Gamerch
原神攻略Wikiまとめ|げんしん

【原神】稲妻のギミック攻略まとめ

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:しぇふぃーるど

稲妻ギミック

原神の稲妻のギミックをまとめています。稲妻の行き方、やるべきことなどまとめていますので参考にしてみてください。

稲妻の行き方

魔神任務「第二章・第一幕」の途中で行ける

稲妻は魔神任務を進めることで行けるようになります。

他の地域とは違い、魔神任務を進行しないと行くことができないため魔神任務と冒険ランクを上げていきましょう。

魔神任務の前提条件
・冒険ランク30以上
・魔神任務「第二章・プロローグ」クリア

稲妻でやるべきこと

魔神任務を進める

魔神任務

稲妻に到着したら魔神任務を進めましょう。稲妻のストーリーを進めましょう。

新しい場所にも訪れるので、ワープポイントの解放も同時に行いましょう。

秘境の解放

秘境報酬
鳴神島・天守稲妻週ボス素材
夢想楽土の結末稲妻週ボス素材
砂流ノ庭稲妻武器素材
菫色ノ庭稲妻天賦素材
紅葉ノ庭絶縁の旗印・追憶のしめ縄
熟眠ノ庭海染硨磲・華館夢醒形骸記
モシリの殻・原石
・モラ
・雷の印
・天賦素材
・経験本
・仕上げ用魔鉱
池の中にある邸宅
千門の虚舟
借景ノ館
陣代屋敷

雷神の瞳を集める

雷神の瞳

雷神の瞳を集めましょう。稲妻は全部で181個ありますので、回収に時間がかかります。岩神や風神の瞳とは違いスタミナなどの上昇はないため時間に余裕がある時に集めていきましょう。

神櫻の恩恵レベルの上げ

神櫻の恩恵

神櫻は鳴神島の鳴神大社にあり、稲妻各地で拾うことができる雷の印を奉納することでガチャ石などの報酬を獲得することができます。

また雷の種のギミックの強化もされ、稲妻を探索する場合レベルを上げることが必須になりますので、ある程度集まったら奉納しにいきましょう。

地霊壇の解放

地霊壇
地霊壇

稲妻各地にある地霊壇を開放していきましょう。

鍵は稲妻のストーリーの攻略や七天神像のレベル報酬で手に入ります。

稲妻の鍛造レシピを集める

武器入手方法
天目影打
天目影打
世界任務「農民の宝」クリア
桂木斬長正
桂木斬長正
世界任務「たたら物語」クリア
破魔の弓
破魔の弓
奇妙なホラガイの宝箱から入手
白辰の輪
白辰の輪
世界任務「神櫻大祓」クリア
喜多院十文字槍
喜多院十文字槍
世界任務「オロバシの遺事」クリア

稲妻の鍛造レシピは世界任務の攻略後に獲得できます。どの世界任務も長いものが多く集めるのに時間がかかりますので注意しましょう。

稲妻のギミック

雷の種と結界

雷の種

各地にある雷の種を調べることで、雷の種を獲得することができます。

雷の種を取ることで、結界の中に入れたり雷極を使って移動することができます。

雷霊

雷霊

稲妻バージョンの仙霊のようなもので導くことで宝箱などを入手することができます。

移動が非常に早いので、見失わないように気をつけましょう。

雷を纏った岩

稲妻には雷を纏った岩があり炎や氷元素の攻撃をすることで、破壊することができます。

放電石

放電石

放電石から流れる雷を集電石まで繋げることで、ギミックを解除できます。

途中に継電石を置くことで、繋げることができます。また、キャラ自身に雷元素が付いていれば経由させることも可能になっていますので活用していきましょう。

雷霆探針

雷霆探針

雷元素が付着した状態で近づくと針を動かすことができます。針が台座に示されたところと合うことで、ギミックが解除されます。

雷元素の付着が難しい場合は北斗のスキル長押しを使うことで簡単に操作することができます。

立方体ギミック

立方体ギミック

立方体ギミックは周囲に何個か置いてあり同じ向きに揃えるか、同じ光の量を点灯にすることで解除することができます。

雷禍

雷禍はエリア内にいると雷の持続ダメージを受けてしまいます。

回避方法は雷の種を拾うことで一定時間ダメージを回避することが可能です。また、フィール上にある靂木に近づくことでもダメージ回避可能です。

妖狸

妖狸

妖狸に近づくとワープしていき目的地まで辿り着くことでアイテムなどを獲得することができます。

妖狸は近づくと音がなりますので音を頼りに近づきましょう。

荒海の地下遺跡

鳴神島の荒海には地下が広がっているので忘れずに探索を行っておきましょう。

世界任務「神櫻大祓」で攻略することになります。進めることで秘境「千門の虚舟」も解放することができます。

神櫻大祓の攻略

神居島崩砲

大砲

神無塚にある大砲ギミックです。雷の種を持って大砲を調べることで、世界任務「たたら物語」の攻略で使用します。

奇妙なホラガイを集める

神無塚の北の浜辺で拾える「奇妙なホラガイ」を敬に3つ渡すことで、宝箱を開けることができます。

中には鍛造武器の「破魔の弓のレシピ」があるので毎日コツコツ開けていきましょう。

奇妙なホラガイの使い道

オロバシの遺事の装置

オロバシ

オロバシの遺事の装置は世界任務「オロバシの遺事」で使用するギミックになっています。手順がやや複雑なため、攻略に詰まった方は世界任務「オロバシの遺事」の攻略を参考にしてみてください。

オロバシの遺事の攻略

パネルギミック

パネル

セイライ島にあるパネルギミックを解除することで宝箱などの報酬を獲得することができます。

攻略法はパネルを全て点灯させたり、特定の場所を点灯させるなどの操作が必要になります。

位相の門

位相の門

門同士が向き合っていると門の場所に自動で移動することができます。

門が光っている状態で通ることでワープすることができます。

セイライ丸

セイライ丸

セイライ島にあるセイライ丸を探索することで沢山の宝箱やアイテムを獲得可能です。

稲妻の実装キャラクター

星5キャラ

星5キャラ

稲妻の特産品

稲妻の敵

週ボス

シニョーラ

シニョーラ

出現条件魔神任務第2章第3幕クリア後
週ボスシニョーラの攻略

雷電将軍

雷電将軍

出現条件雷電将軍の伝説任務第2章クリア後
週ボス雷電将軍の攻略

フィールドボス

モンスター一覧

世界任務一覧


原神攻略Wikiおすすめ記事

フォンテーヌの攻略まとめ

▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。

最強ランキング

▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています

ガチャおすすめ

▼ ガチャおすすめと仕様解説
開催中ガチャのおすすめや天井・確率の解説、ガチャの履歴などガチャに関する情報盛りだくさん

原神攻略Wikiトップページ

原神攻略Wikiトップへ
コメント (稲妻のギミック攻略まとめ)
  • 総コメント数0
新着スレッド(原神攻略Wikiまとめ|げんしん)
ゲーム情報
タイトル 原神
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2020/09/26
    • Android
    • リリース日:2020/09/26
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    アクション
ゲーム概要 俗世を駆け巡る冒険の旅——HoYoverseが贈るオープンワールドRPG

「原神」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ