【神ツク】30Fボス「新月のツクヨミの攻略」と行動パターン【神魔狩りのツクヨミ】
神魔狩りのツクヨミ(神ツク)の30F(中層階)ボス「新月のツクヨミ」についてまとめています。新月のツクヨミの攻略ポイント、行動パターンや用語解説もあるので攻略の参考にしてください。
目次 (新月のツクヨミの攻略と行動パターン)
新月のツクヨミの攻略
取り巻きを倒すと本体を攻撃可能
新月のツクヨミは取り巻き2体を倒さないと攻撃することができません。
取り巻きを倒した時にオーバーしたダメージ分は新月のツクヨミに入るので、少しずつですがHPを減らすこともできます。
加藤段蔵は同時に倒す必要あり
最初からいる加藤段蔵は片方を倒した時点で行動が神魔召喚に変更されます。
神魔召喚で加藤段蔵を召喚されるので同時に倒さない限り加藤段蔵を突破できません。
敵HPをうまく調整して同ターン撃破をしましょう。
取り巻きを倒した時点で新月に攻撃可能
取り巻きを倒したタイミングで新月のツクヨミへ攻撃可能になります。
オドが残っていればその分、ダメージを与えられるのでアイテムでオド回復などあれば使用しても良いでしょう。
新月のツクヨミのステータスと行動パターン
HP | 1200 |
---|---|
パッシブ | 不屈 この者のHPが40%以下になった時 【闘志+20】を付加する。 その後【不屈】を取り除く。 |
結界 デバフを10回、無効化する。 | |
首領 この神魔を倒せば、戦闘が終了する。 |
新月のツクヨミの行動パターン
神魔撃破時 | ブレイク160(最大ダメージ) 攻撃70(3箇所) |
---|
用語解説
回避 攻撃をX回避けて無効化する。 |
闘志 攻撃力がX増加する。 |
裂傷 攻撃でダメージを受ける度に追加でHPをX失う。 |
召喚神魔のステータスと行動パターン
加藤段蔵のステータスと行動パターン
HP | 400 |
---|---|
パッシブ | 切裂 この者の攻撃でダメージを受けた場合【裂傷+10】が付与される。 |
進化 毎ターン開始時に【闘志+10】を付与する。 | |
絆<神魔> この神魔のHPが0担った時溢れたダメージ分、ツクヨミのHPが減少する。ただしHPは1以下にならない。 |
加藤段蔵の行動パターン
1 | ▼下記行動からランダム -回避2 -攻撃50×2(1箇所) -灼熱ノ吐息 ┗ツクヨミに【炎上+40】を付与する |
---|---|
※加藤段蔵1人撃破時 神魔召喚 加藤段蔵を召喚する。 |
麒麟のステータスと行動パターン
HP | 700 |
---|---|
パッシブ | 装備破壊 この者の攻撃を防御した神魔札は防御力が30減少する。 |
絆<神魔> この神魔のHPが0担った時溢れたダメージ分、ツクヨミのHPが減少する。ただしHPは1以下にならない。 |
麒麟の行動パターン
1 | 攻撃70 |
---|---|
2 | 全体闘志25 |
3 | 攻撃90 |
マッハのステータスと行動パターン
HP | 700 |
---|---|
絆<神魔> この神魔のHPが0担った時溢れたダメージ分、ツクヨミのHPが減少する。ただしHPは1以下にならない。 |
マッハの行動パターン
1 | 侵攻 神魔札「バルバトス」を1枚捨札に加え戦闘を離脱する。 この札はバトル終了後も残る。 |
---|---|
2 | 攻撃50(3回) |
3 | 取リツクW 神魔札「霊魂」を2枚捨札に加える。 |
用語解説
炎上 ターン終了時に、HPをX失う。効果は毎ターン半減すると取り除かれる。 |