Gamerch
神魔狩りのツクヨミ攻略まとめWiki|神ツク

【神ツク】45Fボス「登美のりこ」の攻略と行動パターン【神魔狩りのツクヨミ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: とんぼ
最終更新者: とんぼ

登美のりこの攻略

神魔狩りのツクヨミ(神ツク)の45F(高層階)ボス「登美のりこ」についてまとめています。登美のりこの攻略ポイント、行動パターンや用語解説もあるので攻略の参考にしてください。

目次 (登美のりこの攻略と行動パターン)

登美のりこの攻略

回避するごとに攻撃力が上がっていく

登美のりこは血沸キの効果で回避するごとに闘志+10が付与されるようになっています。

見切りでしっかりと回避を付与して来るので、見切り発動中は攻撃回数に注意しましょう。

回避させないことが重要

見切りで少しずつ回避を増やしてきますが、攻撃力は高くなくそれ以外のターンも邪魔札を入れる程度と行動自体が強くありません。

回避を重ねることで攻撃力が上がっていくので、見切りが切れたターンを確認して一気に攻撃するのもありでしょう。

2ターン目:ダメージ4回でブレイク

2ターン目はダメージ回数4回でブレイクが狙えます。

回数が少ないので狙いやすそうですが、実際は見切りの効果ターン中なので8回近い攻撃が必要となります。

渾沌などオド0で攻撃回数を稼げる手段があるなら狙ってみましょう。


攻撃30の2箇所攻撃と強くはないので、ブレイクで止められなくても問題ありません。

登美のりこのステータスと行動パターン

登美のりこ

HP2200
パッシブ結界
デバフを5回、無効化する。
再生
ターン終了時にHPが40回復する。
血沸キ
攻撃を【回避】する度に
自身に【闘志+10】を付与する

行動パターン

1見切り3
自身に【見切り3】を付与する。
2ブレイク(ダメージ回数4回)
攻撃30(2箇所)
3降霊
神魔札「アクロバティックきらきら」を1枚
捨札に加える。
4攻撃50×3(1箇所)
5降霊+
神魔札「バルバトス+」を1枚
捨札に加える。
61に戻る

用語解説

闘志
攻撃力がX増加する。
回避
攻撃をX回避けて無効化する。
見切り
攻撃でダメージを受けた回数分
【回避1】を付与する、Xターン有効。
ブレイク中は機能しない。

「神魔狩りのツクヨミ」のおすすめ攻略情報

初心者ガイド

ボス攻略

データベース

一覧

ツクヨミ

掲示板

コメント (登美のりこの攻略と行動パターン)
  • 総コメント数2
  • 最終投稿日時 8時間まえ
    • ななしの投稿者
    2
    8時間まえ ID:o1qcxdjq

    相手の攻撃力高くないから屍鬼童子のデメリットを踏み倒せるんじゃないか?

    • ななしの投稿者
    1
    1日まえ ID:ch1l61ep

    再生するからガンガン攻めたくなるが、見切り中は攻撃しないのも大事。敵の闘志が上がりすぎると大変な事になるので。

この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(神魔狩りのツクヨミ攻略まとめWiki|神ツク)
ゲーム情報
タイトル 神魔狩りのツクヨミ
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • カード・TCG・ボード
ゲーム概要 奇才・金子一馬 最新作。「汝、偽神をアップデートせよ」

「神魔狩りのツクヨミ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ