【FF7リメイクインターグレード】2章ボス『スカーレット』攻略・ハード攻略まとめ
◆注目記事◆
【インターグレード記事】
【本編攻略記事】
このwikiでは、一緒にサイトを作ってくれる編集メンバーを募集しています!画面中央上の「編集メンバー募集中!」から参加申請をしてください。
FF7リメイクインターグレードのストーリーチャプター2「究極マテリア奪取」のボス『スカーレット』攻略・ハード攻略まとめ
2章ボス『スカーレット』攻略・ハード攻略
2章ボス『スカーレット』攻略(ノーマル)

| ① | ソノンに「ぞくせい」と「いかづち」を装備 |
|---|---|
| ② | ファーストレイをすべて倒す |
| ③ | 忍術変化・火でスカーレットを攻撃 |
| ④ | 装備を破壊し怯ませる |
■① ソノンに「ぞくせい」と「いかづち」を装備

スカーレットが搭乗しているクリムゾン・メアは雷が弱点です。ソノンの武器に「ぞくせい」「いかづち」を連結させましょう。
■② ファーストレイをすべて倒す

戦闘が始まったらまずは周りにいる「ファーストレイ」をすべて倒しましょう。HPは少ないため速攻倒すことができます。
■③ 忍術変化・火でスカーレットを攻撃

スカーレットのHPを0にするとクリムゾン・メアがHEAT状態になります。スカーレットは炎が弱点なため、ユフィは「忍術変化・火」を使ってスカーレットを攻撃しましょう。
■④ 装備を破壊し怯ませる

中盤からクリムゾン・メアの両手が装備に変わります。装備を破壊することで一定時間行動停止するため、装備破壊後にスカーレットを狙いましょう。
2章ボス攻略『スカーレット』攻略(ハード)
ノーマルとハードの能力値の違い
・『スカーレット』戦で『クリムゾンメア』も戦います。
・『みやぶる』での能力値確認において、以下の能力値の違いがあります。
スカーレット
| 難易度 | イージー | ノーマル | ハード |
|---|---|---|---|
| HPの変化 | 2,817 | 5,121 | 7,074 |
クリムゾンメア
| 難易度 | イージー | ノーマル | ハード |
|---|---|---|---|
| HPの変化 | 18,777 | 34,140 | 47,160 |
| 難易度 | イージー | ノーマル | ハード |
|---|---|---|---|
| 経験値の変化 | 1,400 | 1,400 | 2,250 |
| お金(ギル)の変化 | 1,400 | 1,400 | 2,250 |
| APの変化 | 10 | 10 | 10 |
ノーマルとハードの弱点の違い
・『みやぶる』での能力値確認において、弱点の変更はありません。
| スカーレット | |||
|---|---|---|---|
| 弱点 | 弱体性 | 強耐性 | 吸収 |
| 炎 | 無し | 無し | 無し |
| クリムゾンメア | |||
| 弱点 | 弱体性 | 強耐性 | 吸収 |
| 雷 | 炎 | 無し | 無し |
| 状態異常耐性 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 毒 | 沈黙 | 睡眠 | スロウ | ストップ | バーサク |
| 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 |
| ハード撃破報酬 |
|---|
| ・忍術伝書:第12巻 ・棒術技術書:第12巻 |
| ハード攻略おすすめマテリア | |
|---|---|
| 【ユフィ】 | ・かいふく:HP回復用 ・いかずち:最優先。クリムゾンメアの弱点を突く ・ぞくせい:ハード攻略では防御側に利用。ほのおと組み合わせて炎ダメージを抑える ・HPアップ、MPアップ ・ハードモードはMP回復不可なので、HPアップMPアップは割と重要 |
| 【ソノン】 | ・ATBバースト:バースト時に連携が起こりやすい |
ハードモード攻略
・周囲の雑魚敵は割と厄介なので、すぐ倒しましょう。
・『ほのお+ぞくせい』マテリアを、防具に装備する事でダメージを大幅に軽減します。
・十字手裏剣を装備して、キルドレインを使って雑魚敵を倒しつつHPを回復するのも良いです。
・手裏剣投げでHEATにさせやすいので、手裏剣投げでクリムゾンメアをHEAT状態にしてから連携やアビリティで一気にダメージを与えて倒しましょう。(ユフィ『風林火山』、ソノン『疾風怒濤』など)


