Gamerch
ダッコフ攻略Wiki【エスケープ フロム ダッコフ】

【ダッコフ】トリプルS親分(ボス)の攻略方法とドロップアイテム

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 鯵味
最終更新者: 鯵味

『エスケープ フロム ダッコフ』のトリプルS親分(ボス)の倒し方や攻略方法、装備や特徴などまとめていますのでぜひご覧ください。

トリプルS親分の装備・ドロップアイテム

トリプルS親分

難易度★4
出現場所農場町エリア
┗製材所

トリプルS親分の装備・ドロップアイテム

■トリプルS親分
M1A(徹甲弾)
■子分
AK-47(通常弾)
・防弾ヘルメットLv4
・防弾服Lv4

トリプルS親分の概要

農場町エリアの製材所に出現するボス。
取り巻きとして子分を2~3体引き連れている。

トリプルS親分の攻略方法

・子分から各個撃破を目指そう

・常に親分からの狙撃に注意

・高水準の装備で固めよう

トリプルS親分達について

親分と子分で包囲してくる強敵。


前衛にLv4の防具とAK-47を装備した子分達、後衛にM1Aを装備した親分という陣形での戦闘となる。


親分は一定の距離を保ちながらプレイヤーをM1Aで狙撃する。

ロードンと異なり、セミオートライフルであるM1Aでの狙撃は2連射することもある。

装弾数は10なので、1対1になった際には残弾数を把握しておきたい。


子分達はAK-47でプレイヤーに襲いかかる。

前衛とはいえ、AK-47の射程は長いため、遮蔽物のない場所では画面外から射撃してくる場合も少なくない。

逆に接近しすぎると弾幕にさらされるため、非常に脅威である。

土嚢のない場所で、やや弱めのチビガモの集団と戦うような状況と考え、子分を軽視してはならない。

製材所の地形を活用しよう

戦場となる製材所には土嚢がなく、代わりに建物や材木といった遮蔽物が多い。

親分の狙撃を遮蔽物で防ぎつつ、接近してきた子分を各個撃破することが本ボスの攻略の基本戦略である。


親分の射線を遮るために遮蔽物を使うと、回り込んできた子分と打ち合う際に遮蔽物が使えない場面が多い。

加えて子分はプレイヤーやボスと同様に回避アクションを使用する。

撃破に手間取ると後続の子分が接近したり、親分の射線が通ってしまい、あっさり窮地に陥る。

常に敵の位置を意識しつつ、ポジションを変えながら戦うことが重要である。

挑戦する際は準備を怠らずに

火力で押しきれない場合は長期戦になり、撤退しようとしても狙撃される危険がある。

挑む場合は確実に倒しきれるよう、Lv5以上の防具や上位弾薬、注射器などを準備しておこう。


記事一覧

攻略情報

お役立ち記事

エリア

アイテム

コメント (トリプルS親分(ボス))
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

シャドバをメインにPCやスマホゲーを色々触れています

新着スレッド(ダッコフ攻略Wiki【エスケープ フロム ダッコフ】)
Wiki内ランキング
注目記事
ページトップへ