Gamerch
CHUNITHM攻略wiki SUN

こころここから

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ゲストユーザー
最終更新者: ゲストユーザー


ジャンルORIGINAL
タイトルこころここから
アーティストふわりP
BPM88
解禁方法2016/2/4通常配信
ORIGIN Fables*1
元前課題曲 / 元次課題曲
Memoirs of CHUNITHM
前課題曲 / 次課題曲
  • 動画:【ふわりP】こころここから【オリジナルPV】(ニコニコ動画)
  • 初期曲でマップ24元課題曲。対応キャラクターは「東雲 彰」。
  • AIR ep.∞マップ15のマップボーナスに名指しで指定されていた。

譜面作者が「エンディング」となっているので、この曲がひとつの区切りとなっているようだ。プラスで「Techno Kitchen」表記へ

なお、無印時代の曲解禁のマップマス数が25マスと、前後の解禁マス数と比べて明らかに短かった。125マスの"1"が抜けてしまったものという説もあったが、PLUSになってマス数に変更があって最短レベル(5マス)まで短くなったため、エンディングの位置づけとして意図的な物だったと思われる。

ふわりPのTwitterはみてはいけない

曲が特に長い。(難易度にもよるが、最初のノーツから160~169秒くらいで、スキルの「一定回数ごと」はBASICで81回、EXPERTで84回、ADVANCEDとMASTERで85回。)


歌唱: recog, メーコ

詳細

Lv総数内訳
TapHoldSlideAirFlick
23891161268859-
5950348375106121-
8110549358430124-
1013197042561631825

☆1
13197042561631825

譜面作者【EXP…譜面-100号、MAS…Techno Kitchen*2、WE…ここからこころここから】
譜面定数【MAS…10.3】

・WE譜面は現在プレイ不可能。

内訳
LvTap/ExAir/H/A長さ
B105/1116/38/581
A330/1825/88/885
E463/3042/72/1084
M555/14996/172/5085
555/14996/172/50??
レベル・譜面定数変更履歴
  • 赤字は昇格、青字は降格を表します。
  • 2段階以上の変動は太字で表しています。
バージョンBAEM
無印15810
PLUS25810
AIR~PARADISE×258+10
NEW~25810

譜面定数MAS【未調査(無印~STAR)、10.3(STAR+~)】

攻略等

EXPERT以上では、歌に合わせたノーツ配置がされている場面がある。

難易度歌に合わせたノーツ配置
EXPERTHOLD:男声パートのみ
SLIDE:女声・混声パート
AIR系:サビ・混声パート
MASTER男声ソロパート:左半分に配置
女声ソロパート:右半分に配置
(※上記傾向はサビを除く)
HOLD終点のFLICKで
男声or女声ソロパートから切り替え
WORLD'S END
(現在プレイ不可)
男声ソロパート:左詰め
女声ソロパート:右詰め
サビ・混声:中央詰め(一部例外有)
HOLD終点のFLICKのみサイズ倍化

Memoirs of CHUNITHM

ノーツ数が少ないので、道化師の狂気・女神の試練では10本に届かない。

神の啓示無の境地(+2)で完走するか、イロドリミドリのマッチングスキルでFULL CHAINを達成するのが一番現実的な攻略方法である。


なお、現在筐体内で入手できるスキルのうち、ソロでクリア可能なスキルは存在しない(理論値が必須となるものを除く)。

新規に始めたプレイヤーの場合、クリアにはマッチングが必要なスキルを使うか、CARD MAKERでキャラクターを入手する必要がある。


クリア(MASTER譜面でゲージ10本)可能なスキル(2021/8/5時点)

GRADEに制限がある場合はスキル名の後ろにカッコ書きで記載。記載していない場合、初期値で10本可能。

以下のスキルは掲載対象外としている。


ソロでクリア可能なスキル:


マッチングが必須となるスキル: ※GRADEやマッチング人数に制限がある場合はカッコ書きで補記。


脚注
  • *1 STARで「CHUNITHM」から表記変更
  • *2 PLUSから。無印での表記は「エンディング」
注目記事
ページトップへ