復刻イベントの進め方(ランキングイベント復刻の場合)
復刻イベントの進め方
(ランキングイベントの復刻の場合)
初めて復刻イベントに取り組むユーザー向けの情報が記載してあります。
復刻イベントには慣れていて、特定のポイントを集めるのに必要な周回数やハート数のみ知りたい場合は「特効%別の計算例」に飛んでください。
ランイベ復刻をまともに走るのが初めてという方は、「イベントの走り方」にも目を通しておかれることをおすすめします。
目次
- 復刻イベント(ランキングイベントの復刻)の目的
- イベントストーリーの解放
- 報酬系カード
- ランキング報酬だったカード
- ポイント収集報酬だったカードとホーム背景
- ドロップカード
- カード以外のイベントポイント報酬
- 称号
- ガチャチケット・エビ・ハート
- プレゼントアイテム
- メモリー・キズナキャンディー
- 通常イベントとの違い
- イベントの走り方
- ステージ60まで
- スペシャルステージ
- 特効ボーナスについて
- 必要周回数・必要ハート数の計算方法
- ステージ1~60で獲得できるptと消費ハート数
- スペステで獲得できるptと消費ハート数
- ハート120個で何ポイント増やせるか
- 計算式について
- 特効%別の計算例
- 自然回復分のハート数
- 特効+15%の編成
- 特効+30%の編成
- 特効+35%の編成
- 特効+40%の編成
- 特効+45%の編成
- 特効+50%の編成
- 特効+55%の編成
- 特効+60%の編成
- 特効+65%の編成
- 特効+70%の編成
- 特効+75%の編成
- 特効+80%の編成
- ポイントのノルマ
復刻イベント(ランキングイベントの復刻)の目的
イベントストーリーの解放
「イベスト」とも呼ばれる、イベントポイントで解放するキャラ別のストーリーです。
通常、イベントごとに2キャラ、稀に3キャラのイベストが配信されます。必要なイベントポイントは2,100~3,000pt程度で多くはなく、軽く参加するだけでも解放可能です。
集めたイベントポイントは累積で報酬がもらるので、解放にポイントを消費しても影響はありません。イベントポイントがあればイベ終了後でも解放可能で、解放すればいつでも読むことができます。
報酬系カード
イベントを進めると、恒常クリスタルガチャのラインナップには入らない、報酬カードが入手できます。これらのカードは、イベントが終わると再度復刻されない限り入手できなくなります。
ランキング報酬だったカード
ランキング報酬だったカードはポイント報酬に変わります。
ランキング報酬カードの入手に必要とされるイベントポイントは非常に多く、5,000位報酬のSSRカードの獲得にはその他ハート(購入ハート)の消費は必須となっています(詳細なイベントポイント獲得の目安は後述します)。
過去にはSSRが5万ptのイベントもありましたが、レートはイベントによって異なり、2019年11月開催【Attention!胸騒ぎのエアポート】では5,000位報酬のSSRには19万pt達成が必要となりました。
ランキング10,000位報酬だったSRも同じくレートが上がっており、最高で10万ptになっているため、こちらも購入ハートの消費は必須といえるでしょう。
ポイント収集報酬だったカードとホーム背景
初開催時にポイント収集報酬だったSRカードは、復刻時にはポイント報酬ではなくフラワーショップでの交換カードに変わります。レートはそのイベントのドロップカードの所属のメダル1,000枚です。
これまでのポイント収集報酬カード一覧また、フラワーショップではホーム背景も並びます。
ホーム背景一覧ドロップカード
前半マップ最終のステージ30と、後半マップ最終のステージ60で確率でドロップするカードです。レアリティはRです。
ランイベでは収集報酬がないためドロップ率が低く、ステージ30で5~10%・ステージ60で10~20%程度が目安です。ステージ30では特に、運が悪いと20周~しても落ちないことがありますので、ある程度気長に周回する必要があります。
ダブったカードはフラワーショップでのアイテム交換に使えるメダルに換えられます。
これまでのドロップカード一覧カード以外のイベントポイント報酬
イベントポイントは、初開催時と復刻開催時で別々にカウントされ、過去に獲得したものが持ち越されることはありません。
イベントストーリーの解放には過去のイベントポイントと復刻のポイントが合算できますが、過去のポイントが使えるのはその点のみです。ストーリーの解放とポイント報酬で異なるため、混同しないように注意が必要です。
称号
イベント独自の称号2種類と過去にランキング報酬だった称号1種類がもらえます。
称号はポイント報酬だった称号が10,000ptと20,000pt、ランキング報酬だった称号がイベントごとにことなるポイント(最高で145,000pt)で獲得できます。
イベント・その他の称号一覧ガチャチケット・エビ・ハート
エビ、ハートは95,000ptで全て獲得できます。復刻ではクリスタルの報酬はありません。
ガチャチケ・エビ・ハート・ストーリーキーのポイント別 獲得数
達成pt | エビ | ハート | ガチャ チケット | ストーリーキー |
---|---|---|---|---|
20,000 | 3,300 | 15 | 1 | 4 |
30,000 | 5,300 | 17 | 2 | 6 |
50,000 | 7,300 | 21 | 4 | 10 |
95,000 | 10,300 | 36 | 8 | 10 |
100,000 | 10,300 | 36 | 11 | 10 |
プレゼントアイテム
- プレゼントアイテム:レアリティ【N】~【SR】のアイテムは、イベントポイント累計95,000で全て獲得できます。
- これまでの実績では、総数は【N】が400個、【R】が10個・【SR】17個です。【SSR】は10万ptから100万ptまでで、最高19個もらえます。
メモリー・キズナキャンディー
- 報酬のメモリーとキズナキャンディーの色は、ローテーションで決まっているので予め予測が立てられます。該当のイベントからさかのぼって数えて7番目のイベントと同じ配色になります(編集者用ページに過去のメモリーの記録があります)。
- もらえるメモリーの比率は通常イベントと異なります。総数は復刻イベントのほうが少なくなります。
- 報酬にスタンドメモリーはありません。
イベントポイントと報酬メモリー
メモリー | 50,000pt | 100,000pt |
---|---|---|
S | 1,000 | 1,600 |
M | 90 | 190 |
L | 1 | 10 |
X | 0 | 1 |
スタンド | 0 | 0 |
- キズナキャンディーのS~Lサイズは、145,000ptで全て獲得できます。
- もらえるキャンディーの比率は通常イベントと異なります。総数は復刻イベントのほうが少なくなります。
イベントポイントと報酬キズナキャンディー
キズナ キャンディー | 50,000pt | 100,000pt | 145,000~ |
---|---|---|---|
S | 88 | 138 | |
M | 24 | 39 | |
L | 3 | 7 | |
アソート | 1 95,000pt | ||
アラモード | 1 145,000pt |
通常イベントとの違い
- 消費ハート半減キャンペーンがない
イベント開始後24時間と終了までの24時間のハート半減がありません。必然的に、通常イベントと同じptを達成するのに必要になるハート数が多くなります。
- 後半マップも公開されている
開始時から前半後半全部のステージが解放されており、初日からステージ60まで進むことができます。通常イベントではステージ30が周回対象になりますが、特に理由がなければステージ60までそのまま進んで、獲得ptが多いステージ60を周回するのが基本になります。
- 開催期間が短い
通常イベントが9~12日間の開催であるのに対して、復刻イベントは5~7日間と開催期間が短くなっています。
- ハートブースト機能が使える
ハートブーストはランキングイベントとランイベの復刻のときだけ使えるようになる機能です。
ハートブーストを2倍・3倍にセットしてからプレイすると「ハートの消費量を2倍/3倍にして、獲得イベントポイントも2倍/3倍にする」ことができます。
イベントポイント以外の、エビやドロップカードは増加しません。また、スペシャルステージが出現したとき、スペステには適用されません。
1度セットすると、アプリを再起動するか次に設定を変更するまでそのまま2倍/3倍で進められます。
時間効率を上げることができ、短時間でptを集めることができます。
ハート効率の良いスペシャルステージは、1ステージクリアごとにが出現する機会があるため、こなす回数を減らすハートブーストは、全体として見ればハート効率を若干下げることになります。ハートブーストが上げるのは「時間効率」です。
ランキング報酬カードが目的の場合、短期間で高ポイントを集めないといけないので、所持特効カードの種類や枚数、またプレイにかけられる時間によっては、ハートブーストを使う機会が多くなるでしょう。
- イベの目的がひとそれぞれ
復刻なので、初回時にイベントに参加して希望のポイントを達成しているユーザーもいれば、参加はしていたけれど取り残したものがあるというユーザー、復刻が初めてになる新規ユーザーなど、状況はユーザーによって異なります。
目的も
- ステージ60まで到達してマップストーリーを読む
- 60ステージ分のクリスタルを回収する
- イベントポイントを少し集めてイベントストーリーを解放する
までなら、もちろん自然回復分のハートだけの消費で充分ですし、ガチャ特効カードが必須ということもありません。
ただし、ランキング報酬だったカードを獲得したい場合は、通常イベント以上に力を入れないと入手できないという厳しさがあります。少なくともハートの購入は必須なので「石を砕きたくない」という前提がある場合は、ランキング報酬のSSRの入手はあきらめることになるでしょう。
スタマイの通常イベントでは、無課金自然回復ハートのみでも手間さえかければかなりの目的が達成できるのに対して、残念ながらランイベの復刻はさまざまな条件が厳しいといわざるをえません。
このあと「ランキング報酬のSSR/SRを獲得する」ことを目的とした場合の走り方を中心に記載します。
イベントの走り方
ステージ60まで
- ステージ30
ステージ30ではクリア時に確率でドロップカードが入手できます。ドロップカードは+5%のイベントポイントボーナス特効が付くので、編成に空きがあれば、入手したドロップカードをチームに入れるとポイント効率が上がります。
前述しましたがドロップ率はステージ30で5~10%、ステージ60で10~20%と高くはないため、ステージ30で入手するために長くとどまるより、早くステージ60に進んでしまったほうが効率が良かった、ということもありえます。プレイスタイルに合わせてステージ30でとどまるかスルーするかを決めるとよいでしょう。
- 後半マップ終盤
おおむねステージ45くらいまではあまり特定のスキルを必要とせず進めることが多いです。特効を多めにしたり、星3のパーフェクトクリアがスムーズに達成できるようにスコアアップ系のリーダーにしておいて問題ありません。
ステージ46~59くらいには、たいてい難易度の高いステージもいくつかあります。手持ちのカードスキルにもよりますが、それでも1回クリアできればOKなので、先に進めなくなるほどのことはまずありません。また、難易度の高いステージの場合は「後半ステージ紹介ページ」の攻略のほか、雑談攻略掲示板などでも情報が出ますので、そちらもチェックしてみてください。
- ステージ60周回
ステージ60まで進めたら、ステージ60を繰り返し周回します。イベントによって難易度も多少変わりますが、ステージ60は基本的には道中のステージよりも簡単であることが多く、ポイントは1周でおよそ133pt+特効ボーナスくらい獲得できます。
全マップを通して、ステージ60の獲得ポイントが最も多くなります。また、ステージ60でも確率でドロップカードが入手できます。
プレイにかけられる時間や特効ボーナス、目標ポイントによっては、ステージ60の周回に入ったら迷わずハートブースト3倍にする必要があるかもしれません。詳しくは「特効%別の計算例」などを参考にしてください。計画的にブーストを使って目標を目指しましょう。
スペシャルステージ
イベント限定マップの全てのステージクリア時に、ランダムでスペシャルステージが出現することがあります。通称「スペステ」と呼ばれています。復刻時には初開催時と同じストーリー・ステージが再登場します。
1ハートあたりのポイント獲得数がノーマルステージよりも多く、パズルはスキルや攻略の必要がないほど簡単なボーナスステージです。全ステージにミニストーリーがついています。
消費ハート4~10までの6パターンあり、消費ハートが多いものほど1ハートあたりの獲得ポイントが多くなっています。
スペシャルステージのポイント
スペステが出現したとき、自然回復分のハートでは足りないことがあります。
自然回復分以上のハートを使ってスペステをプレイすべきかどうかは、目標にするポイントなどによります。スペステをどの程度受けるかによって、最終的な獲得ポイントが大きく変わってきます。
ランキング報酬のSSR・SRカードを目標にする場合、ステージ60よりもハート効率の良いスペステは全部受けることをおすすめします。
ハートの消費は大きいのですが、そもそもランキング報酬狙いの場合は購入ハートを使用することは必須です。1ハートあたりで獲得できるポイントの効率はステージ60よりスペステのほうが良いので、スペステを多くこなせたほうが有利になります。
消費ハート4の一番ptが少ないスペステでも、平均するとハート2個あたりは134ptでステージ60とほぼ変わらないため、蹴る必要は特にないことになります。
スペステを全部受けることによって期待できる獲得ポイントなど、詳細については後述します。
特効ボーナスについて
該当のイベントで実装されたカードはイベントポイント獲得にボーナスがつく特効カードになります。
特効カードを編成すると、レアリティと編成枚数に応じてイベントポイントにボーナスが加算されます。
復刻イベントでのボーナス率は基本的には下表のようになります(稀に例外のイベントもあります)。
SSR | SR | R | |
---|---|---|---|
ガチャ産カード | +20% | +15% | +10% |
報酬カード | +15% | +10% | +5% |
特効カードを編成すると、当然ポイントを集めるのに有利になります。
ただし、ランキング報酬のカードを目標とした場合には相当数のハートの購入が必須になるため、消費できる全てのクリスタルをガチャで使いきってしまうと、特効カードがあってもptが達成できないということになってしまいます。
またプレイしているうちに途中で入手可能な報酬系カードのポイント報酬カード・ドロップカードもあり、その特効も使えます。
ほしいカードがある場合はともかくとして、特効のためにガチャを引く場合は、使えるクリスタルと必要になるハート数、プレイにかけられる時間(≒使える自然回復ハート数)をよく考えて、「ガチャは何回まで」または「レアリティ○を○枚」と決めて購入ハートにまわせるクリスタルを確保すること、またその計算も必要になります。
「特効%別の計算例」の特効別の必要ハート数も参考にしてください。
ランキング報酬のカードを目的とする場合は、「ガチャで少なくともSRとRカードは入手して特効ボーナスを確保し、なおかつハートを購入するクリスタルも残して走る」のが基本的な進め方になります。
必要周回数・必要ハート数の計算方法
計算方法が面倒な場合は飛ばして下のほうの「特効%別の計算例」を見てもらってもいいですが、基本的なポイントの取り方になりますので、高いポイントを目指す場合には、ステ1~60の部分とスペステの部分は一度は目を通しておかれると何かと安心です。
ステージ1~60で獲得できるptと消費ハート数
- 全60ステージを1回ずつ星3クリアすることで、約5,250pt+特効ボーナスのイベントポイントが獲得できます。
- ドロップカード回収のためにステージ30でとどまって周回した場合、1周あたり約103pt+特効ボーナスになります。
- 周回するステージ60は星3クリア1周で約133pt+特効ボーナスになります。これはptが減少するカードドロップ時を含めた平均値です。
- ハート半減はないため、1周あたり消費ハートは2個ですが、時間効率を考えるとかなりの周回でハートブースト機能の3倍を使用する必要があります。ハートブースト×3を使用した場合、1周あたり消費ハートは6個です。
- 18万ptを集めることを目的にした場合、自然回復を待って進めていると時間的に厳しくなります。ステージ60に進むまではハート効率が良くないので、それなりに時間が取れるユーザーの場合はブーストを使用せず購入ハートを使わない節約スタイルで行くのもありですが、少なくともステージ60の周回に入ったらガンガン購入ハートを使用することが基本になります。
スペステで獲得できるptと消費ハート数
スペステに関する数値は、ノーマルステージ830件分スペステを蹴らずに全部受けた記録を集計し、算出しています。ごく基本的な概算を行うためのものであり、偏りや誤差がありえることはご了承ください。
スペステの種類別の出現率など、詳細なデータと集計表は⇛こちら(Googleスプレッドシート)
全スペステを受けた場合の概算は、以下のようになります(特効ボーナス抜き)。
- ステージ1~60クリア時
ステ1~60のノーマルステでの獲得pt | 5,250pt |
ステ1~60のノーマルステでのハート消費数 | ブーストなし 120個※ |
ステ1~60スペステでの獲得pt | 17,878pt |
ステ1~60スペステ分ハート消費数 | 195個 |
ステ1~60スペステ出現数 | 38回 |
※ノーマルステ・スペステともに初回クリア時には自然回復分に組み込まれる報酬ハート1個がありますが、ここでは計算に入れていません。クリア報酬ハートは下記計算例で自然回復分としてまとめてカウントしています。
- ノーマルステージ100件あたり
ステージ60×100周 ノーマルステでの獲得pt | 13,300pt |
ステージ60×100周 ノーマルステでのハート消費数 | ブーストなし 200個 |
100件あたり スペステでの獲得pt | 29,796pt |
100件あたり スペステ分ハート消費数 | 309個 |
全スペステを受けたときのスペステ出現率※ | 63% |
100件あたり スペステ出現数 | 63回 |
※全スペステを受けた場合のノーマルステージ1あたりの出現率。スペステ後にスペステが出現する確率も約40%あるため、単純に「ノーマルステ後に出現するスペステの確率」より大きくなっています
ハート120個で何ポイント増やせるか
ステージ60の周回に入ってから「ハート120個使って何ポイント増やせるか」の概算の方法
ハート120個分ステ60周回+全スペステ受ける(ブーストなし) | {(13,300+29,796)×(100%+特効%)}÷(509÷120) =43,096×(100%+特効%)÷4.24 =10,161×(100%+特効%) |
ハート120個分ステ60周回+全スペステ受ける(ブースト3倍) | {(39,900+29,796)×(100%+特効%)}÷(909÷120) =69,696×(100%+特効%)÷7.575 =9,206×(100%+特効%) |
※ざっくりとした目安にはなりますが、実際にはスペステの偏り次第でかなり変わります
計算式について
計算式が面倒な場合は飛ばして、下のほうの「特効%別の計算例」を見てください。
もし自分の編成の特効%が例にない場合は、下記の方法で算出できます。
獲得ポイントは特効ボーナス次第で変わりますが、基本の式は次のようになります。
条件 | 獲得pt | 消費 ハート |
---|---|---|
ステージ1~60 1回ずつクリア+全スペステ受ける | {5,250+(29,796×0.6)}×(100%+特効%) | 306個 |
ステージ60×100周+全スペステ受ける | (13,300+29,796)×(100%+特効%) | 509個 |
ブースト3倍でステージ60×100周+全スペステ受ける | (39,900+29,796)×(100%+特効%) | 909個 |
必要になるクリア回数も特効ボーナス次第で変わりますが、基本の式は次のようになります
条件 | クリア回数 | 消費 ハート |
---|---|---|
ステージ1~60 1回ずつクリア+全スペステ受ける | 60+(60×63%) | 120+(309×0.6)=305個 |
ステージ60×100周+全スペステ受ける | 100+(100×63%)=163回 | 200+309=509個 |
ブースト3倍でステージ60×100周+全スペステ受ける | 600+309=909個 |
19万pt(例)からステ1~60での獲得pt(特効ボーナス込み)を引き、残りをステ60の100周あたりの期待値(特効ボーナス込み)で割ると、必要周回数や必要ハート数が算出できます。
特効%別の計算例
ステージ1~60はブーストなしで1回ずつ星3クリアし、道中のスペステを全部受けた想定で算出しています。
合計クリア数はノーマルステージとスペステの合計です。「ステージ1~60を1回ずつクリアし道中のスペステを全部受ける=約98回」も含みます。
周回計画を立てるときには、消費ハート数だけでなく、消費時間(期間内に無理なくこなせるクリア数かどうか)も考慮しましょう。ステージ60に到達したら、時間を測って10周程度まわってみて、周回に必要な時間の目安にするのとよいのではないかと思います。
なお、スペステの出現率から算出した数値には偏り・誤差がありえることはご了承ください。
自然回復分のハート数
自然回復のハートは最大635個
自然回復分のハートは使用率がユーザーにより大きく異なるため計算上で購入ハートと区別していませんが、6日間140時間(【復刻開催】Change & Challenge 心をあらわすコレクションの例)で初期10個+(4個×140時間-1個)+66個=最大635個になります。(66個はステージ1~60とスペステ6種のステージクリア報酬です)
特効+15%の編成
特効+15%で18万pt
編成例:報酬カードのみ(フラワーショップ交換のポイント報酬SR、ステージドロップのR)
ブースト | ステ60必要周回数 | 周回中スペステ出現数 | 合計クリア数 | 合計消費ハート数 |
---|---|---|---|---|
なし | 310周 | 195回 | 603回 | 1,882個 |
3倍 | 191周 | 121回 | 410回 | 2,046個 |
特効+15%で85,000pt
編成例:報酬カードのみ(フラワーショップ交換のポイント報酬SR・ドロップカード)
ブースト | ステ60必要周回数 | 周回中スペステ出現数 | 合計クリア数 | 合計消費ハート数 |
---|---|---|---|---|
なし | 118周 | 74回 | 290回 | 906個 |
3倍 | 73周 | 46回 | 217回 | 968個 |
特効+30%の編成
特効+30%で18万pt
編成例:ガチャSR1枚・ガチャR1枚とドロップカード
ブースト | ステ60必要周回数 | 周回中スペステ出現数 | 合計クリア数 | 合計消費ハート数 |
---|---|---|---|---|
なし | 268周 | 169回 | 534回 | 1,669個 |
3倍 | 165周 | 104回 | 368回 | 1,811個 |
特効+30%で85,000pt
編成例:ガチャSR1枚・ガチャR1枚とドロップカード
ブースト | ステ60必要周回数 | 周回中スペステ出現数 | 合計クリア数 | 合計消費ハート数 |
---|---|---|---|---|
なし | 98周 | 62回 | 258回 | 805個 |
3倍 | 61周 | 38回 | 197回 | 857個 |
特効+35%の編成
特効+35%で18万pt
編成例:ガチャSR2枚・とドロップカード
ブースト | ステ60必要周回数 | 周回中スペステ出現数 | 合計クリア数 | 合計消費ハート数 |
---|---|---|---|---|
なし | 256周 | 161回 | 515回 | 1,608個 |
3倍 | 158周 | 100回 | 356回 | 1,744個 |
特効+35%で85,000pt
編成例:ガチャSR2枚・とドロップカード
ブースト | ステ60必要周回数 | 周回中スペステ出現数 | 合計クリア数 | 合計消費ハート数 |
---|---|---|---|---|
なし | 92周 | 58回 | 249回 | 776個 |
3倍 | 57周 | 36回 | 191回 | 825個 |
特効+40%の編成
特効+40%で18万pt
編成例:ガチャSR1枚・ガチャR1枚とポイント報酬SR・ドロップカード
ブースト | ステ60必要周回数 | 周回中スペステ出現数 | 合計クリア数 | 合計消費ハート数 |
---|---|---|---|---|
なし | 245周 | 154回 | 497回 | 1,552個 |
3倍 | 151周 | 96回 | 345回 | 1,681個 |
特効+40%で85,000pt
編成例:ガチャSR1枚・ガチャR1枚とポイント報酬SR・ドロップカード
ブースト | ステ60必要周回数 | 周回中スペステ出現数 | 合計クリア数 | 合計消費ハート数 |
---|---|---|---|---|
なし | 87周 | 55回 | 240回 | 750個 |
3倍 | 54周 | 34回 | 186回 | 796個 |
特効+45%の編成
特効+45%で18万pt
編成例:ガチャSR2枚・ガチャR1枚とドロップカード
ブースト | ステ60必要周回数 | 周回中スペステ出現数 | 合計クリア数 | 合計消費ハート数 |
---|---|---|---|---|
なし | 234周 | 148回 | 480回 | 1,500個 |
3倍 | 145周 | 91回 | 334回 | 1,624個 |
特効+45%で85,000pt
編成例:ガチャSR2枚・ガチャR1枚とドロップカード
ブースト | ステ60必要周回数 | 周回中スペステ出現数 | 合計クリア数 | 合計消費ハート数 |
---|---|---|---|---|
なし | 82周 | 52回 | 232回 | 725個 |
3倍 | 51周 | 32回 | 181回 | 769個 |
特効+50%の編成
特効+50%で18万pt
編成例:ガチャSR2枚・ガチャR1枚とポイント報酬SR
ブースト | ステ60必要周回数 | 周回中スペステ出現数 | 合計クリア数 | 合計消費ハート数 |
---|---|---|---|---|
なし | 225周 | 142回 | 465回 | 1,451個 |
3倍 | 139周 | 88回 | 325回 | 1,570個 |
特効+50%で85,000pt
編成例:ガチャSR2枚・ガチャR1枚とポイント報酬SR
ブースト | ステ60必要周回数 | 周回中スペステ出現数 | 合計クリア数 | 合計消費ハート数 |
---|---|---|---|---|
なし | 78周 | 49回 | 225回 | 702個 |
3倍 | 48周 | 30回 | 176回 | 743個 |
特効+55%の編成
特効+55%で18万pt
編成例:ガチャSSR1枚・ガチャSR2枚とドロップカード
ブースト | ステ60必要周回数 | 周回中スペステ出現数 | 合計クリア数 | 合計消費ハート数 |
---|---|---|---|---|
なし | 216周 | 136回 | 450回 | 1,405個 |
3倍 | 133周 | 84回 | 316回 | 1,519個 |
特効+55%で85,000pt
編成例:ガチャSSR1枚・ガチャSR2枚とドロップカード
ブースト | ステ60必要周回数 | 周回中スペステ出現数 | 合計クリア数 | 合計消費ハート数 |
---|---|---|---|---|
なし | 74周 | 46回 | 218回 | 680個 |
3倍 | 45周 | 29回 | 172回 | 719個 |
特効+60%の編成
特効+60%で18万pt
編成例:ガチャSSR1枚・ガチャSR2枚・ガチャR1枚
ブースト | ステ60必要周回数 | 周回中スペステ出現数 | 合計クリア数 | 合計消費ハート数 |
---|---|---|---|---|
なし | 207周 | 131回 | 436回 | 1,362個 |
3倍 | 128周 | 81回 | 307回 | 1,472個 |
特効+60%で85,000pt
編成例:ガチャSSR1枚・ガチャSR2枚・ガチャR1枚
ブースト | ステ60必要周回数 | 周回中スペステ出現数 | 合計クリア数 | 合計消費ハート数 |
---|---|---|---|---|
なし | 70周 | 44回 | 211回 | 660個 |
3倍 | 43周 | 27回 | 168回 | 697個 |
特効+65%の編成
特効+65%で18万pt
編成例:ガチャSSR2枚・ガチャSR1枚・ガチャR1枚
ブースト | ステ60必要周回数 | 周回中スペステ出現数 | 合計クリア数 | 合計消費ハート数 |
---|---|---|---|---|
なし | 199周 | 126回 | 423回 | 1,322個 |
3倍 | 123周 | 78回 | 299回 | 1,427個 |
特効+65%で85,000pt
編成例:ガチャSSR2枚・ガチャSR1枚・ガチャR1枚
ブースト | ステ60必要周回数 | 周回中スペステ出現数 | 合計クリア数 | 合計消費ハート数 |
---|---|---|---|---|
なし | 66周 | 42回 | 205回 | 641個 |
3倍 | 41周 | 26回 | 164回 | 676個 |
特効+70%の編成
特効+70%で18万pt
編成例:ガチャSSR2枚・ガチャSR2枚
ブースト | ステ60必要周回数 | 周回中スペステ出現数 | 合計クリア数 | 合計消費ハート数 |
---|---|---|---|---|
なし | 192周 | 121回 | 411回 | 1,284個 |
3倍 | 119周 | 75回 | 292回 | 1,385個 |
特効+70%で85,000pt
編成例:ガチャSSR2枚・ガチャSR2枚
ブースト | ステ60必要周回数 | 周回中スペステ出現数 | 合計クリア数 | 合計消費ハート数 |
---|---|---|---|---|
なし | 62周 | 39回 | 200回 | 623個 |
3倍 | 39周 | 24回 | 161回 | 656個 |
特効+75%の編成
特効+75%で18万pt
編成例:ガチャSSR3枚・ガチャSR1枚
ブースト | ステ60必要周回数 | 周回中スペステ出現数 | 合計クリア数 | 合計消費ハート数 |
---|---|---|---|---|
なし | 185周 | 117回 | 400回 | 1,248個 |
3倍 | 114周 | 72回 | 284回 | 1,346個 |
特効+75%で85,000pt
編成例:ガチャSSR3枚・ガチャSR1枚
ブースト | ステ60必要周回数 | 周回中スペステ出現数 | 合計クリア数 | 合計消費ハート数 |
---|---|---|---|---|
なし | 59周 | 37回 | 194回 | 606個 |
3倍 | 37周 | 23回 | 157回 | 638個 |
特効+80%の編成
特効+80%で18万pt
編成例:ガチャSSR3枚・ガチャSR1枚
ブースト | ステ60必要周回数 | 周回中スペステ出現数 | 合計クリア数 | 合計消費ハート数 |
---|---|---|---|---|
なし | 178周 | 113回 | 389回 | 1,214個 |
3倍 | 110周 | 70回 | 278回 | 1,309個 |
特効+80%で85,000pt
編成例:ガチャSSR3枚・ガチャSR1枚
ブースト | ステ60必要周回数 | 周回中スペステ出現数 | 合計クリア数 | 合計消費ハート数 |
---|---|---|---|---|
なし | 56周 | 35回 | 189回 | 590個 |
3倍 | 35周 | 22回 | 154回 | 620個 |
計算シート置き場:
ポイントのノルマ
イベ終了時にゴールを設定し、毎日18:00を基準とした必要ポイントの目安です。スペステの出方次第で1,000~3,000ptくらいはすぐに変わるので、終了時刻までには余裕を見て集めてください。健闘を祈ります!
日程 | 8.5万pt(大谷) | 18万pt(早乙女) |
---|---|---|
1月15日 18時 | 15,000(+15,000) | 31,000(+31,000) |
1月16日 18時 | 30,000(+15,000) | 62,000(+31,000) |
1月17日 18時 | 45,000(+15,000) | 93,000(+31,000) |
1月18日 18時 | 60,000(+15,000) | 124,000(+31,000) |
1月19日 18時 | 75,000(+15,000) | 155,000(+31,000) |
1月20日 14時 | 85,000(+10,000) | 180,000(+25,000) |
コメント (復刻イベントの進め方(ランキングイベント復刻の場合))
- 総コメント数21
- 最終投稿日時 2021/01/01 23:20
-
- 29
-
カニ
-
- 28
-
カニ
2021/01/01 22:36 ID:uknzxcog報告ありがとうございます~!おつかれさまでした。
ぎりぎりまでやると自然回復分で石は節約できるんですけど
周回しんどいし、気持ち的にも早く終わりたくなるのはわかります。自分も以前ポイント目指したときは早めに終わりましたね~
出所不明石はなんでしょうね、自然回復分?ではない?
ともかく達成おめでとうございました。のんびり休んでくださいね!
-
- 27
-
ななしのマトリちゃん
-
- 26
-
ななしのマトリちゃん
2021/01/01 20:47 ID:le4sunh2続きです
以下感想になります。驚いたのはイベ参加前後で石変動が850個程→670個だったことです。走る前は所持石がスッカラカンになると根拠なく思ってましたが、年末ガチャを楽しめる程残せました。
約780個の石回復内訳:
ステージクリア:198
12/31-1/1ログボ:125
累計300日ログボ:100
通常ログボ:100程
出処不明:約257
イベ期間もあと3日あるので、もっと石節約できたと思います〜
初見の復刻ランイベで少し不安でしたが、スタマイの石還元率の高さを感じました。睡眠時間も削らずに完遂できたので、参加迷ってる方へ参考になれば嬉しいです!
-
- 25
-
ななしのマトリちゃん
2021/01/01 20:36 ID:le4sunh2こんばんは、21です。先日はありがとうございます!無事18万達成できました!
参考になるか判りませんが、今回の私の場合をご報告します。
・所要時間:6日半(12/25 18:30-1/1 0:30)
・総石数:960
(ハートに砕いた石:計735個…120×6+15×1)
初期投資:10連(225個)
・睡眠時間は5-7時間、加えて日中ロスが2-3時間ほど
・特効+60%チームで周回
-
- 24
-
カニ
2020/12/26 00:37 ID:uknzxcog日程が少し長いので、今までのランイベ復刻よりは目標達成しやすいと思います(それでもかなり大変なのは確かですが)
ご無理のないように、無事に完走なさってくださいね!
-
- 23
-
ななしのマトリちゃん
-
- 22
-
カニ
2020/12/25 20:33 ID:uknzxcog合計ハート消費数は1~59ステの道中での消費も含めています。
イベ総合期間というか、最終的な目標のポイントを集めるのに必要なハート数なので、一日に区切ってあるわけではないです!
-
- 21
-
ななしのマトリちゃん
2020/12/25 20:17 ID:t3mblz4dこんばんは!お世話になってます!
合計ハート消費数とは「1-59ステを除く」、周回に必要なハート数でしょうか?
また、この値はイベ期間に必要なハート数でしょうか?(↔1日に必要なハート数ではないか、ということです)
読解力なくてごめんなさい、お時間ある時にどなたか教えて下さると嬉しいです。
-
- 20
-
カニ
2020/09/25 09:40 ID:uknzxcogうまく説明できてなくてすみません。
合計クリア回数というのを出していますが、この回数が多すぎて7日の間に回りきれない(集められない)という意味で「現実的ではない」っていう話になっています。
11万ならめっちゃがんばれば行けるかもしれません。
ガチャを回したほうがいいか、ハートにしたほうがいいか、という単純な比較なら、特効15%のところの総ハート数と、例えばSR2枚R1枚引けたと仮定して50%のところを比較して、その差の内でガチャが成功したら賭けに勝ちって感じですね!