Gamerch
アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】

非公式難易度リスト Lv.20~28 改定版 コメント一覧 (19ページ目)

  • 総コメント数1083
  • 最終投稿日時 2018/08/17 14:45
    • 774P
    227
    2017/12/16 13:28 ID:nj4gi7tp

    >>219

    だからといって、一番簡単なのを0、次に簡単なのを1…(たぶんこっちのことを言ってたんだよね?)と決めると、

    メリット:同レベル内の順序だけは明確にできる

    デメリット:Lv0.1の差も1.0の差も同じ1差になりかねないため、人と同基準での評価はできない

    例:GOINが26.0、仮に2番目に易しい曲としてLGHが26.5と考えてる人と、GOINが26.0、LGHが26.1と考えてる人とがいても、どちらも等しくGOINは0、LGHは1と入れることになり、その1が0.1か0.5かで5倍も差が出る

    この方法で平均や中央値取ったら正しい値はおろか、正しい順序すら出る保証がないのでまずい。

    • 774P
    226
    2017/12/16 13:25 ID:nbcj7zee

    >>219

    確かに「27の26.5」と「26の26.5」が無関係とかなったらややこしいし

    かと言ってゴーインを27.0にして、26強+組を26.9と言い張るのも無茶があると思う

    どちらにせよここを決めないと、初めて見た人の勘違いが起きやすい

    「まずは26.9までクリアしないと27.0には到底敵わないだろうな」と数字だけ見て思う人は多そうだし

    • 774P
    225
    2017/12/16 13:21 ID:nj4gi7tp

    >>219

    >俺の感覚ではゴーインとオントロジー以外はレベル27相当だと感じるんだけど、この場合『旧ルール評価基準対応表』に従うなら残りの12曲を全部4~6で評価することになるわけで

    あ、これだけ書いてるうちにようやく少しわかったわ。

    要はゴーイン<<<<<他のLv27曲(多少の上下はあるけどこの基準だと<1つ以内)<<<<<オントロジー、ってわけ?

    自分の書いた方法だと、レベル間の上下差が激しくなりすぎると細かい違いを全く表現できなくなるのも問題だね。

    • 774P
    224
    2017/12/16 13:15 ID:nj4gi7tp

    >>219

    「あくまで27内での序列だけを基準に評価の数字を決める」方法でやるなら、評価後、レベル間の位置の決定をする必要がある。

    27で言えばオントロジーが28のどこに来るのかとか、GOINが26のどこに来るのかとか。

    「26or28の曲とも比較して評価をする」だと、逆に先にレベル間の位置を決定する形になる。

    いずれにせよ、そこをやらずして勝手に.0Lv的な表記を使うと、27の27.5Lv<28の27.5Lv(昔のLvN強<LvN+1弱みたいな感じだが、表記が表面上完全に同じだけに余計紛らわしい)やその逆みたいなことが起こるのでよくない。

    • 774P
    223
    2017/12/16 13:00 ID:nj4gi7tp

    >>219

    「26or28の曲とも比較して評価をする」

    メリット:27内の序列に影響されず、ほとんど絶対的な形で評価できる

    例:楽曲Lv的な数値で表すと26.0がTwinくるっ☆て~る、28.0があんずのうた、とか決めておけば、0や10の位置は27の楽曲に影響されないため、

    存在論のようにはみ出ている曲も正しく評価できるし、5の位置がレベル内最強最弱の曲に引っ張られる、ということもない。

    デメリット:26や28に影響される

    例:Lv26.0や28.0を決めてないと、0や10の位置が定まらず、評価ができない。

    そのため、評価前に暫定的に各レベルの中心の強さを決める必要がある。

    • 774P
    222
    2017/12/16 12:58 ID:nj4gi7tp

    >>219

    それぞれのメリット・デメリットを。

    「あくまで27内での序列だけを基準に評価の数字を決める」

    メリット:他のレベルの評価に影響されず数字が決められる

    例:26中や28中を決めてなくても27の話が始められる

    デメリット:27内の強弱の幅に影響され、数字1当たりの強弱の差や、レベル間の関係がわからなくなる

    例:存在論(これが最強なのはほぼ異論ないよね…)が楽曲Lv的な数値で表すと28.0と考える人と29.0と考える人じゃ、GOIN'が26.0だとしても同じ5がLv27.0になったり27.5になったりする

    前者だと数字1は0.2Lv、後者だと0.3Lv、幅も変わっている。

    • 774P
    221
    2017/12/16 12:37 ID:nj4gi7tp

    >>219

    >俺の感覚ではゴーインとオントロジー以外はレベル27相当だと感じるんだけど、この場合『旧ルール評価基準対応表』に従うなら残りの12曲を全部4~6で評価することになるわけで

    そりゃ極端過ぎだろ…ってのはさておいて。

    「あくまで27内での序列だけを基準に評価の数字を決める」:レベル内で一番下のを0、一番上のを10として、それらとの相対評価

    「26or28の曲とも比較して評価をする」:レベル26の中心を0、レベル28の中心を10として、それらとの相対評価

    自分としてはこういう意味だと取ったんだけど、これで合ってる?

    • 774P
    220
    2017/12/16 10:01 ID:rj7d6gbe

    >>219

    さらにそれ以前のところの疑問として 27の評価の際に「あくまで27内での序列だけを基準に評価の数字を決める」のか「26or28の曲とも比較して評価をする」のか ここがよくわからない

    俺の感覚ではゴーインとオントロジー以外はレベル27相当だと感じるんだけど、この場合『旧ルール評価基準対応表』に従うなら残りの12曲を全部4~6で評価することになるわけで それはさすがに違和感があるから『難易度について』のところにある指標に従って「あくまで27内での序列だけを基準に評価の数字を決める」というやり方で投票したんだけど それでいいんだろうか?

    • 774P
    219
    2017/12/16 08:53 ID:ht0s3cl2

    >>216

    それ以前に表記の統一(中の基準.0か.5かで2つに別れてる)が先だと思う。

    • 774P
    218
    2017/12/16 01:34 ID:bbylsv9i

    >>150

    【評価】

    絶対特権主張しますっ!:7

    花簪 HANAKANZASHI:7

    青の一番星:9

    小さな恋の密室事件:9

    【適性レベル】30

    【プレイ環境】iPhone親指

    • 774P
    217
    2017/12/16 00:03 ID:nj4gi7tp

    >>153

    結局どこがど真ん中になるんだろうか…。

    まあ、ど真ん中に該当する曲が存在しなくて2・4・6・8みたいなばらけ方、ってのもありえるだろうけど。

    0=下のレベルの5、10=上のレベルの5なわけだし、その辺5の位置が決まってないと全体的にあやふやになりそう。

    • 774P
    216
    2017/12/15 23:53 ID:ommeus8s

    MASTERを比較対象にするか否かだけ決めてMASTER+の評価も始めちゃって良いのでは?

    あと関係ないけどなーうのリンク先(回答受付中の方)が間違ってます

    • 774P
    215
    2017/12/15 23:44 ID:of06cce5

    >>5

    【評価】2

    【適正レベル】26

    【プレイ環境】android 親指

    • 774P
    214
    2017/12/15 23:42 ID:of06cce5

    >>9

    【評価】1

    【適正レベル】26

    【プレイ環境】android 親指

    • 774P
    213
    2017/12/15 23:40 ID:of06cce5

    >>12

    【評価】1

    【適正】26

    【プレイ環境】android 親指

    • 774P
    212
    2017/12/15 23:37 ID:of06cce5

    >>18

    【評価】3

    【適正レベル】26

    【プレイ環境】android 親指

    • 774P
    211
    2017/12/15 23:35 ID:of06cce5

    >>21

    【評価】3

    【適正レベル】26

    【プレイ環境】android 親指

    • 774P
    210
    2017/12/15 23:27 ID:of06cce5

    >>151

    【評価】

    絶対特権主張しますっ! 6

    花簪 HANAKANZASHI 6

    青の一番星 10(実質28中)

    小さな恋の密室事件 8

    【適正レベル】26

    【プレイ環境】android 親指

    • 774P
    209
    2017/12/15 23:22 ID:of06cce5

    >>156

    【評価】10(実質28中~強)

    【適正レベル】26

    【プレイ環境】android 親指

    • 774P
    208
    2017/12/15 23:13 ID:ommeus8s

    >>151

    【評価】

    絶対特権主張しますっ!:7

    花簪 HANAKANZASHI:8

    青の一番星:9

    小さな恋の密室事件:7

    【適性レベル】30強+

    【プレイ環境】iPhone8、親指

    • 774P
    207
    2017/12/15 23:13 ID:nj4gi7tp

    >>151

    【評価変更】

    青の一番星:8 → 9

    • 774P
    206
    2017/12/15 22:56 ID:ommeus8s

    >>156

    【評価】0(実質26中)

    【適性レベル】30強+

    【プレイ環境】iPhone8(4.7インチ)、親指

    • 774P
    203
    2017/12/15 20:04 ID:sb3i5kjs

    >>151

    【評価】

    絶対特権主張しますっ!:7

    花簪 HANAKANZASHI:7

    青の一番星:9

    小さな恋の密室事件:9

    【適性レベル】29

    【プレイ環境】タブレット 指4本

    • 774P
    202
    2017/12/15 19:57 ID:sb3i5kjs

    >>156

    【評価】2

    【適性レベル】29

    【プレイ環境】タブレット 指4本

    • 774P
    201
    2017/12/15 17:45 ID:dr6r2826

    >>153

    それでは、前の評価からの集計で確定とはしないで、改めて投票をする方が良いと思います。

    個人的にはそれぞれ中、強だが5、8ではない評価をしています。

    • 774P
    200
    2017/12/15 14:31 ID:rj7d6gbe

    >>151

    【評価】

    絶対特権主張しますっ!:6

    花簪 HANAKANZASHI:6

    青の一番星:9

    小さな恋の密室事件:7

    【適性レベル】28

    【プレイ環境】人差し指、android

    • 774P
    199
    2017/12/15 14:08 ID:rj7d6gbe

    >>155

    初めからサビの部分がフツーにできた側の人間としては27の中でもかなり簡単な部類に入る感じ あの部分を無視して考えれば問われる地力のレベル自体は低いと思う ノーツ数のわりに物量的な意味でのキツさを感じないし左右の手で別のことをやる感も薄い なにより認識の面が27の中では最低レベル 「何をすればいいかわからない」って部分がキスキスくらいでアレもやり方おぼえたら簡単 26でも死ぬ曲は死ぬってレベルの頃にあっさりフルコンできてパレードの条件みたすために使ってたくらいだ

    • 774P
    198
    2017/12/15 13:33 ID:rj7d6gbe

    >>156

    【評価】3

    【適性レベル】28

    【プレイ環境】アンドロイドタブレット置き人差し指

    • 774P
    197
    2017/12/15 05:49 ID:f3hz0lyw

    >>156

    【評価】5

    【適性レベル】27

    【プレイ環境】タブレット置き人差し指

    • 774P
    196
    2017/12/15 05:47 ID:f3hz0lyw

    >>151

    【評価】

    絶対特権主張しますっ!:7

    花簪 HANAKANZASHI:7

    青の一番星:9

    小さな恋の密室事件:8

    【適性レベル】27

    【プレイ環境】置き人差し指

    • 774P
    195
    2017/12/14 23:50 ID:ht0s3cl2

    >>151

    【評価】

    絶対特権主張しますっ!: 6

    花簪 HANAKANZASHI: 7

    青の一番星 : 9

    小さな恋の密室事件 :7

    【適性レベル】27中

    【プレイ環境】Androidタブレット

    • 774P
    194
    2017/12/14 23:34 ID:ht0s3cl2

    >>156

    【評価】4

    【適性レベル】27中

    【プレイ環境】Androidタブレット

    • 774P
    193
    2017/12/14 23:28 ID:j2qcaah6

    >>155

    【評価】3

    【適性レベル】28

    【プレイ環境】iphone6s,手持ち

    • 774P
    192
    2017/12/14 23:21 ID:j2qcaah6

    >>150

    【評価】

    絶対特権主張しますっ! 6

    花簪 HANAKANZASHI 6

    青の一番星 8

    小さな恋の密室事件 9

    【適性レベル】28

    【プレイ環境】iphone6s,手持ち

    • 木主
    191
    2017/12/14 23:04 ID:tqaeamhl

    >>189

    評価を変更する場合は回答用の枝に(今回の場合は)こんな感じでレスしておいてください。

    次からテンプレも載せておくかな

    【評価変更】

    青の一番星:8 → 9

    • 774P
    190
    2017/12/14 22:30 ID:nj4gi7tp

    >>189

    一番星の評価、8じゃなくて9だな…。

    間違えたとき、こっちだとどう修正するの?

    • 774P
    189
    2017/12/14 22:28 ID:nj4gi7tp

    >>150

    特権:16分トリルとその直後がかなり削られやすい。そうでなくとも物量で削られていく。慣れてもそれなりに削られるが、そこそこの腕があれば死にはしないはず…。

    花簪:サビのタップフリック複合は慣れれば問題ないが、高速階段などは慣れないと厳しい。慣れればフルコンまでいけるけど、Lv27入りたて程度じゃ瞬殺されかねないほど、特権とは逆の性質。

    一番星:花簪のちょっと変形版? 似たような部分もあるが、こっちのほうが速くて多い分を加味。

    密室:本当の初見殺しは慣れれば問題ないので、中盤さえ耐えられれば生き残るが…M@GICと同程度にしか思えないし、Lv29↑が主戦場の今でも完全に見切れてはいない。

    • 774P
    188
    2017/12/14 21:45 ID:gegv6vbt

    >>156

    【評価】6(8)

    【適性レベル】30中

    【プレイ環境】iphone(5.5inch)、置き2本、置き3本(左中)、持ち2本

    ※()内は持ち時、プレイスタイル毎に集計する場合そちらを参照してください。

    • 774P
    187
    2017/12/14 21:43 ID:gegv6vbt

    >>184

    間違えました。

    こっちはノーカウントでお願いします

    • 774P
    186
    2017/12/14 21:41 ID:gegv6vbt

    >>151

    【評価】

    絶対特権主張しますっ!:7

    花簪 HANAKANZASHI:8

    青の一番星:9(持ち10/28中)

    小さな恋の密室事件:7(持ち9)

    【適性レベル】30中

    【プレイ環境】iphone(5.5inch)、置き2本、置き3本(左中)、持ち2本

    ※()内は持ち時、プレイスタイル毎に集計する場合そちらを参照してください。

    • 774P
    185
    2017/12/14 21:41 ID:jaa2gsnv

    >>151

    【評価】

    絶対特権主張しますっ!:7

    花簪 HANAKANZASHI:6

    青の一番星:9

    小さな恋の密室事件:8

    【適性レベル】28

    【プレイ環境】スマホ(android)、親指

    • 774P
    184
    2017/12/14 21:33 ID:gegv6vbt

    >>150

    【評価】

    絶対特権主張しますっ!:7

    花簪 HANAKANZASHI:8

    青の一番星:9(持ち10)

    小さな恋の密室事件:7(持ち9)

    【適性レベル】30中

    【プレイ環境】iphone(5.5inch)、置き2本、置き3本(左中)、持ち2本

    ※()内は持ち時、プレイスタイル毎に集計する場合そちらを参照してください。

    • 774P
    183
    2017/12/14 20:22 ID:nj4gi7tp

    >>119

    あんずでもそうだけど、フリック連打って傾向に入れられてないように見えるね。

    連続フリックってのはジグザグのほうかと思うけど、わかりにくいかも。

    • 木主
    182
    2017/12/14 19:34 ID:tqaeamhl

    >>153

    基本的に「強」とだけ書かれていれば7~9という扱いなので間を取って8としてカウントしてます。

    中央値を求める以上、0.5票とか0.33票といった扱いはできないので、今後ルールを読まずに11段階以外で回答した場合の取り扱いを適応してカウントしました。(ただし他の曲との比較で中寄り、詐称寄りが判別できる場合は除く)

    • 774P
    181
    2017/12/14 19:06 ID:nj4gi7tp

    >>148

    >ライフの仕様に関してはBAD以下の回数で判断してくださいとは言ったものの、そもそも特技ありきの音ゲーである以上「特技発動無し」のクリアに意味があるのか

    昔の自分なら間違いなく「ある」って言ってたね。

    回復とかダメガでクリアはできるとしても、スコアアップ特技とかない分スコアSに届かない、ってことあったから、結局スコアSクリアするには入れられない、みたいな。

    今時でなくても、SSR持ってりゃそんなこと、滅多にないんだろな…。

    • 774P
    180
    2017/12/14 19:02 ID:nj4gi7tp

    >>113

    >サビ前の片手拘束以外は非常に簡単だが、

    あれ? イントロはそんなに簡単だっけ?

    >ただしこの部分は右のロングをわざと無視することで簡単になる。

    クリア視点だとそうなるのか…。

    わざと落とすような方法を許容するのかどうかによっても、かなり難易度変わってきそう。

    • 774P
    179
    2017/12/14 18:55 ID:nj4gi7tp

    >>156

    【評価】10(実質Lv.28中~強)

    【適性レベル】29

    【プレイ環境】スマホ、手持ち親指

    • 774P
    178
    2017/12/14 18:54 ID:nj4gi7tp

    >>151

    【評価】

    絶対特権主張しますっ!:7

    花簪 HANAKANZASHI:7

    青の一番星:8

    小さな恋の密室事件:10

    【適性レベル】29

    【プレイ環境】スマホ(5.5インチ)、手持ち親指

    • 774P
    177
    2017/12/14 18:51 ID:nj4gi7tp

    >>171

    適性29になる前の自分みたいだわ。

    ある日急に安定してくる、って部分もあると思うよ。

    ただ、それが自分の場合、Lv28超えてたけど…。

    それを抜きにしても、奇抜過ぎて好きになりにくい譜面、という意味でも同意。

    • 774P
    176
    2017/12/14 18:48 ID:nj4gi7tp

    >>131

    22~24辺りは逆転してしまってる部分があるように感じられるんだよね…。

    20と21はおねしん強、とどドル弱で不整合にはならないようにしてるけど、22と23もそれ以上に接近してる気がしないでもないし、24弱も怪しい。

    ウィアフレやススメCoは例外としても、22中≦23弱≦24弱<23中くらいに思えなくもない…。

    これは単に23や24の評価を直すべきなんだろうか?

新着スレッド(アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】)
ゲーム情報
タイトル アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2015/09/10
    • Android
    • リリース日:2015/09/02
カテゴリ
  • カテゴリー
  • 音ゲー・リズム
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 アイドルマスター シンデレラガールズ のリズムゲームが登場!

「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ