Gamerch
神魔狩りのツクヨミ攻略まとめWiki|神ツク

【神ツク】15Fボス「茨木童子」の攻略と行動パターン【神魔狩りのツクヨミ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 万里
最終更新者: 神魔守り

茨木童子の攻略

神魔狩りのツクヨミ(神ツク)の20F(中層階)ボス「茨木童子(いばらきどうじ)」についてまとめています。茨木童子の攻略ポイント、行動パターンや用語解説もあるので攻略の参考にしてください。

目次 (茨木童子の攻略と行動パターン)

茨木童子の攻略

■早めにHPを50%以下にしよう

  • 3ターン目の行動をブレイクする
  • 120ダメージがブレイク達成条件
  • ブレイクできないと炎上+40付与される
  • HP50%以下にすれば対処が楽になる
  • 分身や会話で余裕が生まれる
  • 90ダメージでブレイク条件達成
  • HPが減ると逃走する

3ターン目:ダメージ120のブレイクを狙う

茨木童子は3ターン目にダメージ120でブレイクすることが可能です。

ブレイクできないと炎上を付与されてしまいます。

十六夜月はブレイクを狙いたい

十六夜月のカードはHPを回復する方法があまりなく、一度HPが減ってしまうとなかなか回復できません

120ダメージを狙う場合は強化後のがしゃどくろや、攻撃100のカード+強化済みモルモーなどで120ダメージが狙えます。

ブレイクを狙いやすいカード
がしゃどくろ
がしゃどくろ
モルモー
モルモー

新月はブレイクできなくてもOK

新月は十六夜月よりも火力が出しづらいですが、麒麟で回復ができるためブレイクができなくてもそこまで脅威になりません。

もしブレイクを狙うなら強化後のがしゃどくろのみで120ダメージ出せます。

HP50%以下で行動が変化

HPが50%以下になるとその瞬間に行動が分身に変化します。

分身は攻撃行動ではないので、50%近くで攻撃の対処が難しい場合は50%以下を狙うのも一つの手です。

茨木童子のステータスと行動パターン

茨木童子

HP1800
パッシブ分身
HPが50%以下になると分身して2体になる。HPと【強奪】で得たマナプレートは2等分して分身体に引き継がれる。
強奪
この者の攻撃でダメージが受ける度にマナプレートを100盗まれる。倒せば盗まれたマナは、全て戻って来る。

行動パターン

1攻撃80(1箇所)
2攻撃40×2(1箇所)
3ブレイク120(最大ダメージ)
灼熱の吐息40
ツクヨミに【炎上+40】を付与する
4攻撃50(2箇所)
51~4の繰り返し

▼HP50%以下

1分身
2会話
3攻撃80(1箇所)
4攻撃40(2回)
5ブレイク90(最大ダメージ)
灼熱の吐息40
ツクヨミに【炎上+40】を付与する
6逃走
戦闘から逃げる(体力が減ると即座に行動が逃走に変化)

用語解説

マナプレート
残月堂で使用できる通貨。単位はマナ
炎上
ターン終了時に、HPをX失う。効果は毎ターン半減する。10未満になると取り除かれる。

「神魔狩りのツクヨミ」のおすすめ攻略情報

ツクヨミ・神魔札

十六夜月 十六夜月

新月 新月

ボス攻略

コメント (茨木童子の攻略と行動パターン)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(神魔狩りのツクヨミ攻略まとめWiki|神ツク)
ゲーム情報
タイトル 神魔狩りのツクヨミ
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • カード・TCG・ボード
ゲーム概要 奇才・金子一馬 最新作。「汝、偽神をアップデートせよ」

「神魔狩りのツクヨミ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ