【ガンエボ】感度設定の決め方【ガンダムエボリューション】
≪ガンエボWikiおすすめ記事≫
≪掲示板≫
ガンエボ(ガンダムエボリューション)の感度設定の決め方について解説しています。eDPIに関する情報や感度設定の変更方法なども掲載しているのでぜひご覧ください。
目次 (感度設定の決め方)
感度設定の決め方
出来る限り設定はすぐに変えない
感度を最初にしっかりと設定したら慣れるまでの1週間程度は感度設定を大きく変えないようにしましょう。
慣れない間に感度を変えてしまうと何が良いのか・悪いのか分からないので感度設定の沼に入ってしまいます。
ここの4つの設定数値は、バトル時のHit率に大きな影響が出てきます。
ガンエボでかなり重要な設定項目です。
やりながら微調整していくと良いでしょう。
プラクティスモード
プラクティスモードで確認しながら、自分に合った数値を探しましょう。
ディスプレイのサイズによって適切な数値が変わります。
また、PC版ではOSやアプリのマウス設定などでも、数値は変わります。
感度は低めから試すようにする
マウス・パッド両方で共通して感度は低めから試すようにしましょう。いきなり感度を高くしてしまうと操作自体が難しくなってしまうので、初心者の方は特に気を付けましょう。
通常モードとエイムモード
通常モードは攻撃をしない時の振り向き速度です。
横へ移動しながら攻撃する時は、この速度になります。
エイムモードは集中モード、ADS腰撃ち時の振り向き速度です。(マウスの右クリック長押し)
ターゲットしながらゆっくり横移動攻撃する時は、この速度になります。
水平感度は横方向の振り向き移動、垂直感度は縦方向の振り向き移動です。
エイムの調整
真後ろへ反転
通常モードで1回のマウスの動きで180度回転できるように、通常モード:水平感度の数値を設定すると良いです。
近距離エイムの調整(通常モード)
近距離で敵ユニットへ近づき、横移動しながら射撃します。この時に中央のレティクルが敵ユニットを捉えられる数値に設定しましょう。
中距離エイムの調整(エイムモード)
左側の敵ユニット3体から少し離れ、ADS腰打ちで射撃します。この時、敵ユニット3体の中央に位置を取ります。中央→左or右と交互に射撃を行います。ここで連続Hitできる数値に設定しましょう。
視野角
グラフィック設定→基本→視野角 ここの数値をMAXの110に変更しましょう。これにより、バトル時のサイド部分が少し見えるようになります。
感度設定の変更方法
ホーム画面の右上を選択する
ホーム画面の右上に3本線があるのでそこを選択するか、Escキーを押すとメニューが表示されます。
そこに「セッティング」という項目があるので、セッティングを開きましょう。
コントロール設定から感度を変える
感度の設定は画面の左のタブを「コントロール設定」に変更をすると感度の変更画面が出るので調整を行います。
上部のプルダウンで機体ごとに設定可能
設定画面の上部にあるプルダウンから各機体の設定を変更できます。
スナイパーやショットガン、近接武器など他機体と設定を分けておきたい場合はここから任意の機体を選択しましょう。
DPIとeDPIとは?
DPI:マウスの感度
DPIとは「Dots Per Inch」の略称で、マウスを動かした1インチ動かした時に、カーソルが動く距離を表した数値です。
400DPIの場合であればマウスと1インチ動かすと、マウスカーソルが400ドット動くという事になります。
eDPI:異なる環境でも同じ感度に設定が出来る数値
計算式 | DPI(マウス感度)×ゲーム内感度=eDPI |
---|
eDPIは他人の設定を異なる設定でも同じ感度に設定が出来る数値となっています。eDPIの数値を同じにすれば、異なる設定でも同じような感度を再現可能です。
パッドの感度調整のコツ
水平と垂直は同程度に合わせておく
ガンエボは上下のエイム合わせも頻繁に行うため、垂直感度をある程度上げておくのがおすすめです。
水平感度が決まったら±0~-10あたりに垂直感度を合わせ、試し撃ちで微調整していきましょう。
視点移動加速について
視点移動加速とは、スティックを倒してすぐはゆっくり視点移動しだんだんとして視点速度が上がっていく機能です。
普段からパッドでFPSをプレイしている方は「視点移動加速時間」を0にすることで、直感的にエイムを合わせられるようになります。
逆にFPS視点に酔いやすい方は視点移動加速があった方が比較的酔いにくくなるので、「時間」「猶予」も微調整してみましょう。
(酔いにくさは120FPS>60FPS>>30FPSです)
【おすすめ記事】
【ゲームルール】