Gamerch
ダッコフ攻略Wiki【エスケープ フロム ダッコフ】

【ダッコフ】ボス/上級エンジニアの攻略方法とドロップアイテム

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 鯵味
最終更新者: 隊長

『エスケープ フロム ダッコフ』のボス/上級エンジニアについてまとめています。ボスの倒し方や攻略方法、装備や特徴などまとめていますのでぜひご覧ください。

上級エンジニアの装備・ドロップアイテム

上級エンジニア

難易度★2
出現場所農場町エリア
┗南の倉庫

上級エンジニアの装備・ドロップアイテム

MF(上級徹甲弾)
スパナ
・防弾服Lv4
・光るメガネ


上級エンジニアの概要

農場町エリア・南の倉庫に出現するボス。
取り巻きはいないが周囲に多数のスカベンジャーが出現する。


上級エンジニアの攻略方法

・投擲アイテムを使用するボス

・拡散閃光手榴弾に注意

・被弾が増えたら一度仕切り直そう


上級エンジニアの攻撃パターン

上級エンジニアは、MFによる射撃のほか、アイテム投擲と拡散閃光手榴弾を用いた3種の攻撃パターンを持つ。


MFフルオート射撃

上級エンジニアの基本攻撃パターン。

やや威力の低い連射を行うが、射程が長く貫通力の高い弾丸を発射するため、高Lv防具を装備していてもダメージを受ける可能性がある。

油断せず、基本に忠実な立ち回りで対処しよう。


アイテム投擲

上級エンジニアは、自身のインベントリからランダムなアイテムを投擲してくる。


確認できた投擲アイテム

・石ころ

・閃光手榴弾

・電撃手榴弾

・スモークグレネード

・トラバサミ


戦闘が長引くと、所持アイテムを使い切るのか、アイテム投擲を行わなくなる。


拡散閃光手榴弾

近接攻撃のような赤い光を発した後、前方に閃光手榴弾を3つ同時に投擲する。

閃光手榴弾は着弾後、一拍置いてから時間差で爆発する。

被弾すると極小ダメージとスタンデバフを受けてしまう。


範囲が広く、時間差爆発のため回避が困難。

ただし、スタン中でも回避アクションや射撃が可能なため、落ち着いて対処しよう。

なお、上級エンジニアはアイテムを使い切った後も、この攻撃を継続して使用する。


攻撃チャンス

上級エンジニアはプレイヤーに積極的に接近せず、遠距離から様子をうかがう傾向がある。

射撃の合間やアイテム投擲の隙を突いて攻撃を仕掛けよう。

被弾が重なってしまった場合は遮蔽物に隠れて立て直し、仕切りなおそう。


南の倉庫地帯には大量のスカベンジャーが出現するため、戦闘中に発見されるリスクがある。

乱戦を避けるためには、事前の敵排除と迅速な撃破が重要となる。


ダッコフ攻略Wikiトップページへ
コメント (ボス/上級エンジニア)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

シャドバをメインにPCやスマホゲーを色々触れています

新着スレッド(ダッコフ攻略Wiki【エスケープ フロム ダッコフ】)
Wiki内ランキング
注目記事
ページトップへ