【バウンティラッシュ】ギア5 モンキー・D・ルフィの評価
【Wiki更新情報】
バウンティラッシュの超フェス限定キャラ「ギア5 モンキー・D・ルフィ」の評価ページです。ステータスの詳細や強い点、キャラタイプなどを掲載しているので参考にしてください。
目次 (ニカの評価)
ニカルフィの基本情報
![]() | 【属性】緑属性 |
---|---|
【スタイル】 | |
【入手方法】超バウンティフェス |
特殊性能
[通常攻撃長押し] (カウンター) | ![]() |
---|
[お宝ゲージ50%超過 | ![]() |
---|---|
[敵を無視してお宝ゲージ回復] | ![]() |
ステータス
体力 | 攻撃力 | 防御力 | |
---|---|---|---|
通常時 (Lv.100) | 6944 | 1370 | 1910 |
B2解放 (Lv.100) | 8864 | 1850 | 2450 |
B3解放 (Lv.100) | 9524 | 2010 | 2554 |
キャラタイプ
[種類] | |
---|---|
ディフェンダー | 麦わらの一味 |
動物系能力者 | 船長 |
能力者 | 新世界 |
最悪の世代 |
チームブースト
![]() | 超回復ブースト チームブースト発動時、味方の体力を回復する量が大幅に増加する |
---|
ニカルフィの評価
[評価点] | |
---|---|
9.5/10点 | |
【通常攻撃】★★★★☆ | 【扱いやすさ】★★☆☆☆ |
[評価ポイント] | |
【主な特徴】 ・スタイルチェンジ可能 ┗ | |
・通常1段目長押し➡ ・敵ふっとばし➡ |
スキル表
![]() | |
スキル1 (CT:28秒) | スキル2-1 (CT:-) |
---|---|
【ゴムゴムの雷】 (無敵・貫通※ふっとばし) | 【ゴムゴムの猿神銃】 (防御力無視) (無敵・貫通・ふっとばし) |
↓使用後: | |
スキル2-2 (CT:37秒) | |
ゴムゴムの巨人 (ふっとばし・防御力無視) |
※
通常攻撃の1段目長押し➤カウンター
通常攻撃 | 通常[1段目]長押し |
---|---|
![]() 3段型 | ![]() ゴムゴムのお返し |
┗通常攻撃の1段目を長押しすると、2段目が敵をふっとばすカウンターに変化 |
注目のスペック
スタイルチェンジ 
⇄ ( 
⇄ 
)
![]() | -回復- |
---|---|
▶スタイルがDFに変化する | |
![]() | -攻撃- |
▶スタイルがATに変化する | |
![]() | -奪取- |
▶スタイルがGTに変化する |
![]() | [ブースト特性] |
---|---|
・自分が別のスタイルに変化したとき▶▶▶ ➡体力が[5%回復]する |
≫強い点 (共通特性)
体力が50%以上のとき、状態異常無効化
![]() [体力が50%以上のとき:] | 状態異常無効 |
---|
敵をふっとばし時➡
防御力増加
![]() 敵をふっとばしたとき: | (最大70%まで) |
---|---|
(10秒間) | |
・
スキル1 | スキル2-1 | スキル2-2 | カウンター |
---|

お宝エリア内で被ダメ減少+与ダメ増加
![]() お宝エリア内にいるとき: | |
---|---|
・
≫強い点 (スタイル別)
![]() | ・自分がお宝ゲージを「回復」し始めたとき▶スタイルがDFに変化する |

お宝ゲージの上限を50%超過
![]() ▲自チームのお宝エリア内 | |
❶ | 受けるダメージが30%減少する |
---|---|
❷ | ・敵を無視してお宝ゲージを回復できる かつ お宝ゲージの上限を50%超過して回復する |

お宝ゲージ80%以上➤よろけ無効
![]() | |
❶ | ・自チームのお宝エリア内で、お宝ゲージが80%以上のとき、よろけず、ふっとばされない |
---|
・
![]() | ・敵チームのお宝エリアにいる敵に「攻撃」したとき▶スタイルがATに変化する |
敵チームのお宝エリア内➤与ダメ増加 
![]() | ( |
---|---|
お宝エリア内にいるとき (共通): | (共通特性) |
(共通特性) |
・


スキル2使用時➤攻撃力増加 
・

体力が70%以上のとき、よろけ無効
・
![]() | ・自分がお宝を「奪取」し始めたとき▶スタイルがゲッターに変化する |
お宝奪取中➤よろけ・ダウン無効 
奪取速度50%増 | |
![]() | ダウン無効 |
・
お宝奪取時➤体力回復
![]() ▲お宝奪取時 | |
❶ | ・体力が30%回復する |
---|---|
❷ | ┗ |
![]() (30%回復) | ➡ | ![]() (5%回復) |
---|---|---|
・スタイルチェンジの5%回復×2もあるため、体力を実質40%回復することができる。 |
メダル編成候補
公式が発表した立ち回り
![]() | ![]() |
---|
ニカルフィのスキル
スキル1(無敵/貫通スキル)
【ゴムゴムの雷】
![]() | ![]() 1段目:スキル攻撃力 565 1段目:ふっとばし効果 1段目:障害物貫通 1段目:感電(長)発動確率 100% (6秒) 1段目:感電ダメージ 100/1秒 1段目:攻撃力 20%減少▼ (20秒) (遠距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与えて感電状態を付与する 感電状態を付与できなかったとき、ふっとばす) |
---|---|
クールタイム 28秒 | |
攻撃は障害物を貫通する スキル発動から一定時間無敵状態を得る | |
・自分がお宝を奪取したとき▶体力が30%回復する かつ スキル1のクールタイムを20%短縮する |
スキル2-1 (無敵/貫通/防御力無視/ふっとばし)
【ゴムゴムの猿神銃(バジュラングガン)】
![]() | ![]() 1段目:スキル攻撃力 656(防御力無視) 1段目:ふっとばし効果 1段目:障害物貫通 (遠距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与えてふっとばす) |
---|---|
ダメージは防御力を無視して与えられる スキル発動から一定時間無敵状態を得る | |
このスキルは出撃ごとに1度しか使用することができない (※再出撃したときに再度使用可能になる) ・スキル使用後▶ | |
スキルの特徴 | |
※頭上に障害物がある一部の場所ではこのスキルを使用することができない | |
・スキル2を使ったとき▶攻撃力が20秒間30%増加する(重複不可) |
スキル2-2(防御力無視/ふっとばしスキル)
【ゴムゴムの巨人(ギガント)】
![]() | ![]() 1段目:スキル攻撃力 506(防御力無視) 1段目:ふっとばし効果 (中距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与えてふっとばす) |
---|---|
クールタイム 37秒 | |
ダメージは防御力を無視して与えられる スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る | |
・スキル2を使ったとき▶攻撃力が20秒間30%増加する(重複不可) | |
クールタイム短縮効果 | |
・パラメーター増加中の敵に攻撃されたとき▶敵に付与されている一定時間対象を強化する状態異常を解除する かつ スキル2のクールタイムを7%短縮する | |
・敵をふっとばしたとき▶体力が15%回復する かつ スキル2のクールタイムを15%短縮する |
ニカルフィの特性
[キャラ特性] |
---|
・感電状態を無効化する かつ 魅了石化状態を無効化する |
・自分がお宝ゲージを回復し始めたとき▶スタイルがディフェンダーに変化する |
・敵チームのお宝エリアにいる敵に攻撃したとき▶スタイルがアタッカーに変化する |
・自分がお宝を奪取し始めたとき▶スタイルがゲッターに変化する |
[特性1] |
・敵をふっとばしたとき、防御力が20%増加する(最大70%まで増加して、K.O.されるとリセットする) かつ 移動速度が10秒間20%増加する(重複不可) |
・お宝エリアにいるとき、受けるダメージが30%減少する かつ 与えるダメージが20%増加する |
・通常攻撃の1段目を長押ししたとき、通常攻撃の2段目が敵にダメージを与えてふっとばすカウンターに変化する(一定時間無敵状態を得る) |
[特性2] |
・敵をふっとばしたとき、体力が15%回復する かつ スキル2のクールタイムを15%短縮する |
・体力が50%以上のとき、付与されている状態異常を解除し、敵から付与される状態異常を無効化する |
・パラメーター増加中の敵に攻撃されたとき、敵に付与されている一定時間対象を強化する状態異常を解除する かつ スキル2のクールタイムを7%短縮する |
[ブースト特性] |
・自分が別のスタイルに変化したとき、体力が5%回復する |
・自チームのお宝エリアにいるとき、受けるダメージが30%減少する |
・自チームのお宝エリア内で、お宝ゲージが80%以上のとき、よろけず、ふっとばされない |
・敵を無視してお宝ゲージを回復できる かつ お宝ゲージの上限を50%超過して回復する |
・敵チームのお宝エリアにいるとき、与えるダメージが30%増加する |
・体力が70%以上のとき、よろけなくなる |
・スキル2を使ったとき、攻撃力が20秒間30%増加する(重複不可) |
・体力が70%以上のとき、奪取速度が50%増加する |
・自分がお宝を奪取しているとき、よろけず、ダウンしなくなる |
・自分がお宝を奪取したとき、体力が30%回復する かつ スキル1のクールタイムを20%短縮する |
使ってみた感想や強いと思った所をコメントで教えてね。
オススメ記事
[2/11(火) 超バウンティガチャ] | |||
---|---|---|---|
緑サボ(炎帝) | |||
[2/4(火) 恒常ガチャ] | |||
コアラ(魚人空手師範代) | |||
[1/28(火) 超バウンティガチャ] | |||
クザン(黒ひげ海賊団) |
[ランキング関連] | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
初心者攻略記事 | |||
リセマラ当たりランキング | ガシャ演出の見分け方 | ||
サポ最強ランキング | メダルの基礎知識 | ||
掲示板一覧 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
-
-
-
名無しの投稿者
-
-
-
-
名無しの投稿者
68766日まえ ID:kipy2kkm戦犯レベルで邪魔
ガープのカモでしかない
使うな
-
-
-
-
名無しの投稿者
68758日まえ ID:l3yxzi1yオバブ完了してるからたまに使ったりしてるけど現環境だと時間稼ぎと乱戦処理係徹底すれば負け込む事はそんなない…まあメインじゃとても使えないよ修正してくれたら嬉しいわ
-
-
-
-
名無しの投稿者
687428日まえ ID:t8sni0b6上方でパワーゲージつきそう
-
-
-
-
名無しの投稿者
687329日まえ ID:eax4zfwhバジュラングは発動がわかりやすい上に火力も弱いからね…
旗握ってるキング相手に意味ないし、せめて無敵無視で吹っ飛ばしくらいの特性はつけてもいいと思う。
あんなんで本当にカイドウ倒せたのかよレベルなんよ…
-
-
-
-
名無しの投稿者
-
-
-
-
名無しの投稿者
687129日まえ ID:g5ia8yhqずっと思ってたけどバジュは1回目じゃなくて残り30秒の時の方が絶対良かったよな
-
-
-
-
名無しの投稿者
687029日まえ ID:akfie0gl俺のやりたかったこと何もできねぇ!!!
-
-
-
-
名無しの投稿者
-
-
-
-
名無しの投稿者
-