コメント履歴一覧
-
孫権も程普も「行軍」持ちなので、序局ピック時に7マス動けるようになり、安定したマップ踏破が可能となります。 また孫権を覚醒させると、中局までに孫権の計略(全体バフ)の発動確率が大幅に上昇して、安定した火力を出すことができます。 孫権を覚醒した場合は、終局で呉以外のピックに余裕ができるので、孫権編成が苦手とする騎兵対策として、前方に配置する伏兵(龐統、張松、傅巽、徐氏など)を登用できると、勝ちに繋がり易くなると思います🐶孫権編成
-
検証用素材:計略ダメージ 発動:覚醒孫静(知力5) 相手:覚醒丁夫人(知力9)、覚醒王異(知力6)※陸遜の火計くらったあと検証
-
検証用素材:計略ダメージ 発動:覚醒陸孫(知力9) 相手:覚醒曹操(知力10)、覚醒戯志才(知力9)、覚醒丁夫人(知力9)、覚醒王異(知力6)検証
-
検証用素材:計略ダメージ 発動:覚醒陸孫(知力9) 相手:覚醒張春華(知力8)※戯志才は事前に多少ダメージ入ってます検証
-
検証用素材:計略ダメージ 発動:郭嘉諸葛亮(知力10) 相手:覚醒郭嘉(知力12)、覚醒トウシュウ(知力5)※他のは事前に多少ダメージ入ってます検証
-
続き。 関羽 行ける! 序局で強いデッキで、無課金でも発動は簡単。 ちょっと前までノーマルカード配布してたから無課金でも愛用してる人は多いのでは? でも覚醒した関羽と当たると魅力の差が厳しく感じる事が多々ある。 悲哀系(呉国太含む) かなり行ける! これも覚醒・未覚醒の差が小さいデッキ。 配置キャラ数が多くなるので課金の有無に関係無くプレイングスキルが試されるデッキだと思ってる。 キャバ(厳氏) そもそも無課金じゃ入手出来ない、微課金でも入手難度が非常に高い。無課金・微課金でも楽しめる?
-
今、使われてると思うデッキで、無課金微課金で勝負出来るかを体感で書き上げてみます。 曹操&孫権 ノーマルカードじゃ厳しい。 中局で強いとされるデッキだけど覚醒してないと中局発動は絶望的。 課金専用と思って良いと思う。 劉備 かなり行ける! 覚醒しても兵力upなので影響が少ない。 ノーマルカードでも中局発動はちゃんと狙える。 覚醒・未覚醒の差が小さいデッキ。無課金・微課金でも楽しめる?
-
検証用素材:伏兵ダメージ 伏兵:覚醒曹操(知力10) 相手:未覚醒劉備(知力7)、特技「大軍」検証
-
検証用素材:特技「大軍」、覚醒特技「兵力上昇」 ・未覚醒劉備、趙雲:特技「大軍」 ・覚醒リョウカ、ジョバク:覚醒特技「兵力上昇」検証
-
>>1 傅巽と陸遜なら並べればほぼ確実に知力ダウンからの火計が決まるってのも良いですよね! 槍なので計略発動条件にも貢献するナイスガイ火計3兄弟編成
-
孫静を傅巽に変えると、知力ダウンで燃やしやすくなりますね 呉国太と呉5の起動が遅くなるので、好みによりますが火計3兄弟編成
-
>>4 弓の伏兵の計略発動しやすくなってるんですね!なるほど!進軍指令に関する情報収集
-
伏兵持ちの武将は、伏兵解除→接敵したら進軍司令の方向に向かって計略を放つ この仕様のおかげで周瑜の火計の向きを調節できるから超便利 伏兵解除しても敵にぶつかるまでトコトコ歩くから、今までみたいに計略撃たない弓伏兵もかなり減った進軍指令に関する情報収集
-
伏兵周瑜を城門前へ進軍指示 伏兵で撃破・赤壁で撃破、そのまま城門前へ行き攻城してました。撃破できないとその場に留まり弓を撃ってましたが進軍指令に関する情報収集
-
騎兵を端の6割くらいまで進軍指示 正面部隊が敵槍を引き付けているところを側面突撃 すごく気持ちいい。進軍指令に関する情報収集
-
一番前に適当な部隊、二番目に伏兵を置く 一番前に置いた部隊を後ろに大きく下げて、敵を誘導する 敵が伏兵を踏む。ジャーンジャーン すごくたのしい。進軍指令に関する情報収集
-
参考になりました!李厳とか、攻城スキルを持った武将とのダメージ差はどれくらいか気になりました〜。攻城兵のレベル差による攻城ダメージの違い
-
>>3 iPhone8で直接確認したわけじゃないですが 推奨がiPhoneXS以上のようなので厳しいです不具合・バグ報告掲示板
-
iPhone8で、魁三国志大戦は出来ましか?不具合・バグ報告掲示板
-
キャッシュクリア、スタート、クルクル なぜ不具合・バグ報告掲示板
- < 前へ
- 1
- 次へ >