画面以外で、タッチパネルで視点調整ができない不具合が発生。せっかくの新車も内装・外装ともに眺めにくい。
- カスタムエンジンの音が無くなる不具合。
- アチーブメントの確認ができない不具合。
- Switch版限定バンパー・エアロの廃止によって純正バンパーに戻るはずが、不具合でバンパーレスになってしまった車両が多数。
- 今回のアプデで課金車となったフェラーリ・250GTカリフォルニアスパイダーなどもこの不具合で台無しにされてしまった……

チーターも真っ青になるレベルでバンパーレスが大量発生。
- エンジン変更後、チューニングができなくなる不具合が発生。
- 車のチューニング画面で、取り付けていない全てのパーツが(実際に買ったかどうかにかかわらず)購入済みの表示になり、区別しにくい。
- 内装の一部でテクスチャにバグが生じ、ピンク色になってしまう不具合が4台で発生。
- 一例:S13シルビア、406、ヴェイロンなど

- 修理場のリフトが動かなくなる不具合が発生。リフトを使う駐車ミッションがクリア不可能になり、ミッションのオールクリアができなくなってしまった。

- アゲーラを追跡するミッションでアゲーラが正常に動かない不具合が発生。
- ゴルフ2のグリルと、リモデリングされたシャヒンのエアロにバグが発生。
- 追加されたエアロの一部が表示されず、バンパーレスになってしまう。
- ガレージ以外で走行距離を確認できなくなった。
修正・追加されそうだったのに、されなかったもの
- ホイール追加(一部はディーラーや固定ホイールとして姿を見せている)
- バイナル・サスペンションを弄る画面での数値
- マルチパースエディター
- ナンバープレートエディター
- キーボード操作の漢字対応
- デイリータスク/ログインボーナス
- レッカーのミッションの不具合
- #1のボディキットの再装着機能
- ドア開閉
- タイヤの幅/サイズ変更
- 車用ナビ
- 新しいトラフィックカー
-
-
-
YKcar.723
-
-
-
-
YKcar.723
-
-
-
-
ななしの投稿者
122日まえ ID:n0syz7ktキンコンチャイムアプデであったらいいのに
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ツーリングマン
103日まえ ID:odclyn73アプデまたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
-
-
-
ツーリングマン
924日まえ ID:odclyn7333zのアプデ後の価格は950コインです
-
-
-
-
ななしの投稿者
828日まえ ID:cjeh4vrtSwitchオンライン切れたからカーパーキング行けない
-
-
-
-
y-11@Switch版CPM
728日まえ ID:upchvxqoクラウンなどの新車のカーナビ機能を削減する処置で巻き添えにされてしまったのかもしれないですね
車内視点でバック駐車するミッションが不当に難しくなったのでバックモニターだけ復活させてほしい(バグで視点が動かせないのも拍車をかけてる)
-
-
-
-
ツーリングマン
628日まえ ID:odclyn73rギアにしたらバックモニターが表示される車がバックモニターが表示されなくなっていました いろんな要素が削り取られてますね
-
-
-
-
ななしの投稿者
51カ月まえ ID:rem5ewlmなんかi8とかにウイングが付いてる
-








