Gamerch
ダッコフ攻略Wiki【エスケープ フロム ダッコフ】

【ダッコフ】BA隊長(ボス)の攻略方法とドロップアイテム

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 鯵味
最終更新者: わんこ

『エスケープ フロム ダッコフ』のBA隊長(ボス)の倒し方や攻略方法、装備や特徴などまとめていますのでぜひご覧ください。

BA隊長の装備・ドロップアイテム

BA隊長

難易度★3
出現場所農場町エリア
┗市役所

BA隊長の装備・ドロップアイテム

■BA隊長
AK-103(上級徹甲弾)
防弾ヘルメットLv4
・防弾服Lv4
手榴弾

■通常BA
・武器ランダム
ライトヘルメットLv3
・防弾服Lv3
手榴弾

BA隊長の概要

農場町エリアの市役所に出現するボス。
取り巻きとして通常BAを3体引き連れている。

BA隊長の攻略方法

・詰められる前に屋外戦に切り替えよう

・南の広場が戦いやすい

・消費アイテムを活用しよう

市役所内部に出現し、取り巻きと共に射撃や手榴弾の投擲で攻撃してくる強敵。

狭い室内でのグレネードは、遮蔽物に隠れていても被弾するリスクが高く、通路で一斉に射撃されるとこちらの攻撃チャンスが失われる。

室内での戦闘に固執せず、途中で屋外に釣り出すことも検討しよう。

BA隊の特徴

BA隊長の武器はやや長めの射程と高火力を持つAK-103であり、やや強めのチビガモと考えてよい。

取り巻きの武器はAK-74UやAK103、SKSなどで、射程にばらつきが見られる。

距離を離せば自然と分断できるだろう。

戦場について

戦場となる市役所は、長めの廊下と小さめの遮蔽物、そして複数の狭い部屋が点在するロケーションである。

部屋によってはドアが1つしかない行き止まりになっているものもあるため、入らないよう注意したい。

市役所の出入口は東・南・西の3箇所。

どの出入口にも階段があり、上から下への射線は通るが、下から上への射線は通らないという特徴を持つ。

外へ戦場を移す場合は、撃ち下ろされないよう余裕をもって距離を取ろう。


屋外での戦闘は南の広場を推奨する。

北西にはヴィーダがいるスーパーマーケットが、東にはマルセルがいるオフィスビルがあり、戦闘中に接敵するおそれがある。

南の広場なら、それらとの接敵リスクを抑えられ、手榴弾にも対応しやすい広さと使いやすい遮蔽物があるため、有利に戦えるだろう。

有効なアイテム

BA隊長達は狭い屋内で固まって出現するので開幕の一撃に各手榴弾が有効的。

加えて、あらかじめトラバサミを仕掛けておけば室内戦では役立つだろう。


ダッコフ攻略Wikiトップページへ
コメント (BA隊長(ボス))
  • 総コメント数0
現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

シャドバをメインにPCやスマホゲーを色々触れています

新着スレッド(ダッコフ攻略Wiki【エスケープ フロム ダッコフ】)
Wiki内ランキング
注目記事
ページトップへ