SOTG-2020.11.04
冒頭
メンテナンス 11/3
- コントロールポイントでローグを倒すと備品室がロックされたままになる問題を修正。
- ザ・サミットの特定フロアで目標がなかったりエレベーターが動かせなかったりする問題を修正。
- 低いギアスコアアイテムの特性を再調整すると再調整した数値もダウングレードしてしまう問題を修正。
- 再調整ステーションの連射速度特性が正しい最大値として表示されない問題を修正。
メンテナンス 10/27
- キャラをロードするとDelta-01エラーが出る問題を修正。
- スイサイドドローンがプレイヤースキルをターゲットしない問題を修正。
- ストアの変更:
- ラストリゾート衣料品イベントは終了したので鍵は入手できない。
- ラストリゾート衣料品イベントのアイテムはプレミアムクレジットで購入可能。
- レガシーキャッシュは衣料品のローテーションから選ばれるようになっている。
次のSOTG
- 11/11(来週)
TU12について
リリース日
- 未定だが近日
TU12のコンテンツリスト
- 新しい武器
- 新しいギア
- 新しいブランド
- 新しいエキゾ
- 新しいグローバルイベント
- 最適化ステーション
- グローバルイベントのショップ
- 鞄の増量
- マスク表示がどこでもできるようになる
- スキルを拾うことができる
- ギアMODのフィルター機能
- ザ・サミットのアップデート
最適化ステーション
最適化の概要
- 最適化ステーションはディビジョン1にあったようなもので今回追加される。
- 再調整ステーションで最適化ステーションが新しいメニューとしてアクセスできるようになる。
- 最適化には新しい専用のリソースが必要になる。
- 最適化によってギアの特性を現在のロール値よりも上げることができるようになる。これによって最大値に持っていくことが可能。
- 最適化は、最上級アイテム(黄色アイテム)、エキゾ、ギアセットで行うことが可能。MODは最適化できない。
最適化ステーションの場所
- 再調整ステーションと同じNPCからできる。
最適化のやり方
最適化をしたいアイテムカテゴリーを選ぶ
最適化をしたいアイテムとその特性を選ぶ
- 最適化ステーションを開き、最適化したいアイテムを選ぶ(エキゾも選択できる)
- 最適化したい特性を選ぶ
- 各特性には10レベルあり各レベルでコストが違ってくる。
- 最適化コストはレベル内で進捗があればディスカウントされる。例えば3.7%から4%にする方が、3%から4%に上げるよりも低いコストとなる。一方で4%から5%にする場合はレベルが上がっているので前述の4%に上げるよりも高いコストとなる。
- 全ての特性を各々最適化することができる。また各特性のレベルに応じて最適化のコストが異なってくる。
- 再調整と最適化を組み合わせて、悪い特性を再調整し(素材コスト負担が低い)、良い特性を最適化するのが良い。
最適化のリソースの入手方法
<最適化のリソースのリスト>
各最適化には4つの異なるリソースが必要。各リソースはレベルが上がるにつれて必要数が増える。
<入手方法>
必要な4種は以下:
- 武器種/部位種のリソース:
分解によって分解した元のアイテムタイプのリソースが得られる。但し、最上級アイテム、エキゾ、ギアセットの分解からしか得られない。例えばピストルを最適化したい場合はピストルを入手し分解して得られるリソースを使う必要がある。 - フィールドリコンデータ:コントロールポイントやランドマークのクリア
- 勢力のリソース:勢力のボスからドロップ(ミッションボスや懸賞金ボス)。数は難易度によって異なる。
- SHDカリブレーション:プロジェクト。デイリーやウィークリープロジェクトから入手できる(PvE、PvP共に)。ウィークリープロジェクトの方がデイリーよりも入手量が多い。
その他にも最適化リソースはクラフトベンチでクラフトできる。クラフト用の設計図はハイレベル警戒状態のコントロールポイントやプロジェクトのクリアで入手できる。
例外
最適化にはいくつか制限がある:
- レベル40の最上級アイテム、ギアセット、エキゾギアとエキゾ武器のみ(MODは最適化できない)
- 最適化した特性は再調整できなくなる。よって最適化したい特性にしておく、または特性であること。
- 最適化した数値を再調整ライブラリに登録することはできない。
- グレー、黄緑、青、紫のアイテムについては最適化できないし、分解しても最適化リソースは得られない。
ザ・サミットの改善
ザ・サミットの改善をTU12行う
ポイントは:
- チャレンジの追加
- コメンデーションの追加
- その他の改善
チャレンジ
チャレンジ選択画面(報酬については右端)
タクティカル・チャレンジの選択画面
- サミットのチャレンジはザ・サミットでクリアすることができるタスク。
- 2つのカテゴリーがある:
- タクティカル・チャレンジ:短期のゴール
- アセント・チャレンジ:長期ゴール
- チャレンジは2つしか選べない(1つのタクティカル・チャレンジ、1つのアセント・チャレンジ)。
- チャレンジは1回の登頂につき1回しか選ぶことができない(100階までの間に同じチャレンジを何度も回せない)。100階をクリアしたら同じチャレンジを設定することができ再度挑戦できる。
- これによってゲームプレイの幅を利かせ、更に必要なリソースを得る手段が増える。
- チャレンジはグループではなく各個人のもの。
- マップからチャレンジを選択できる。
<報酬>
報酬は2つのタイプがある:
- チャレンジを達成することで得られる
- XP:各チャレンジ達成でXPが得られる
- ターゲットアイテム:特定チャレンジ数クリア毎で得られる
- サミットチャレンジキャッシュ:特定チャレンジ数クリア毎で得られる
- マイルストーン報酬
- 設計図+スペシャリゼーションポイント(10回、20回、30回)
- 新しいエキゾAR(5回)
- ネームドアイテムキャッシュ(20回)
- エキゾキャッシュ(30回)
チャレンジのまとめ
コメンデーション
- TU12で新しいザ・サミットのコメンデーションを追加
クオリティ・オブ・ライフの改善
- 確定で目標アイテムのドロップ:各チェックポイントをアンロックすると選んでいる目標アイテムが得られ、難易度によって品質がスケーリングされる。
- ウィークリーのサミットプロジェクトは100階だったのを30階クリアに変更。
- 新しいディレクティブ「レイジャーズ」を10個目として追加(通常ミッションやオープンワールドでは特殊弾薬との置き換えになる)。
- 目標を追加
- ドローンの目標を減らした
- ローグエージェントとの遭遇をレジェンダリー難易度で増やした
- ローグエージェントとの再度遭遇するクールダウン時間を減らした
ディレクティブ「レイジャーズ」
- 敵を倒すと付近にいる敵のレイジメーターが溜まる。レイジメーターが最大に溜まると敵はエンレイジ状態になりオーバーヒール状態になる。エンレイジした敵を倒すと付近にいる敵のレイジが消える。レイジは時間経過によって減少していく。レイジメーターが空になるとエンレイジとなっている敵は通常状態に戻る。
スキルが拾えるようになる
- TU12では展開したタレットを拾うことができるようになる。
- タレットの継続時間がある状態で拾うと経過した分がスキルクールダウンとなるが、クールダウンが終わればまた設置ができる。(設置後すぐに拾うとクールダウンは短いが、設置して半分くらい継続時間が経ったところで拾うとクールダウンは長い)
- タレットを誤ったところに設置した場合、直ぐに拾ろえばクールダウンが短いので直ぐに再設置することができる。
- タレットのバリアントによってはチャージ制ものもあるので少し扱いが異なる。
マスクがいつでも付けれる
- マスクスロットを選んでいるときにオプションを選べば一番下にマスクを表示するオプションが選べる。
- これによっていつでもマスクを装着することができる。
鞄の増量
- 各キャラの鞄の容量を100から150に増やす。
- 保管庫のサイズはこれまでと同じ。
MODフィルターの追加
- TU12ではオフェンス、ディフェンス、ユーティリティでフィルターができるようになる
グローバルイベントショップ
TU12でグローバルイベントの報酬に変更を加えた:
- グローバルイベント中にグローバルイベントのチャレンジを達成、またはレベルアップすることで★を得られる。
- 得られた★をグローバルイベントショップで使うことができる
- ★を使って様々なキャッシュを買うことができる(クラフトキャッシュ、シーズンキャッシュ、エキゾキャッシュなど)。
- ★のコストはキャッシュによって異なる。
- ★を使うことでチャレンジの進行がなくなることはない。
- これまでのチャレンジ達成による報酬トラックは継続してあるのでショップでの購入は追加となる。
- 使わなかった★はグローバルイベントが終わると無くなる。
ビッグホーンの上方修正
- マガジンサイズを30から40に引き上げARでの機能を向上
質疑応答
NPCのバランス調整
- TU9.1からNPCのバランスは調整していない
- もし調整したら必ず報告する
-
-
774@Gamerch
-
-
774@Gamerch
64年まえ ID:kkefby0dサミットで、引退者続出中。
暗い、見づらい、ライト眩しくて目が疲れる。
にもかかわらず、敵の攻撃は相変わらず100発100中。
サミット以外やる意味がない。
そりゃ引退しますわ。
せめてサミットの窓は全部とっぱらって明るくして。
やっててイライラする。
-
-
774@Gamerch
54年まえ ID:c3bodrys・TU9.1からNPCのバランスは調整していない
・もし調整したら必ず報告する
レインボードロップでも似たような事言ってませんでした?
後から、実はバグで昔の挙動に戻ってましたとか言い訳しそうだなぁ
-
-
774@Gamerch
44年まえ ID:nlfk45yh翻訳助かります。
どんどん人が減っていく中、果たしてどうなるのか…ストーリーの完結だけは見届けたいが容量圧迫が辛い。
-
-
774@Gamerch
34年まえ ID:k9y0bf1r情報ありがとうございます。
急速に過疎化しています。サバイバル復活か、バトロワとか持ってこないと起死回生は難しそうですね
世界観はいいのでAPEXのような感じで出すと面白いと思いますけど。。。ハイパーxxxxの代わりに。。
-
-
774@Gamerch
24年まえ ID:mo3cacsn翻訳ありがとうございます。
ですが、この内容では離れたユーザーが戻ってくる事はないでしょうね
今必要なのはプレイヤーの目標となるミッションやレイド等々だと思うのです
装備を増やしたり調整してもそれを使う目的が見当たらなければモチベーションも上がらないです…
-
-
774@Gamerch
14年まえ ID:ar04iq6z情報ありがとうございます!