Gamerch
アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】

非公式難易度リスト Lv.15~19 コメント一覧 (9ページ目)

  • 総コメント数467
  • 最終投稿日時 2024/05/02 13:43
    • 774P
    107
    2016/12/28 18:52 ID:qps9de5a

    ラヴィアンローズについての判定を行います。楽曲Lvは18。

    ロングノーツ終端スライドが少しややこしいが、クリア自体は18としてはそこまで難しくはないと思います。

    候補としては「弱」かと思います。

    • 774P
    106
    2016/12/26 23:27 ID:aqkbgpmc

    >>97

    問題なさそうなので、判定は強にし、人によっては詐称であることを付与したいと思います。

    ただし、同レベルに「人によってはLv.20」という表記があり、この曲を「場合によっては詐称」にすると、結局どちらが難しいのか分かりにくい状態になると感じました。

    なので、詐称意見で一番多かったLv.20を採用し、こちらも「人によってはLv.20」にします。

    並び順は毒茸の上にしておきます。

    • 774P
    105
    2016/12/26 22:47 ID:mcerkrc1

    >>102

    拝見しました。

    自分自身そこまで腕がいいわけではないのでそういうつもりは毛頭なかったのですが

    確かにそのとおりですね、気を付けるようにします。

    • 774P
    104
    2016/12/26 22:34 ID:qps9de5a

    >>102

    こちらは初見フルコンは取れているけど、客観的に見ると一線を画する難しさだった。

    余談だが、下記のこれ読んでおくとこれから上手く的確に評価できるのではないかと。

    • 774P
    103
    2016/12/26 22:30 ID:mcerkrc1

    >>102

    あっさりクリア出来たことと、何度かフルコンしてるって経緯からすると

    エボレボよりは全然簡単に感じます。

    エボレボはいつもフリックに騙されて未だフルコン出来ていないので・・・

    たぶん、設定速度とかによって全然印象が変わる類の譜面ではないかと。

    まあ、ほとんどの人がLV19強以上と言っているので自分の感覚がズレてるのかも(苦笑)

    • 774P
    102
    2016/12/26 22:20 ID:qps9de5a

    >>98

    そもそも19強のエボレボと傾向は少し似ているものの、フリックが無くBPMは31も遅い。

    それでもこちらの方が簡単だと言うのか?

    結論でいうと、個人的だろうがはっきり言って18はあり得ない。18中~強にするとおかしなことになるだけ。

    • 774P
    101
    2016/12/26 22:13 ID:qps9de5a

    >>97

    その辺りでしょうかね、判定は強で「場合によっては詐称」が妥当かと。

    欄の位置は少なくとも絶対特権よりも上にし、TOKIMEKIの1つ下の範囲でよいかと思います。

    個人的にはTPとLEGNEの間で一番良いかと思います。

    • 774P
    100
    2016/12/26 22:09 ID:qps9de5a

    >>98

    いくらなんでも18は低すぎだと思う。

    第一、Romantic Nowより簡単なのか?疑問にしかならないぞ。

    • 774P
    99
    2016/12/26 22:04 ID:mcerkrc1

    >>98

    あれ?

    下のあんきらスレへの返信のつもりが間違って新規投稿になってしまいました m(_ _)m

    • 774P
    98
    2016/12/26 21:59 ID:mcerkrc1

    PRO適正者です。

    普段速度9.5でやっている自分にとって一番の敵は、純粋な難易度とは別に

    ロングの後のフリックと着地点を惑わされる横っ飛びノーツ

    毎回どれだけ騙されることか・・・

    で、こういう要素がほとんど無いってだけでもかなり難易度を低く感じます。

    初プレイがファン数稼ぎのための全員ノーマル+なユニットでしたが

    問題なくクリアできたし、個人的にはLV18くらいではないかと・・・

    • 774P
    97
    2016/12/25 15:09 ID:pt9xj5hf

    >>83

    ショコラ・ティアラのように、判定は強にして「場合によっては詐称」を傾向に書くのが

    落としどころかと思うのですが、どうでしょうか。問題ないようなら、そのように編集します

    • 774P
    96
    2016/12/25 03:54 ID:mv4asjzb

    >>83

    19強か詐称20か悩むトコだけど個人的にはギリギリ19強で留まってる感じかな

    全体的に忙しいけど出張や隣接無いしフリックも比較的落としにくい配置になってるので

    クリアする分にはPRO上位やれるレベルなら問題ないと思う

    ただ、あんずやマジックなどをやってた時期よりはるかに腕前上がってるので当時に出会ってたら詐称と感じたかも?

    正直19強か詐称20かは個人差の範囲じゃないかなって思ったりもする

    • 774P
    95
    2016/12/24 20:49 ID:fj2uilc7

    >>83

    リズムに乗ればそこそこ叩けますし休憩(杏のセリフ部分)もあるので19強~20詐称程度かと

    さすがに21詐称程では…

    • 774P
    94
    2016/12/24 17:23 ID:o4956m41

    >>83

    PROはほとんどフルコンしているが、これは詐称。あんず、トキメキよりは下、他のLV19よりは上、M@gic位の難易度に感じる。 詐称のLV20~21相当くらいか

    • 774P
    93
    2016/12/24 12:49 ID:h7e0sboz

    >>87

    この曲フルコンは私も安定しないです。ちなみに普段スピード8くらいなんですが、スピード8.5~9の方がmissが減って、スピード7.5にしたらmissが増えました。(物量曲だと高速の方がたまに安定したりします)

    体感の差は高速スピードや物量に慣れているかっていうのもこの曲は大きいのかな。

    私もあんずやらTOKIMEKIはクリアすらたまに不安定です。お互い頑張りましょう~。

    • 774P
    92
    2016/12/24 05:16 ID:k13430iq

    >>83

    初見だと詐称に感じたけど今は強かなって感じですね

    序盤でミスるんでフルコン超遠そうですけどクリアはなんとかなるので

    傾向的にはフリック+高速+物量(+片手拘束)ですかね

    TPとは別の意味でPRO卒業譜面じゃないかと思ってます

    • 774P
    91
    2016/12/24 00:34 ID:b37vibkj

    >>83

    これは実力で評価わかれる曲だね

    Proを安定してクリアできる人には素直な譜面で割と簡単に感じるし、

    Proを安定してクリア出来ない人には物量と速度で処理しきれず難しく感じるだろうね

    前者なら強、後者なら詐称って意見になる

    どっちの視点の意見を優先するかってところだね

    • 774P
    90
    2016/12/24 00:15 ID:e51646ia

    >>83

    Lv19のなかでは比較的簡単な部類な印象を受けました。

    癖がなく、歌に合わせたリズムを取りやすい配置で個人的には弱~中くらいかと思います。

    ですが、物量が多いため苦手な人は19強~20弱くらいに感じそうですね。

    • 774P
    89
    2016/12/23 18:16 ID:dqjiti91

    >>83

    まぁ20相当の詐称かな

    下手したら21弱のとどドルぐらいはあるかも?

    フルコン難度も同じぐらいで20相当かな

    • 774P
    88
    2016/12/23 17:01 ID:g2fxgomv

    >>87

    PRO のフルコンが半分ぐらい(50曲)の人です。自分の Lv19 曲の現状は

    あんず(コンボB/プレイ回数 7)、TOKIMEKI(ー/1)、TP(S/6)、LENGE(A/5)、毒茸(C/1)、青の一番星(A/2)、絶対特権(S/2)、できたて Evo!Revo!(A/6)、トワレ(A/3)、サマカニ(B/7)です。

    で、あんきらは現在(B/10)です。

    私にとっては、Lv19強のどの曲よりも難しく、あんずと同等の難しさを感じていますので、「詐称」に値すると思います。

    • 774P
    87
    2016/12/23 16:23 ID:h7e0sboz

    >>83

    慣れてない人からしたら物量+高速BPMってだけでかなりしんどいです。でも癖がないのも確かなので何回かやればフルコンはともかく、クリアはなんとかなりそうですね。私も毒茸と同じ「強(人によってはLV20相当)」に1票かな。

    • 774P
    86
    2016/12/23 10:56 ID:i2b3j5w2

    >>83

    詐称は流石に言いすぎな気がする。物量は確かにあるかもしれんが癖が無いってだけで相当難易度は下がると思います。

    Pro7強は、あんず、TOKIMEKI、LEGNE、M@GIC、トワスカ、輝く世界、毒茸(前までは毒茸よりサマカニの方がヤバいと思ったが最近はちょっと印象が逆転した)だと思ってるけどそれらに比べたら楽な印象あったし、個人的には毒茸や一番星同様、強(人によってはLV20相当)を薦めたい。

    • 774P
    85
    2016/12/22 22:21 ID:qn9zx41t

    >>83

    物量+フリック多+高速ではあるけど、リズムは最初以外取りやすかったし癖があんまないから難しいな

    個人的にはLV19と20の中間という印象なんだが・・・・・まぁ詐称でLV20かな

    • 774P
    84
    2016/12/22 09:51 ID:jlzl5thd

    >>83

    上位2曲程ではないけど、物量多いし、詐称なのは間違いないかと

    LV20相当に同意。

    • 774P
    83
    2016/12/22 01:46 ID:qps9de5a

    あんきら!?狂騒曲についての判定を行います。

    ノーツ数最多、密度も最高記録更新。

    癖はないが、高速BPMで乱打やフリックの多さから下位のMASTERクラスに感じられる難易度。

    (ツイッターではおねシンMASやとどけアイドルMASなど、MASTER入門曲より難しいという声も多数ある)

    あんずのうた程難しくはないにしろ、クリア難易度はLv20相当と思われます。

    • 774P
    82
    2016/12/21 17:08 ID:qps9de5a

    >>78

    期間が結構経ちましたので

    一応「詐称」にし傾向に実質Lv18として入れておきます。

    19は無いにしろ詐称な気がします。

    • 774P
    81
    2016/12/11 09:04 ID:po3vi4vd

    >>79

    実質Lv18相当の詐称ということで一票。

    実質19の2曲には及ばないけど、それに迫るぐらいの難易度だったと思います。

    • 774P
    80
    2016/12/11 01:44 ID:gmf2pefa

    >>79

    オーバーやアタポンよりは、ってなるのはあれらがLv19扱いだからでは?

    Lv18には届くかもしれんね、1等賞も。

    • 774P
    79
    2016/12/10 00:13 ID:anvuah9b

    >>78

    個人的には詐称でいいと思うけど、オーバーやアタポンより難しいかと言われるとそうでもないし、

    かといってハピハピデイズより簡単かと言われるとそうでもないから判断が難しいですね。

    強と詐称で割れそうな感じしますね

    • 774P
    78
    2016/12/09 22:49 ID:o4956m41

    1等賞PROは17詐称か強か微妙なライン

    ソフラン地帯はかなりリズムとりにくい点、後半のLN離しのタイミングで4→5から5→4のPROではほとんどない(全く無いかも)配置がLV17では厳しい

    ただ、物量はそれほどでない、さっき挙げた難所ライ減少に繋がりにくいからクリア難易度は強かもしれない

    • 774P
    77
    2016/12/05 08:27 ID:d96cvmoc

    >>76

    少なくともProに関しては両方難易度設定してありますよ

    • 774P
    76
    2016/12/05 07:19 ID:hnckjks3

    EVER MOREとtreasure☆は講義中及び未設定で宜しいでしょうか?

    • 774P
    75
    2016/12/04 22:21 ID:gmf2pefa

    >>70

    まあ中~強くらいで妥当なんだろうねえ。

    それにしても19、強以上が大半て…いかにPRO19がMAS20に近いかがよくわかるわ。

    • 774P
    74
    2016/12/04 20:29 ID:pt9xj5hf

    >>70

    とりあえず19強で更新します

    • 774P
    73
    2016/12/01 12:32 ID:jlzl5thd

    >>70

    初見はなんだこれって慌てる箇所がいくつかあるけど

    慣れてきて心の準備ができると素直な譜面であることに気付く曲

    中と強の間くらいなイメージかなぁ

    • 774P
    72
    2016/12/01 09:15 ID:js2oj5ze

    >>70

    自分の腕前はMAS3曲、PROは91曲中89曲フルコンボの完全なPRO適正者ですが、

    この曲は強を推薦します。

    最初は詐称と思いましたが数回やると詐称曲より簡単に感じました。

    毒茸レベルの難易度だと思います。

    • 774P
    71
    2016/12/01 00:00 ID:h1jw094g

    >>70

    中の曲に比べれば難しいけど強の曲に比べたら簡単な判定が難しい曲って印象ですね。

    総合譜面って意味でエボレボの下位互換って感じがします。

    • 774P
    70
    2016/11/30 21:57 ID:d96cvmoc

    エバモア(Pro)の判定を行います。

    楽曲ページの方では詐称ではないかという意見が見られました。

    物量連打のTOKIMEKI、フリック多量のあんずと比べると一気に削る要素は少ない分、気の抜けない総合譜面と言ったところでしょうか。

    候補としては、「20~21相当の詐称」か「強」だと思われます。

    • 774P
    69
    2016/11/29 22:04 ID:a9rcejcc

    >>67

    まだ初めて2か月(PRO曲のフルコン 48/91)の人です。

    「弱」とされている Bright Blue と You're stars shine on me は両方とも2回目でフルコンしてしまって拍子抜けした記憶がありますが、この曲は2回やっても(まだ2回しかやってない(笑))まだコンボがところどころで切れます。「弱」とは言えないと思います。

    現段階の印象では「強」の2曲よりはとっかかりがあるので、やはり「中」なのかなぁ。でも、Star!! に出会って苦戦していたのは、まだ PRO のフルコンが数曲しかなかったころだったことを思えば、「強」なのかも知れません。

    • 774P
    68
    2016/11/29 20:47 ID:pq76zfel

    >>67

    明らかに弱の2曲より難しいです。

    中が適正だと思います。

    • 774P
    67
    2016/11/29 18:19 ID:g2bbf5h3

    >>65

    弱に一票です。

    理由としてはフリックを除けばレギュラーと大差ない譜面とそこそこな速度です。

    ブライトブルーや熱血乙女より先にこの曲でフリック慣らしてもいいかと思います。

    • 774P
    66
    2016/11/29 01:47 ID:h7e0sboz

    >>65

    リズムは旋律にのれればそんなに厳しくないと思います。フリックを考慮しても中くらいに1票です

    • 774P
    65
    2016/11/28 16:28 ID:qps9de5a

    Treasure☆についての判定を行います。

    熱血乙女A以来久々のLv16でありノーツ数もMemoriesと同じ。

    しかしながら12分?(8分?)やスライド、意外に癖があるフリックなどあるが、

    さすがにメッセージのような凶悪さはないと思います。

    候補としては「中」or「強」のどちらかになるかと思われます。

    • 774P
    64
    2016/11/28 16:14 ID:qps9de5a

    >>63

    Lv18中にしますが、少々フルコンは難しいので。

    「中」にした上で傾向に「フルコン難」になります。

    ただ、今後変更もあるかもしれませんのでご了承を。

    • 774P
    63
    2016/11/20 15:31 ID:thjspce6

    >>62

    独特のリズムに乗れるかどうかが境目なんでしょうね。

    私はまだ PRO のフルコンは 15曲ぐらいしかありませんが、この曲は3回目でフルコンしてしまいました。なので私にとっては中です。

    • 774P
    62
    2016/11/19 15:57 ID:qps9de5a

    こちらも早速Flip FlopのPROの判定を行います。

    さすがに詐称までは行かないが、

    BPMの速い中でハネリズム、速い乱打、いくつかの16分に相当する縦連等。

    18にしては強クラス、ショコラ・ティアラと同等かと思います。

    • 774P
    61
    2016/11/16 01:02 ID:ft22j2m5

    ヴァルキュリアの傾向、物量はおかしいと思う

    410ノーツ程度ではやや多い程度。むしろ、リズム難の方が適切かと

    • 774P
    60
    2016/11/16 00:51 ID:q7cy3snf

    >>52

    Lv15は上でも述べたけど、S(mile)ING!ととどドルに明確に中と弱に分けられるだけの差が無ければ現状維持で

    個人的にはそこまでの差は無いと思う

    Lv17のススメオトメPaは下げた方が良いと言えるほど過大評価されてるのかな?

    Lv19は偏ってるようには感じるけど、個々の曲の評価を考えると現状が間違っているとは思えないし、

    目安ってことを考えるとレベル内全体の偏りよりも、それぞれの曲の個別の評価の方が重要だと思う

    その上で、どうにか偏りを多少なりとも是正するのであれば、強から中にできる曲があるかを検討するくらいで、少なくとも詐称を増やすのは無しかと

    今のところは、検討の候補はトワレくらい?

    • 774P
    59
    2016/11/16 00:15 ID:qps9de5a

    >>56

    しまった申し訳ない、ちょっと慌てすぎたかもしれません。

    一旦戻します。

    • 774P
    58
    2016/11/16 00:11 ID:hbxkx84w

    >>56

    15は変更する必要は無いと思うけど

    そんなに難易度に差があるわけじゃないし、数も少ないから中が二曲で強が一曲は別に偏ってるとは感じないし

    そもそも、一時間そこらで結論付けて変更するのは早急過ぎるかと

    せめて一日くらいは待つべき

新着スレッド(アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】)
ゲーム情報
タイトル アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2015/09/10
    • Android
    • リリース日:2015/09/02
カテゴリ
  • カテゴリー
  • 音ゲー・リズム
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 アイドルマスター シンデレラガールズ のリズムゲームが登場!

「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ