Gamerch
パルワールド攻略Wiki|Palworld

【パルワールド】密猟者の捕まえ方と戦闘のコツ【Palworld】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ちょろり・つつ
最終更新者: くらはと中年

パルワールド(Palworld)の密猟者の捕まえ方と戦闘のコツを解説しています。戦闘するメリットや出現場所も掲載していますのでぜひご覧ください。

密猟者との戦闘アイキャッチ画像

密猟者との戦闘のコツ

密猟団との戦闘になった際のポイントは以下の通りです。

遮蔽物を利用する

遮蔽物の利用

密漁者は銃を使って攻撃してきます。射程も長く、上空に逃げても攻撃が届きます。


攻撃を受け続けると防具の耐久値も削られるため、鉱脈や建造物などを盾にして戦いましょう。

近くのパルを利用する

近くのパルを利用

密猟団の攻撃は付近にいる野生のパルにも当たります。


密猟団を倒してくれることがありますが、プレイヤーと攻撃を受けたパルの距離が近すぎると、プレイヤーに敵対する事があるため、距離を空けましょう。

手持ちのパルと協力する

プレイヤー1人で戦闘をすると、集中攻撃を受けるため、手持ちのパルを呼び出して戦いましょう。


ターゲットが分散し、受けるダメージを減少させることができます。

密猟者を捕獲する方法

パルの時と同様に、パルスフィアを投げて捕獲します。


HPを減らして弱らせると捕獲率が上がる点もパルと同様ですが、パルスフィアを構えても捕獲率が何%なのかは表示されません。

レベルの高いスフィアが複数必要

密猟者のみならずNPCの捕獲は他のパルに比べても難易度が高く、ある程度レベルの高いスフィアを用意する必要があります。

テラ以上のスフィアを複数個持っていれば捕獲できる可能性が高まります。

おすすめの捕獲方法

宙吊り罠とキャンプファイヤーを使う

宙吊り罠 キャンプファイヤー

宙吊り罠を使うと密猟者の行動を封じることができます。この状態で武器やパルで攻撃しても大丈夫ですが、宙吊り罠の下にキャンプファイヤーを設置すると炎上ダメージを使ってHPを減らす事ができます。


キャンプファイヤーを撤去してもしばらく炎上するので、ギリギリまで狙わず、ある程度HPが減ったタイミングでキャンプファイヤーを撤去しましょう。


スフィアを投げ、失敗した場合罠から抜け出してしまうので、宙吊り罠を複数設置するか、武器等でギリギリまでHPを削った上で捕獲に挑戦しましょう。

密猟者と戦闘するメリット

弾薬などを入手

密猟者からは弾薬やスフィア、小さなパルのソウルなどがドロップします。


弾薬は製造できるようになるタイミングよりも早めに入手できるため、集めておくと後の製造コストを抑える事ができます。

愛護団体は薬や矢をドロップ

密猟者と似ているパル愛護団体は、弾薬の他に薬や矢をドロップします。

密猟者の発生場所

フィールドに出現

密猟者は野生のパルと同様にフィールド上に出現します。こちらを目撃した時点で敵対するため、戦闘を避けたい場合は近付かないようにしましょう。

夜間は寝る

密猟者は夜間になると寝ます。夜行性のパルを捕獲したい時や、夜間に活動する場合は気にしなくて大丈夫です。

夜行性のパル一覧はこちら

襲撃イベント

拠点襲撃イベントが発生した際に、密猟団の強襲部隊が出現する事があります。


敵のレベルは拠点レベルに依存するため、難しいと感じた場合はワールドの設定で襲撃イベントをオフにしておくか、拠点に長く留まらないようにしましょう。

襲撃の迎撃方法と対策

密猟団のアジトに出現

密猟団のアジト(野営地)に複数人密猟者が出現します。


敵のレベルはエリアに依存しているので、レベル差がある時は戦いを挑まないようにしましょう。


また、アジトにいる密猟者も野生のパルに攻撃しますが、密猟者と野生パル間で敵対しないので、野生パルもプレイヤーを攻撃してきます。

密猟団のアジト一覧はこちら

パルワールド攻略Wikiトップページへ
コメント (密猟者との戦闘方法)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(パルワールド攻略Wiki|Palworld)
注目記事
ページトップへ